• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

機能可変粒子の創製とそれを用いた微粒子構造体の制御

研究課題

研究課題/領域番号 26288103
研究機関神戸大学

研究代表者

南 秀人  神戸大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (20283872)

研究分担者 鈴木 登代子  神戸大学, 工学(系)研究科(研究院), 助教 (40314504)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード高分子材料合成 / 微粒子 / ポリイオン液体 / 粒子配列
研究実績の概要

本年度はビルディングブロック粒子としての粒子自体の構造設計について以下の検討を主におこなった。
1.ポリメタクリル酸メチル(PMMA)と疎水性ポリイオン液体(PIL)からなるヤヌス粒子を作製することを検討した。これまで不完全な構造しか得られていなかったが,これはPILのアニオン部が水中の炭酸水素イオンとアニオン交換し,PILがより親水性に変化していることが原因であると考え,Li[TFSA]存在下にて作製した結果,半球状ヤヌス構造粒子の合成に成功した。
2.極性差の大きいヤヌス粒子を作製するため,上記ヤヌス粒子のアニオン交換の検討を行った。LiBrを用いてPILのアニオンを[TFSA]からBr-へと交換したところPMMA成分のみが残った半球状粒子が得られた。これはPILが水溶性に変化,つまり極性が変化したことを示していた。そこで,アニオン交換にポリアニオンであるポリスチレンスルホン酸を選択し,アニオン交換を行ったところ,半球状ではなくヤヌス粒子の片側成分のみが僅かに膨潤した粒子が得られた。PILの極性が変化してもイオン架橋により水媒体に溶解せず,通常では作製が困難な,疎水性/親水性からなるヤヌス粒子の合成に成功した。
3.ビルディングブロック粒子自体に導電性やガスバリア性を付与するために還元型酸化グラフェン(rGO)との複合化粒子の合成を検討した。rGOはグラフェン間に働く強いファンデルワールス力により凝集してしまうため材料内部に分散させることが困難であるが,本検討では,rGOと親和性のあるPIL部とモノマーに親和性があるPMMA部を有するブロックポリマーをRAFT重合により作製し,このブロックポリマーを分散安定剤としてモノマー中にrGOを分散させた。ミニエマルション重合により,粒子の合成を行った結果, rGOがPMMA粒子内で均一に分散した複合粒子を合成することに成功した。

現在までの達成度 (段落)

28年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

28年度が最終年度であるため、記入しない。

次年度使用額が生じた理由

28年度が最終年度であるため、記入しない。

次年度使用額の使用計画

28年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (18件)

すべて 2017 2016 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 1件、 査読あり 4件、 謝辞記載あり 4件) 学会発表 (13件) (うち国際学会 5件、 招待講演 2件)

  • [国際共同研究] University of New South Wales/University of Tasmania(Australia)

    • 国名
      オーストラリア
    • 外国機関名
      University of New South Wales/University of Tasmania
  • [雑誌論文] Morphological change of thermosensitive imidazolium-based poly(ionic liquid)/poly (phenylethylmethacrylate) composite particles2017

    • 著者名/発表者名
      Masayoshi Tokuda, Toyoko Suzuki, Hideto Minami
    • 雑誌名

      Polym. Adv. Technol.

      巻: 28 ページ: 470-475

    • DOI

      10.1002/pat.3907

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Encapsulation of Either Hydrophilic or Hydrophobic Substances in Spongy Cellulose Particles2017

    • 著者名/発表者名
      Taro Omura, Kaori Imagawa, Kyosuke Kono, Toyoko Suzuki, and Hideto Minami
    • 雑誌名

      ACS Appl. Mater. Interfaces

      巻: 9 ページ: 944-949

    • DOI

      10.1021/acsami.6b13261

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Synthesis of Polymeric Nanoparticles Containing Reduced Graphene Oxide Nanosheets Stabilized by Poly(ionic liquid) using Miniemulsion Polymerization2016

    • 著者名/発表者名
      Masayoshi Tokuda, Mitsuyoshi Yamane, Stuart C. Thickett, Hideto Minami, Per B. Zetterlund
    • 雑誌名

      Soft Matter

      巻: 12 ページ: 3955-3962

    • DOI

      10.1039/c6sm00269b

    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Preparation of Poly(ionic liquid) Composite Particles and Function Modification with Anion Exchange2016

    • 著者名/発表者名
      Masayoshi Tokuda, Tatsunori Shindo, Toyoko Suzuki, Hideto Minami
    • 雑誌名

      RSC Advances

      巻: 6 ページ: 31574-31579

    • DOI

      10.1039/c6ra00564k

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Synthesis of Polymer Particles Containing Reduced Graphene Oxide Utilizing Poly(ionic liquid) as Stabilizer2016

    • 著者名/発表者名
      Mitsuyoshi Yamane, Masayoshi Tokuda, Stuart C. Thickett, Per B. Zetterlund, Hideto Minami
    • 学会等名
      International Polymer Conference 2016
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2016-12-16
    • 国際学会
  • [学会発表] Preparation of Silicone Particles via Ring-opening Polymerization of Cyclic Siloxane in Aqueous Medium2016

    • 著者名/発表者名
      Hiroki Mitsui, Satoshi Ikubo, Toyoko Suzuki, Hideto Minami
    • 学会等名
      International Polymer Conference 2016
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2016-12-16
    • 国際学会
  • [学会発表] Preparation of Polymeric Particles Containing Reduced Graphene Oxide by Miniemulsion Polymerization2016

    • 著者名/発表者名
      Hideto Minami
    • 学会等名
      36th Australasian Polymer Symposium
    • 発表場所
      Lorne, Australia
    • 年月日
      2016-11-22
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 汎用ポリマー/イオン液体ポリマー複合粒子のモルフォロジィ制御2016

    • 著者名/発表者名
      大内 卓太,中村 龍真,鈴木 登代子,南 秀人
    • 学会等名
      第19回高分子ミクロスフェア討論会
    • 発表場所
      千葉
    • 年月日
      2016-11-19
  • [学会発表] 溶剤吸収放出法を利用したイオン液体ポリマー複合粒子のモルフォロジィ制御2016

    • 著者名/発表者名
      大内 卓太,鈴木 登代子,南 秀人
    • 学会等名
      2016年度色材研究発表会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2016-10-13
  • [学会発表] ポリイオン液体中空粒子を用いた無機物質の導入2016

    • 著者名/発表者名
      林 千尋,中村 龍真,鈴木 登代子,南 秀人
    • 学会等名
      2016年度色材研究発表会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2016-10-13
  • [学会発表] 磁性を有するポリイオン液体中空粒子の合成2016

    • 著者名/発表者名
      林 千尋,中村 龍真,鈴木 登代子,南 秀人
    • 学会等名
      第65回高分子学会討論会
    • 発表場所
      神奈川
    • 年月日
      2016-09-15
  • [学会発表] イオン液体ポリマーを分散剤として用いた還元型酸化グラフェン含有汎用性高分子微粒子の合成2016

    • 著者名/発表者名
      山根 三慶,徳田 真芳,Stuart C. Thickett,Per B. Zetterlund,南 秀人
    • 学会等名
      第65回高分子学会討論会
    • 発表場所
      神奈川
    • 年月日
      2016-09-14
  • [学会発表] イオン液体ポリマーを用いた還元型酸化グラフェン含有高分子微粒子の合成2016

    • 著者名/発表者名
      山根 三慶,徳田 真芳,Stuart C. Thickett,Per B. Zetterlund,南 秀人
    • 学会等名
      第62回高分子研究発表会(神戸)
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2016-07-15
  • [学会発表] Morphology Control of Poly(ionic liquid) Composite Particles2016

    • 著者名/発表者名
      Takuto Ouchi, Ryuma Nakamura, Toyoko Suzuki, Hideto Minami
    • 学会等名
      Asian Conference on Adhesion 2016
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2016-06-17
    • 国際学会
  • [学会発表] 汎用ポリマー/イオン液体ポリマー複合微粒子のモルフォロジィ制御2016

    • 著者名/発表者名
      大内 卓太,中村 龍真,鈴木 登代子,南 秀人
    • 学会等名
      第65回高分子学会年次大会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2016-05-25
  • [学会発表] 水媒体不均一系での開環重合によるシリコーン粒子の作製2016

    • 著者名/発表者名
      三井 宏暉,井久保 智史,鈴木 登代子,南 秀人
    • 学会等名
      第65回高分子学会年次大会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2016-05-25
  • [学会発表] Preparation of functional polymer particles and formation of colloidal structures2016

    • 著者名/発表者名
      Hideto Minami
    • 学会等名
      Seminar of Materials Science and Engineering
    • 発表場所
      北京,China
    • 年月日
      2016-04-11
    • 国際学会 / 招待講演

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi