• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

多電子輸送制御に基づく生体機能模倣型酸素発生触媒の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26288092
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 エネルギー関連化学
研究機関国立研究開発法人理化学研究所

研究代表者

中村 龍平  国立研究開発法人理化学研究所, 環境資源科学研究センター, チームリーダー (10447419)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード人工光合成 / 水素 / 水分解 / 生体模倣 / 電子移動 / 電極触媒
研究成果の概要

生体マンガン触媒と人工マンガン触媒の酸素発生反応の活性の違いが、Mn3+反応中間体の安定性の違いに由来するとの仮説を立て、人工触媒の高機能化に取り組んだ。Mn3+の安定化するための手法として協奏的な電子プロトン移動に着目することで、中性のpH環境で触媒活性が大幅に向上することを実証した。また、触媒の結晶面の制御、ならびに微粒子化によりMn3+が特異的に安定化され、活性が向上することを見出した。さらに、貴金属触媒の酸素発生メカニズムとマンガン触媒のメカニズムを比較することで、反応中間体のスピン状態制御が普遍元素を用いた触媒開発のカギとなることを示した。

自由記述の分野

電気化学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi