• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

高分子ナノカプセルを用いた生体内における新規酵素利用基盤の構築

研究課題

研究課題/領域番号 26288082
研究機関九州大学

研究代表者

岸村 顕広  九州大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (70422326)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード酵素 / ナノリアクター / ベシクル / タンパク質デリバリー / ナノ医薬品 / Biodetoxification
研究実績の概要

本研究では、水中で簡便に酵素を封入できる高分子中空カプセルPICsomeを利用することで、生体適合性に優れ、生体内で安定に活性を維持し、長期間にわたって酵素を利用するための技術基盤を築くことを目指した。特に、(1)Bio-detoxification、(2)酵素補充、(3)ナノ光源デリバリー、を実行するための酵素封入PICsomeを作製し、疾患治療などに応用できる酵素型ナノリアクターの開発を進めた。平成28年度は、 (1)に関して、前年度の成果を基に即時型アレルギーのトリガになるヒスタミンを分解する酵素(ジアミンオキシダーゼ; DAO)を封入したPICsomeを用いて、マウス体内で誘発させた炎症性応答を抑える効果を実証した。この成果は新規biodetoxificationナノデバイスとして注目を集め、日本薬学会第137年会において講演ハイライトに選出された。さらに、花粉症などの症状緩和に用いるために、マウスを用いた粘膜付着性に関する評価に着手し、さらなる展開の準備を整えた。(2)に関しては、四量体酵素であるβ-galactosidase封入PICsomeを用いた系について検討を進め、生体内での長期活用や長期保存に向けた安定性向上の検討を行った。その結果、デキストラン共封入条件では-20 °C条件で一週間保存後でも活性が維持できた。また、単量体で活性を持つペルオキシダーゼ(HRP)についても顕著な活性維持効果が生体温度にて確認できたことから、PICsomeには酵素の実効濃度を高い状態で維持する働きの他、酵素周囲の物理的外濫を軽減する保護効果があることも明らかとした。また、細胞取り込み経路の制御などに向けて、リガンドの膜修飾法の確立に取り組んだ。(3)に関連して、発光酵素封入量・効率が十分でないことから、この点を解決する技術の開発に取り組んだ。

現在までの達成度 (段落)

28年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

28年度が最終年度であるため、記入しない。

次年度使用額が生じた理由

28年度が最終年度であるため、記入しない。

次年度使用額の使用計画

28年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (36件)

すべて 2017 2016 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 2件、 査読あり 5件、 謝辞記載あり 4件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (26件) (うち国際学会 4件、 招待講演 5件) 備考 (3件)

  • [国際共同研究] National Chung Hsing University(台湾)

    • 国名
      その他の国・地域
    • 外国機関名
      National Chung Hsing University
  • [国際共同研究] Chung Yuan Christian University(台湾)

    • 国名
      その他の国・地域
    • 外国機関名
      Chung Yuan Christian University
  • [雑誌論文] Development of Enzyme Loaded Polyion Complex Vesicle (PICsome): Thermal Stability of Enzyme in PICsome compartment and Effect of Co-Encapsulation of Dextran on Enzyme Activity2017

    • 著者名/発表者名
      1.Hengmin Tang, Yuki Sakamura, Takeshi Mori, Yoshiki Katayama, and Akihiro Kishimura
    • 雑誌名

      Macromol. Biosci.

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

    • DOI

      in press

    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Facile Preparation of Delivery Platform of Water-Soluble Low-Molecular-Weight Drugs Based on Polyion Complex Vesicle (PICsome) Encapsulating Mesoporous Silica Nanoparticle2017

    • 著者名/発表者名
      2.Akinori Goto, Hung-Chi Yen, Yasutaka Anraku, Shigeto Fukushima, Ping-Shan Lai, Masaru Kato, Akihiro Kishimura, and Kazunori Kataoka
    • 雑誌名

      ACS Biomater. Sci. Eng.

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

    • DOI

      10.1021/acsbiomaterials.6b00562

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] A Membrane-Integrated Microfluidic Device to Study Permeation of Nanoparticles through Straight Micropores toward Rational Design of Nanomedicines2016

    • 著者名/発表者名
      Naoki Sasaki, Mariko Tatanou, Tomoko Suzuki, Yasutaka Anraku, Akihiro Kishimura, Kazunori Kataoka, and Kae Sato
    • 雑誌名

      Anal. Sci.

      巻: 32 ページ: 1307-1314

    • DOI

      10.2116/analsci.32.1307

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Fabrication of Dendrimer-based Polyion Complex Submicrometer-scaled Structures with Enhanced Stability under Physiological Conditions2016

    • 著者名/発表者名
      Kenshiro Naoyama, Takeshi Mori, Yoshiki Katayama, and Akihiro Kishimura
    • 雑誌名

      Macromol. Rapid Commun.

      巻: 37 ページ: 1087-1093

    • DOI

      http://10.1002/marc.201600171

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] エマージングマテリアル・PICsome ~PEGとPEGのはざまで~2016

    • 著者名/発表者名
      岸村顕広
    • 雑誌名

      Drug Delivery System

      巻: 31 ページ: 308-309

    • 査読あり
  • [学会発表] 酵素封入型ナノリアクターによる生理活性物質の除去に基づく病態制御法開発:生体内ヒスタミン分解・除去機能の評価2017

    • 著者名/発表者名
      唐 ヘンミン、森 健、片山 佳樹、田中 智之、岸村 顕広
    • 学会等名
      日本薬学会第137年会
    • 発表場所
      仙台市(仙台国際センター)
    • 年月日
      2017-03-25
  • [学会発表] Development of nanostructured coacervates based on double hydrophilic block copolymers and the behavior of site-selective incorporation of functional nanoparticles.2017

    • 著者名/発表者名
      Akihiro Kishimura, Kenshiro Naoyama, Yujiro Hamada, Takeshi Mori, Yoshiki Katayama
    • 学会等名
      日本化学会第97春季年会
    • 発表場所
      横浜市(慶応義塾大学日吉キャンパス)
    • 年月日
      2017-03-17
  • [学会発表] コアセルベートを基盤としたタンパク質複合化材料の開発2017

    • 著者名/発表者名
      寺内幹雄、森健、片山佳樹、岸村顕広
    • 学会等名
      日本化学会第97春季年会
    • 発表場所
      横浜市(慶応義塾大学日吉キャンパス)
    • 年月日
      2017-03-17
  • [学会発表] Design of nano-structured PICs using all-hydrophilic block copolymers and their site-specific incorporation of functional nanomaterial.2016

    • 著者名/発表者名
      Yujiro Hamada, Takeshi Mori, Yoshiki Katayama and Akihiro Kishimura
    • 学会等名
      The 11th SPSJ International Polymer Conference (IPC2016)
    • 発表場所
      Fukuoka Convention Center, Fukuoka
    • 年月日
      2016-12-14
  • [学会発表] Enhanced Protein Encapsulation by Polyion Complex Vesicle Induction on Protein-Polyion Complex Particle2016

    • 著者名/発表者名
      Yiwei Liu, Hengmin Tang, Takeshi Mori, Yoshiki Katayama and Akihiro Kishimura
    • 学会等名
      The 11th SPSJ International Polymer Conference (IPC2016)
    • 発表場所
      Fukuoka Convention Center, Fukuoka
    • 年月日
      2016-12-14
  • [学会発表] 親水-親水相分離によるナノ構造創製とその機能化2016

    • 著者名/発表者名
      岸村顕広
    • 学会等名
      日本化学会新領域研究グループ「エキゾチック自己組織化材料」・「金属と分子集合」第1回合同シンポジウム
    • 発表場所
      鳥取県鳥取市
    • 年月日
      2016-11-24
  • [学会発表] 粘膜上皮突破に向けた膜機能強化型PEG化ポリマーベシクルの開発とその機能評価2016

    • 著者名/発表者名
      小川敦嗣、唐 ヘン敏、森健、片山佳樹、岸村顕広
    • 学会等名
      日本バイオマテリアル学会シンポジウム2016
    • 発表場所
      福岡市(福岡国際会議場)
    • 年月日
      2016-11-22
  • [学会発表] ABA型ブロック共重合体を用いたナノ構造化コアセルベートの設計と金ナノ粒子の空間配置制御2016

    • 著者名/発表者名
      濱田祐次朗、森健、片山佳樹、岸村顕広
    • 学会等名
      九州地区高分子若手研究会・冬の講演会
    • 発表場所
      熊本市(菊南温泉ユウベルホテル)
    • 年月日
      2016-11-17
  • [学会発表] Development of Self-assembled Nano-structured Materials for Biomedical Applications2016

    • 著者名/発表者名
      Akihiro Kishimura
    • 学会等名
      The 2nd Materials Research Society of Indonesia (MRS-Id) Meeting
    • 発表場所
      Bandung, Indonesia
    • 年月日
      2016-10-26
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Development of novel supramolecular hollow capsules “PICsomes” for biomedical applications2016

    • 著者名/発表者名
      Akihiro Kishimura
    • 学会等名
      The 2nd International Conference on Nanomedicine (ChinaNanomedicine 2016)
    • 発表場所
      Wuhan, China
    • 年月日
      2016-10-20
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 粘膜上皮細胞層透過に向けたPEG 化ポリマーベシクルの膜機能強化とその評価2016

    • 著者名/発表者名
      小川敦嗣、唐 ヘン敏、森健、片山佳樹、岸村顕広
    • 学会等名
      日本バイオマテリアル学会九州講演会2016
    • 発表場所
      熊本市(熊本大学薬学部)
    • 年月日
      2016-09-23
  • [学会発表] ABA型ブロック共重合体を用いたナノ構造コアセルベートの設計と機能性素材の内包挙動解明2016

    • 著者名/発表者名
      濱田祐次朗、森健、片山佳樹、岸村顕広
    • 学会等名
      第65回高分子討論会
    • 発表場所
      横浜市(神奈川大学)
    • 年月日
      2016-09-15
  • [学会発表] ミクロ構造を持つコアセルベートを用いた生体関連材料開発2016

    • 著者名/発表者名
      岸村顕広、寺内幹雄、濱田祐次朗、尚山堅士郎、劉一イ、森健、片山佳樹
    • 学会等名
      第10回バイオ関連化学シンポジウム
    • 発表場所
      金沢市(石川県立音楽堂)
    • 年月日
      2016-09-07
  • [学会発表] Development of polyion complex nanostructures based on all-hydrophilic block copolymers2016

    • 著者名/発表者名
      Akihiro Kishimura
    • 学会等名
      22nd Ostwald-Colloquium of the German Colloid Society
    • 発表場所
      Aachen, Germany
    • 年月日
      2016-09-02
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] ポリカチオンリッチ条件下におけるポリイオンコンプレックスベシクル形成とその物性評価2016

    • 著者名/発表者名
      劉 一イ、唐 衡敏、森 健、片山佳樹、岸村 顕広
    • 学会等名
      第53回化学関連支部合同九州大会
    • 発表場所
      北九州市(北九州国際会議場)
    • 年月日
      2016-07-02
  • [学会発表] トリブロックコポリマーを用いたナノ構造化コアセルベート形成と金ナノ粒子の空間配置制御2016

    • 著者名/発表者名
      濱田祐次朗,尚山堅士郎、森健、片山佳樹、岸村顕広
    • 学会等名
      第53回化学関連支部合同九州大会
    • 発表場所
      北九州市(北九州国際会議場)
    • 年月日
      2016-07-02
  • [学会発表] 粘膜上皮突破に向けた膜機能強化型PEG化ポリマーベシクルの開発とその機能評価2016

    • 著者名/発表者名
      小川敦嗣、唐 ヘン敏、森健、片山佳樹、岸村顕広
    • 学会等名
      第53回化学関連支部合同九州大会
    • 発表場所
      北九州市(北九州国際会議場)
    • 年月日
      2016-07-02
  • [学会発表] 物質透過性ナノ膜を利用した生体高分子送達カプセルの設計と開発2016

    • 著者名/発表者名
      岸村 顕広
    • 学会等名
      第32回日本DDS学会学術集会
    • 発表場所
      静岡コンベンションアーツセンター・グランシップ、静岡市
    • 年月日
      2016-06-30
    • 招待講演
  • [学会発表] 生体分子の効率的捕捉・送達のための高分子ナノカプセルの開発2016

    • 著者名/発表者名
      岸村 顕広、秦 智貴、唐 ヘン敏、劉 一イ、森 健、片山 佳樹
    • 学会等名
      第32回日本DDS学会学術集会
    • 発表場所
      静岡市(静岡コンベンションアーツセンター・グランシップ)
    • 年月日
      2016-06-30
  • [学会発表] 酵素機能を活かす材料開発2016

    • 著者名/発表者名
      岸村 顕広
    • 学会等名
      ミニワークショップ「生体関連機能化学の最先端」
    • 発表場所
      横浜市(東京工業大学すずかけ台キャンパス)
    • 年月日
      2016-06-25
  • [学会発表] Engineering of enzyme nano-capsules for biomedical applications2016

    • 著者名/発表者名
      Akihiro Kishimura
    • 学会等名
      International Conferences on Modern Materials and Technologies (CIMTEC) 2016: 11th International Conference Medical Applications of Novel Biomaterials and Nanotechnology
    • 発表場所
      Perugia, Italy
    • 年月日
      2016-06-07
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 酵素封入型ナノリアクターの機能強化に向けた検討~ナノコンパートメントへの格納および非荷電高分子共存による酵素反応挙動の評価~2016

    • 著者名/発表者名
      唐 衡敏、坂村 有紀、森 健、片山佳樹、岸村 顕広
    • 学会等名
      第65回高分子学会年次大会
    • 発表場所
      神戸市(神戸国際会議場)
    • 年月日
      2016-05-27
  • [学会発表] ABA型ブロックコポリマーを用いたナノ構造化コアセルベートの設計と機能性素材の空間配置制御2016

    • 著者名/発表者名
      濱田祐次朗、尚山堅士郎、森健、片山佳樹、岸村顕広
    • 学会等名
      第65回高分子学会年次大会
    • 発表場所
      神戸市(神戸国際会議場)
    • 年月日
      2016-05-26
  • [学会発表] AB型ブロック共重合体を用いたナノ構造化コアセルベートの調整と部位特異的な酸化鉄ナノ粒子包含挙動2016

    • 著者名/発表者名
      尚山堅士郎、濱田祐次朗、森健、片山佳樹、岸村顕広
    • 学会等名
      第65回高分子学会年次大会
    • 発表場所
      神戸市(神戸国際会議場)
    • 年月日
      2016-05-26
  • [学会発表] ブロックポリアニオン/ホモポリカチオンの混合比率がポリイオンコンプレックスベシクルの性質に与える影響2016

    • 著者名/発表者名
      劉 一イ、唐 衡敏、森 健、片山佳樹、岸村 顕広
    • 学会等名
      第65回高分子学会年次大会
    • 発表場所
      神戸市(神戸国際会議場)
    • 年月日
      2016-05-25
  • [学会発表] ポリアミノ酸デンドリマー型ポリカチオンを用いたポリイオンコンプレックス形成とその特異な自己組織化挙動2016

    • 著者名/発表者名
      尚山堅士郎、黒木奏子、森健、片山佳樹、岸村顕広
    • 学会等名
      第65回高分子学会年次大会
    • 発表場所
      神戸市(神戸国際会議場)
    • 年月日
      2016-05-25
  • [備考] 九州大学大学院工学研究院応用化学部門片山研究室ホームページ(研究紹介)

    • URL

      http://www.chem.kyushu-u.ac.jp/~katayama/research.html

  • [備考] 九州大学大学院工学研究院応用化学部門片山研究室ホームページ(研究紹介・英語版)

    • URL

      http://www.chem.kyushu-u.ac.jp/~katayama/en/research.html

  • [備考] ResearchGate 個人ページ

    • URL

      https://www.researchgate.net/profile/Akihiro_Kishimura

URL: 

公開日: 2018-01-16   更新日: 2022-02-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi