• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

超分子相互作用を用いた温度応答性高分子システムの開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26288054
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 高分子化学
研究機関北海道大学

研究代表者

佐田 和己  北海道大学, 理学(系)研究科(研究院), 教授 (80225911)

研究分担者 小門 憲太  北海道大学, 理学(系)研究科(研究院), 助教 (40600226)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード温度応答性高分子 / 刺激応答性高分子 / 超分子相互作用 / LCST / 化学反応応答性 / 超分子 / 相分離 / 相転移
研究成果の概要

高分子鎖と溶媒だけではなく、両者と相互作用可能な低分子(エフェクターと呼ぶ。)を高分子溶液に第三の成分として加えることで温度応答性高分子を自在に設計できることを明らかにした。また、エフェクターが溶媒和分子となり、高分子を室温で溶解させ、加熱することにより高分子と低分子間の会合が切断され、高分子の自己会合による相分離を引き起こす機構を明らかにした。様々な媒質中で下部臨界共溶温度型相分離を起こすユニバーサルな温度応答性高分子の開発や光学活性なエフェクターによる高分子のキラル認識に連動した相分離の制御に成功した。さらに化学反応と高分子の相分離を共役することで、化学反応応答性高分子の構築にも成功した。

自由記述の分野

高分子化学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi