• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

三重鎖核酸を利用して制御可能な化学修飾遺伝子の開発

研究課題

研究課題/領域番号 26288075
研究機関東京工業大学

研究代表者

清尾 康志  東京工業大学, 生命理工学院, 准教授 (20313356)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワードDNA三重鎖 / 人工遺伝子 / 合成生物学
研究実績の概要

遺伝子発現をOn-Offする仕組みを組み込んだ人工遺伝子は生物工学や合成生物学の研究に重要である。本研究ではDNAに非天然型の人工ヌクレオシドを導入し三重鎖形成反応や光照射など、天然型DNAでは実現できない特異的な相互作用により制御することのできる人工遺伝子の開発を目指し研究を行った。
まず、三重鎖形成反応により遺伝子発現を制御できる人工遺伝子を合成し、実際に三重鎖形成核酸との相互作用によりT7-RNAポリメラーゼによる転写反応を制御することに成功した。
さらにこの三重鎖形成技術を応用し、三重鎖形成に伴い蛍光を発する蛍光核酸の開発と、光照射により転写を活性化することの可能な光制御遺伝子の開発にも成功した。
また、核酸塩基部を化学修飾した人工遺伝子を細胞内で酵素的に合成する技術への応用を見据え、核酸塩基部、特にピリミジン環2位のカルボニル基を有しないヌクレオシド三リン酸やピリミジン環5位に光保護基を導入したヌクレオシド三リン酸を合成し、それらのDNAポリメラーゼ反応による取り込み能を定量的に評価することで、これらの化学修飾がDNAポリメラーゼ反応に与える影響を明らかにした。また、実際にこれらの修飾塩基を含むDNAを酵素反応により合成することにも成功した。
今後は今回開発した人工遺伝子群を細胞内で合成することにより、外部から三重鎖形成核酸の投与や光照射により機能を制御することのできる人工遺伝子を有する合成細胞などの合成生物学分野への応用が期待される。

現在までの達成度 (段落)

28年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

28年度が最終年度であるため、記入しない。

次年度使用額が生じた理由

28年度が最終年度であるため、記入しない。

次年度使用額の使用計画

28年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 1件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 4件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 4件)

  • [雑誌論文] Fluorescence enhancement of oligodeoxynucleotides modified with green fluorescent protein chromophore mimics upon triplex formation2017

    • 著者名/発表者名
      Kanamori T, Takamura A, Tago N, Masaki Y, Ohkubo A, Sekine M, Seio K.
    • 雑誌名

      Organic and Biomolecular Chemistry

      巻: 15 ページ: 1190-1197

    • DOI

      10.1039/c6ob01278g

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Enzymatic synthesis and reverse transcription of RNAs incorporating 2 -O-carbamoyl uridine triphosphate2016

    • 著者名/発表者名
      Masaki Y, Ito H, Oda Y, Yamazaki K, Tago N, Ohno K, Ishii N, Tsunoda H, Kanamori T, Ohkubo A, Sekine M, Seio K.
    • 雑誌名

      Chemical Communications

      巻: 52 ページ: 12889-12892

    • DOI

      10.1039/C6CC05796A

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 7-(Benzofuran-2-yl)-7-deazadeoxyguanosine as a fluorescence turn-ON probe for single-strand DNA binding protein2016

    • 著者名/発表者名
      Tokugawa M, Masaki Y, Canggadibrata JC, Kaneko K, Shiozawa T, Kanamori T, Grotli M, Wilhelmsson LM, Sekine M, Seio K.
    • 雑誌名

      Chemical Communications

      巻: 52 ページ: 3809-3812

    • DOI

      10.1039/c5cc09700b

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Photo-controlled binding of MutS to photo-caged DNA duplexes incorporating 4-O-(2-nitrobenzyl) or 4-O-[2-(2-nitrophenyl)propyl] thymidine2016

    • 著者名/発表者名
      Seio K, Ohno Y, Ohno K, Takeshita L, Kanamori T, Masaki Y, Sekine M.
    • 雑誌名

      Bioorganic and Medicinal Chemistry Letters

      巻: 26 ページ: 4861-4863

    • DOI

      10.1016/j.bmcl.2016.07.075

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] スルホンアミド結合で連結された人工核酸の新規合成法2017

    • 著者名/発表者名
      関谷彰太・北川 諒・田胡信広・正木慶昭・清尾康志
    • 学会等名
      第97日本化学会春季年会
    • 発表場所
      慶応大学日吉キャンパス
    • 年月日
      2017-03-19 – 2017-03-19
  • [学会発表] スルホニル基のα炭素をフッ素置換した 2’,5’-ジデオキシ-5’-ス ルホメチルヌクレオシドの合成2017

    • 著者名/発表者名
      北川 諒・田胡 信広・関谷彰太・正木慶昭・関根光雄・清尾康志
    • 学会等名
      第97日本化学会春季年会
    • 発表場所
      慶応大学日吉キャンパス
    • 年月日
      2017-03-19 – 2017-03-19
  • [学会発表] ピリダジン-3-オンを核酸塩基部に有する核酸の核酸合成酵素に よる合成2017

    • 著者名/発表者名
      長岡健斗・友利貴人・竹下玲央・宮 武佑弥・正木慶昭・関根光雄・清尾康志
    • 学会等名
      第97日本化学会春季年会
    • 発表場所
      慶応大学日吉キャンパス
    • 年月日
      2017-03-19 – 2017-03-19
  • [学会発表] DNA ポリメラーゼによる取り込み能向上を目指した光ケージ ドヌクレオシド三リン酸の合成と性質2017

    • 著者名/発表者名
      竹下玲央・大野健太郎・長岡健斗・正木慶昭・清尾康志
    • 学会等名
      第97日本化学会春季年会
    • 発表場所
      慶応大学日吉キャンパス
    • 年月日
      2017-03-19 – 2017-03-19
  • [学会発表] Deformability analysis of chemically modifi ed RNA and its applicability for estimation of RNA duplex stability2016

    • 著者名/発表者名
      Masaki Y, Miyasaka R, Yamamoto K, Yoshida K, Ohkubo A, Sekine M, Seio K.
    • 学会等名
      The 43rd International Symposium on Nucleic Acids Chemistry
    • 発表場所
      Kumamoto University
    • 年月日
      2016-11-27 – 2016-11-27
    • 国際学会
  • [学会発表] Chemical and enzymatic synthesis of photo-caged DNA containing of N1 -nitrobenzyl-2'- deoxypseudouridine for UV dependent regulation of transcription2016

    • 著者名/発表者名
      Takeshita L, Ohno K, Masaki Y, Sekine M, Seio K.
    • 学会等名
      The 43rd International Symposium on Nucleic Acids Chemistry
    • 発表場所
      Kumamoto University
    • 年月日
      2016-11-27 – 2016-11-27
    • 国際学会
  • [学会発表] Synthesis and Enzymatic properties of C-nucleoside Triphosphate Containing Pyridazin-3- one as a uracil analog2016

    • 著者名/発表者名
      Tomori T, Nagaoka K, Miyatake Y, Masaki Y, Sekine M, Seio K.
    • 学会等名
      The 43rd International Symposium on Nucleic Acids Chemistry
    • 発表場所
      Kumamoto University
    • 年月日
      2016-11-27 – 2016-11-27
    • 国際学会
  • [学会発表] Base Pair Recognition of Alpha-deoxyribonucleosides with Unmodified Nucleobase and 8-Oxo-adenine in Antiparallel DNA Triplex2016

    • 著者名/発表者名
      Inde T, Masaki Y, Sekine M, Seio K.
    • 学会等名
      The 43rd International Symposium on Nucleic Acids Chemistry
    • 発表場所
      Kumamoto University
    • 年月日
      2016-11-27 – 2016-11-27
    • 国際学会
  • [学会発表] ASOのコントロールリリースを指向したシス-1,2-ジオールの非対称ジ炭酸エステルリンカーの合成2016

    • 著者名/発表者名
      岸村智太・正木慶昭・清尾康志
    • 学会等名
      日本核酸医薬学会第2回年会
    • 発表場所
      東京理科大学葛飾キャンパス
    • 年月日
      2016-11-15 – 2016-11-15
  • [学会発表] 2´位に種々のカルバモイルエチル型修飾を有するオリゴヌクレオチドの合成と性質2016

    • 著者名/発表者名
      吉田圭汰・正木慶昭・山本恵士・入山友輔 ・中嶋宏之・金木達朗 ・関根光雄 ・清尾康志
    • 学会等名
      日本核酸医薬学会第2回年会
    • 発表場所
      東京理科大学葛飾キャンパス
    • 年月日
      2016-11-15 – 2016-11-15

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi