• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

ヒドリドシリカモノリス担体中での金属・合金ナノ粒子のその場作製と触媒反応への応用

研究課題

研究課題/領域番号 26288106
研究機関京都大学

研究代表者

中西 和樹  京都大学, 理学(系)研究科(研究院), 准教授 (00188989)

研究分担者 嶋田 豊司  奈良工業高等専門学校, その他部局等, 教授 (20303802)
金森 主祥  京都大学, 理学(系)研究科(研究院), 助教 (60452265)
亀井 稔之  奈良工業高等専門学校, その他部局等, 准教授 (70534452)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワードヒドリドシリカ / 階層的多孔構造 / 還元反応 / ナノ粒子 / 触媒 / 粒径分布
研究実績の概要

トリアルコキシシランの加水分解・重縮合反応をに基づく、相分離を伴うゾル-ゲル反応により、液体の流通が可能なマクロ孔と、高比表面積を与えるメソ孔を併せもつ、階層的多孔構造ヒドリドシリカモノリスを、様々なマクロ孔径および気孔率で作製した。ヒドリドシリカモノリスの細孔表面に多数存在するヒドロシリル基を利用して、アルコール類による高効率な表面修飾が可能であることを見出した。またこの際に使用する触媒を精査した結果、ホウ素系の脱水素触媒を用いれば、水酸基とヒドロシリル基がそれぞれ表面修飾分子および担体のどちらに存在する場合にも高効率な反応が進行することを確認した。
上記の発見に伴い、細孔表面にヒドロシリル基を有する多孔体の作製手法を、以下の2種類の方法への拡張した。(1)塩基性条件に弱くメソ孔径が小さいヒドリドシリカ材料の欠点を補うため、シリカを始めとする制御されたメソ孔をもつ担体多孔体への、ポリメチルヒドロシラン(PMHS)修飾を確立した。PMHSの一部のヒドロシリル基が基質とM-O-Si結合を形成し、残存するヒドロシリル基が機能性官能基を結合させる足場となる。(2)機能性官能基を含むジシラン化合物を用いて、M-O-Si結合を形成することにより、個々のSiがヒドロシリル基をもつように表面修飾を行い、残存ヒドロシリル基による還元を利用して金属微粒子を析出させた。
これらの金属/合金微粒子を担持した階層的多孔構造触媒を用いて、溝呂木-ヘック反応を始めとするクロスカップリングや、不飽和炭化水素化合物への水素添加反応が、効率よく進行することを確認した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

当初触媒担体への応用を目論んでいたヒドリドシリカモノリスのみならず、高分子試薬であるポリメチルヒドロシランや、ジシラン類による表面修飾によっても、階層的多孔構造をもつ担体上へ反応性のヒドロシリル基を導入できることが明らかになり、触媒担体としての自由度と応用可能性が飛躍的に広がった。金属微粒子の析出制御法が進展し、高い触媒機能の期待されるシングルナノ金属微粒子を容易に得られるようになった。

今後の研究の推進方策

金属微粒子を担持した触媒材料のライブラリーを生かして、有用な反応の探索を引続き行う。また、ジシラン類によって導入される、酸・塩基触媒サイトと、金属微粒子とによる、複合的触媒反応の詳細な調査と、適用できる反応の範囲の拡大を試みる。

次年度使用額が生じた理由

触媒反応評価実験の一部の機器不調のため、作製した材料の触媒機能評価が研究補助者の計画も含めて一部次年度にずれ込んだため。

次年度使用額の使用計画

研究補助者謝金を含めて、最終年度での評価実験を加速し、計画通りの研究遂行を予定している。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2016 2015 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 2件、 査読あり 4件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 7件、 招待講演 2件)

  • [国際共同研究] Rutgars University(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      Rutgars University
  • [国際共同研究] University of Montpellier II(France)

    • 国名
      フランス
    • 外国機関名
      University of Montpellier II
  • [雑誌論文] Metal zirconium phosphate macroporous monoliths: Versatile synthesis, thermal expansion and mechanical properties2016

    • 著者名/発表者名
      Yang ZHU, Kazuyoshi KANAMORI, Nirmalya MOITRA, Kohei KADONO, Shugo OHI, Norimasa SHIMOBAYASHI, Kazuki NAKANISHI
    • 雑誌名

      Microporous and Mesoporous Materials

      巻: 255 ページ: 122-127

    • DOI

      10.1016/j.micromeso.2015.12.002

    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Hierarchically porous titanium phosphate monoliths and its crystallization behavior in ethylene glycol2016

    • 著者名/発表者名
      Yang ZHU, Koji YONEDA, Kazuyoshi KANAMORI, Kazuyuki TAKEDA, Tsutomu KIYOMURA, Hiroki KURATA, Kazuki NAKANISHI
    • 雑誌名

      New Journal of Chemistry

      巻: 40 ページ: 4153-4159

    • DOI

      10.1039/C5NJ02820E

    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] HPLC separation of unsaturated organic compounds by Ag nanoparticles embedded monolithic silica column2015

    • 著者名/発表者名
      Yang ZHU, Kei MORISATO, George HASEGAWA, Nirmalya MOITRA, Tsutomu KIYOMURA, Hiroki KURATA, Kazuyoshi KANAMORI, Kazuki NAKANISHI
    • 雑誌名

      Journal of Separation Science

      巻: 38 ページ: 2841-2847

    • DOI

      10.1002/jssc.201500444

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Direct preparation and conversion of copper hydroxide-based monolithic xerogels with hierarchical pores2015

    • 著者名/発表者名
      Shotaro FUKUMOTO, Kazuki NAKANISHI*, Kazuyoshi KANAMORI
    • 雑誌名

      New Journal of Chemistry

      巻: 39 ページ: 6771-6777

    • DOI

      10.1039/C5NJ00479A

    • 査読あり
  • [学会発表] Sol-gel synthesis of porous monolithic phosphate materials2015

    • 著者名/発表者名
      Yang ZHU*, Koji YONEDA, Ayumu TANAKA, Kazuyoshi KANAMORI, Kazuki NAKANISHI
    • 学会等名
      XVIII International Sol-Gel Conference
    • 発表場所
      京都府京都市
    • 年月日
      2015-09-06 – 2015-09-11
    • 国際学会
  • [学会発表] Preparation and pore structure control of macroporous SnO2 gel2015

    • 著者名/発表者名
      Yoshinao SUZUKI*, Nirmalya MOITRA, Yang ZHU, Kazuyoshi KANAMORI, Kazuki NAKANISHI
    • 学会等名
      XVIII International Sol-Gel Conference
    • 発表場所
      京都府京都市
    • 年月日
      2015-09-06 – 2015-09-11
    • 国際学会
  • [学会発表] Synthesis of hierarchically macro/mesoporous titanium phosphate monolithic gels2015

    • 著者名/発表者名
      Koji YONEDA*, Yang ZHU, Kazuyoshi KANAMORI, Kazuki NAKANISHI
    • 学会等名
      XVIII International Sol-Gel Conference
    • 発表場所
      京都府京都市
    • 年月日
      2015-09-06 – 2015-09-11
    • 国際学会
  • [学会発表] Surface modification of mesoporous silica with bifunctional hydrosilanes and formation of metal nanoparticles2015

    • 著者名/発表者名
      Takahiro NAKANISHI*, Nirmalya MOITRA, Kazuyoshi KANAMORI, Kazuki NAKANISHI, Tewodros ASEFA, Shun ICHII, Toyoshi SHIMADA
    • 学会等名
      XVIII International Sol-Gel Conference
    • 発表場所
      京都府京都市
    • 年月日
      2015-09-06 – 2015-09-11
    • 国際学会
  • [学会発表] Preparation of hierarchically porous vanadium phosphate monolith with controlled pore parameters2015

    • 著者名/発表者名
      Ayumu TANAKA*, Yang ZHU, Kazuyoshi KANAMORI, Kazuki NAKANISHI
    • 学会等名
      XVIII International Sol-Gel Conference
    • 発表場所
      京都府京都市
    • 年月日
      2015-09-06 – 2015-09-11
    • 国際学会
  • [学会発表] Preparation of macroporous manganese oxide monolith from manganese salt via epoxide-mediated sol-gel route2015

    • 著者名/発表者名
      Keisuke MATSUURA*, Yang ZHU, Kazuyoshi KANAMORI, Kazuki NAKANISHI
    • 学会等名
      XVIII International Sol-Gel Conference
    • 発表場所
      京都府京都市
    • 年月日
      2015-09-06 – 2015-09-11
    • 国際学会
  • [学会発表] 柔軟性を示す多孔体:無機化学からのアプローチ2015

    • 著者名/発表者名
      金森主祥
    • 学会等名
      高分子加工技術研究会第83回例会
    • 発表場所
      京都府京都市
    • 年月日
      2015-06-23 – 2015-06-23
    • 招待講演
  • [学会発表] Silicon-based hybrid microporous monoliths for heat-insulation, separation media and supported metal/alloy nanoparticles2015

    • 著者名/発表者名
      Kazuki NAKANISHI*, Kazuyoshi KANAMORI, Gen HAYASE, Nirmalya MOITRA
    • 学会等名
      2015 MRS Spring Meeting & Exhibit
    • 発表場所
      San Francisco, CA, USA
    • 年月日
      2015-04-06 – 2015-04-10
    • 国際学会 / 招待講演

URL: 

公開日: 2017-01-06   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi