• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

脂質支持膜への細胞融合法の開発と膜タンパク質計測への応用

研究課題

研究課題/領域番号 26288067
研究機関岡山大学

研究代表者

金田 隆  岡山大学, 自然科学研究科, 教授 (20243909)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード膜タンパク質 / 単一細胞計測 / 細胞融合 / 電気泳動 / 単一分子検出 / マイクロ流体デバイス
研究実績の概要

細胞膜に局在する膜タンパク質を計測するための新しいサンプリング法として、ガラス基板上に作製した脂質二分子膜に生体細胞を融合させる方法について検討した。新たに購入した高感度CCDカメラを用いて、ガラス表面での蛍光脂質を含むリポソームの自己組織化よる支持膜作製の確認を行ったところ、良好な結果が得られた。そこで、実験に用いているHeLa細胞の細胞膜の組成に近い脂質を用いてリポソームを作製し、これを用いた脂質支持膜の作製について検討した。フォスファチジルコリン、フォスファチジルセリン、フォスファチジンサン、コレステロールを混合した脂質を用いて脂質支持膜の作製を行ったところ、フォスファチジルコリン単独の場合よりも早い膜形成が確認された。
次に、細胞を小胞化し、作製した脂質支持膜上に細胞小胞を融合させる方法について検討した。培養したHeLa細胞を小胞化し、脂質支持膜上に展開したところ、融合を確認することはできなかった。そこで、予め、小胞作製の際に細胞膜と同じ組成の脂質から成るリポソームを添加し、細胞小胞にリポソームを取り込むことで、リポソームと細胞小胞から成る膜の形成を試みたが、膜形成には至らなかった。この原因は、細胞小胞とリポソーム間の相互作用が弱いためであると予想された。今後は、細胞小胞とリポソーム間の相互作用を強くするために、細胞融合試薬として知られるポリエチレングリコールの添加効果について検討する。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

脂質支持膜の形成、細胞の小胞化に関する基礎的な検討は終了しており、細胞融合のための検討を進める段階である。

今後の研究の推進方策

脂質支持膜に細胞を融合させるためには、脂質支持膜を作製するためのリポソームと細胞小胞間の相互作用を大きくする必要があると考えられる。細胞小胞とリポソーム間の相互作用を強くするために、細胞融合試薬として知られるポリエチレングリコールの添加効果について検討する。

  • 研究成果

    (15件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 1件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (12件) (うち国際学会 3件、 招待講演 3件)

  • [雑誌論文] Determination of Iron Ion in the Water of a Natural Hot Spring Using Microfluidic Paper-based Analytical Devices2016

    • 著者名/発表者名
      Kazuma Ogawa, Takashi Kaneta
    • 雑誌名

      Analytical Sciences

      巻: 32 ページ: 31-34

    • DOI

      doi.org/10.2116/analsci.32.31

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Direct determination of lignin peroxidase released from Phanerochaete chrysosporium by in-capillary enzyme assay using micellar electrokinetic chromatography2016

    • 著者名/発表者名
      Airi Harada, Keiko Sasaki, Takashi Kaneta
    • 雑誌名

      Journal of Chromatography A

      巻: 1440 ページ: 145-149

    • DOI

      10.1016/j.chroma.2016.02.062

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Capillary Electrophoresis with Laser-induced Fluorescence Detection for Application in Intracellular Investigation of Anthracyclines and Multidrug Resistance Proteins2015

    • 著者名/発表者名
      Julius Mbuna, Takashi Kaneta
    • 雑誌名

      Analytical Sciences

      巻: 31 ページ: 1121-1128

    • DOI

      doi.org/10.2116/analsci.31.1121

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Paper-based analytical devices for rapid titrations2015

    • 著者名/発表者名
      Takashi Kaneta
    • 学会等名
      The International Chemical Congress of Pacific Basin Societies 2015
    • 発表場所
      Honolulu. USA
    • 年月日
      2015-12-15 – 2015-12-20
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Determination of Fe(III) in hot spring water using microfluidic paper-based analytical devices2015

    • 著者名/発表者名
      Kazuma Ogawa, Takashi Kaneta
    • 学会等名
      The International Chemical Congress of Pacific Basin Societies 2015
    • 発表場所
      Honolulu. USA
    • 年月日
      2015-12-15 – 2015-12-20
    • 国際学会
  • [学会発表] Chelate titrations using microfluidic paper-based analytical devices2015

    • 著者名/発表者名
      Shingo Karita, Takashi Kaneta
    • 学会等名
      The International Chemical Congress of Pacific Basin Societies 2015
    • 発表場所
      Honolulu. USA
    • 年月日
      2015-12-15 – 2015-12-20
    • 国際学会
  • [学会発表] マイクロ流体ペーパー分析デバイスによる天然水の簡易計測2015

    • 著者名/発表者名
      尾川 冬馬, 金田 隆
    • 学会等名
      2015年日本化学会中国四国支部大会
    • 発表場所
      岡山大学
    • 年月日
      2015-11-14 – 2015-11-15
  • [学会発表] キレート滴定用マイクロペーパー分析デバイス (µPAD) の開発2015

    • 著者名/発表者名
      苅田真吾,金田 隆
    • 学会等名
      2015年日本化学会中国四国支部大会
    • 発表場所
      岡山大学
    • 年月日
      2015-11-14 – 2015-11-15
  • [学会発表] キャピラリー電気泳動法によるリグニンペルオキシダーゼの活性測定法の開発2015

    • 著者名/発表者名
      原田愛梨,笹木圭子,金田隆
    • 学会等名
      2015年日本化学会中国四国支部大会
    • 発表場所
      岡山大学
    • 年月日
      2015-11-14 – 2015-11-15
  • [学会発表] ミセル動電クロマトグラフィーによるリグニンペルオキシダーゼの酵素アッセイ2015

    • 著者名/発表者名
      原田 愛梨,笹木 圭子,金田 隆
    • 学会等名
      第35回キャピラリー電気泳動シンポジウム
    • 発表場所
      岡山大学
    • 年月日
      2015-11-04 – 2015-11-06
  • [学会発表] マイクロ流体ペーパー分析デバイス(µPADs)によるキレート滴定分析法の開発2015

    • 著者名/発表者名
      苅田 真吾,金田 隆
    • 学会等名
      第35回キャピラリー電気泳動シンポジウム
    • 発表場所
      岡山大学
    • 年月日
      2015-11-04 – 2015-11-06
  • [学会発表] キャピラリー電気泳動法によるリグニンペルオキシダーゼの活性評価2015

    • 著者名/発表者名
      原田 愛梨,笹木 圭子,金田 隆
    • 学会等名
      日本分析化学会第64年会
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2015-09-09 – 2015-09-11
  • [学会発表] マイクロペーパー分析デバイスによるキレート滴定分析2015

    • 著者名/発表者名
      苅田 真吾,金田 隆
    • 学会等名
      日本分析化学会第64年会
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2015-09-09 – 2015-09-11
  • [学会発表] Planarization of cell membrane on supported lipid bilayers2015

    • 著者名/発表者名
      金田 隆,牧 朋美
    • 学会等名
      日本分析化学会第64年会
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2015-09-09 – 2015-09-11
    • 招待講演
  • [学会発表] マイクロペーパー分析デバイスを用いたオンサイト化学計測2015

    • 著者名/発表者名
      金田 隆
    • 学会等名
      日本分析化学会第64年会
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2015-09-09 – 2015-09-11
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi