• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

サイクロイド様サブ波長断面構造での高効率局在プラズモン発生と超高感度センサー応用

研究課題

研究課題/領域番号 26288114
研究機関国立研究開発法人産業技術総合研究所

研究代表者

福田 隆史  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 電子光技術研究部門, 主任研究員 (50357894)

研究分担者 古川 祐光  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 電子光技術研究部門, 主任研究員 (00300898)
石田 尚之  岡山大学, 自然科学研究科, 准教授 (80344133)
茨田 大輔  宇都宮大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (80400711)
江本 顕雄  同志社大学, 理工学部, 准教授 (80509662)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
キーワードバイオセンシング / 局在プラズモン / サブ波長構造 / 機能表面制御 / 色度解析
研究実績の概要

H28年度は昨年度までに開発した各要素技術(研究課題:[1]~[5])を実用技術に近づけるべく、それぞれをさらに発展させると共に、技術統合と機能検証を進め、以下の成果を得た。
[1] 「最適サイクロイド様曲面構造の設計」:サブ波長曲面構造における電磁界波伝搬について厳密な解析解を導出することによって、所望の位置における電磁界を極めて高速に計算することが可能となり、高機能構造の探索がより効率的に進められるようになっているが、さらなる工夫(変数分離法の改良をはじめとする数式処理上のノウハウ)の上積みについて着想を得た。
[2] 「サイクロイド様曲面構造の創成」:ナノインプリントによるサブ波長曲面構造の作製に関する基本的なプロセスは既に確立されていたが、基板やモールド表面の化学的・物理的清浄化技術に関するノウハウの蓄積によって、各構造単位の精度と大面積での均一性に関する大幅な向上が達成された。
[3] 「マルチスポットチップの作製」、および、[4] 「種々のバイオマーカーに対する検出感度の評価」:PETフィルムを基板とする6スポット(2列×3行)チップの作製に成功し、各チップの特性バラツキの評価、ならびに、基板を湾曲させた時の光学特性の変化(安定性)などについて検討を行い、フレキシブルなマルチスポットチップの実用化に向けた成果が得られた。
[5] 「分光器を不要とする色度解析技術の確立」
チップを照明する光の指向性を低減させることにより、チップ-カメラ(光源)間距離に対する制限を大幅に低減できることは確認したが、スペクトルシフト量が入射角の関数として変化してしまうことから、チップとカメラ(光源)の角度・距離を固定化するための治具を作製し、対処することとした。これにより、一定の測光条件で取得されたスペクトルデータから色度を算出できるようになった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

当初の計画に基づいて各要素技術の技術統合と機能検証を進めた結果、最終目標である局在プラズモン型超高感度バイオチップの実現のための技術基盤を整備できた。さらに、新しいシミュレーションアルゴリズムや数学的処理方法の考案など波及効果の期待できる成果も得られており、基礎・応用の両面において研究と開発が着実に進んでいる。

今後の研究の推進方策

当初予定の研究期間はH28年度末までであったが、研究分担者の新たな着想により光伝搬解析手法にさらなる成果の上積み(計算時間短縮・精度向上・計算規模拡大など)が期待される状況となったため、1年間研究期間を延長し、その実証を図る。分光器によるスペクトル計測を不要化する局在プラズモン型超高感度センシングの実現に関しては企業との連携を一層強化して実用化を目指す。

次年度使用額が生じた理由

研究課題[1] 「最適サイクロイド様曲面構造の設計」に関して、研究分担者の新たな着想により光伝搬解析手法にさらなる成果の上積み(計算時間短縮・精度向上・計算規模拡大など)が期待される状況となったため、当該研究分担者の所属機関にて次年度分として繰越金を計上し、H29年度における研究と成果発信に充当する。

次年度使用額の使用計画

計算機の処理能力向上のための消耗品購入、並びに、成果発表のための旅費や論文発表費用に充当を予定している。

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 謝辞記載あり 3件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (9件)

  • [雑誌論文] Fabrication of High-Density Array of Barnacle-like Porous Structures Using Polystyrene Colloidal Particle Monolayer and Poly(vinyl alcohol) Coating2017

    • 著者名/発表者名
      浦野 修平、福田 隆史、江本 顕雄
    • 雑誌名

      Colloids and Surfaces A-Physicochemical and Engineering Aspects

      巻: 522 ページ: 408-415

    • DOI

      http://dx.doi.org/10.1016/j.colsurfa.2017.03.032

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Adsorption of lysozyme on base metal surfaces in the presence of an external electric potential2016

    • 著者名/発表者名
      Ei Ei Htwe、中間 雄飛、田中 宏、今中 洋行、石田 尚之、今村 維克
    • 雑誌名

      Colloids and Surfaces B-Biointerfaces

      巻: 147 ページ: 9-16

    • DOI

      http://dx.doi.org/10.1016/j.colsurfb.2016.07.042

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Improved Fabrication Procedure for the fabrication of Sub-micron Pores with an Outer Shell Structure2016

    • 著者名/発表者名
      浦野 修平、江本 顕雄、福田 隆史
    • 雑誌名

      Proceedings of International Conference on Organic Materials for Electronics and Photonics 2016

      巻: - ページ: 115

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Fabrication and Optical properties of Metal-coated Anisotropic Hemispherical Structure Arrays2016

    • 著者名/発表者名
      砂原 聖高、江本 顕雄、福田 隆史
    • 雑誌名

      Proceedings of International Conference on Organic Materials for Electronics and Photonics 2016

      巻: - ページ: 124

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 任意曲面間の光伝播解析のための座標変換を用いた微分方程式の導出2017

    • 著者名/発表者名
      茨田 大輔、福田 隆史
    • 学会等名
      第64回応用物理学会春季学術講演会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県)
    • 年月日
      2017-03-15
  • [学会発表] 種々金属薄膜をコートした異方的半球構造の反射スペクトルの評価2017

    • 著者名/発表者名
      砂原 聖高、福田 隆史、江本 顕雄
    • 学会等名
      第64回応用物理学会春季学術講演会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県)
    • 年月日
      2017-03-15
  • [学会発表] フレキシブル基板上に作製したマルチスポットセンシングチップ2017

    • 著者名/発表者名
      江本 顕雄、福田 隆史
    • 学会等名
      第64回応用物理学会春季学術講演会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県)
    • 年月日
      2017-03-15
  • [学会発表] 一般直交曲線座標を用いた多層周期構造物における光伝播解析方法の検討2016

    • 著者名/発表者名
      茨田 大輔、江本 顕雄、福田 隆史
    • 学会等名
      Optics & Photonics Japan 2016(日本光学会年次学術講演会)
    • 発表場所
      筑波大学 東京キャンパス 文京校舎(東京都)
    • 年月日
      2016-11-01
  • [学会発表] 略半球表面をもつサブ波長構造体における光機能性の検討2016

    • 著者名/発表者名
      福田 隆史、江本 顕雄、茨田 大輔
    • 学会等名
      Optics & Photonics Japan 2016(日本光学会年次学術講演会)
    • 発表場所
      筑波大学 東京キャンパス 文京校舎(東京都)
    • 年月日
      2016-11-01
  • [学会発表] 異方性半球構造の作製とその光学異方性の検討2016

    • 著者名/発表者名
      砂原 聖高、江本 顕雄、福田 隆史
    • 学会等名
      第77回応用物理学会秋季学術講演会
    • 発表場所
      朱鷺メッセ(新潟県)
    • 年月日
      2016-09-14
  • [学会発表] シラノール変性ポリビニルアルコールとコロイド微粒子を用いたフジツボ状多孔性フィルムの形成2016

    • 著者名/発表者名
      浦野 修平、福田 隆史、江本 顕雄
    • 学会等名
      第65回高分子討論会
    • 発表場所
      神奈川大学(神奈川県)
    • 年月日
      2016-09-06
  • [学会発表] 一般座標変換を用いた情報光学:構想2016

    • 著者名/発表者名
      茨田 大輔、柏木 駿、福田 隆史
    • 学会等名
      第17回情報フォトニクス研究グループ研究会(日本光学会)
    • 発表場所
      プラムイン城陽(京都府)
    • 年月日
      2016-09-06
  • [学会発表] タンパク質と金属表面間相互作用の原子間力顕微鏡による直接測定2016

    • 著者名/発表者名
      石田 尚之、川口 陽、今中 洋行、今村 維克
    • 学会等名
      粉体工学会 第52回夏期シンポジウム
    • 発表場所
      ひょうご共済会館(兵庫県)
    • 年月日
      2016-08-09

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi