• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

イオン液体の作り出すメゾスコピック界面の学理と新機能創製

研究課題

研究課題/領域番号 26288115
研究機関一般財団法人電力中央研究所

研究代表者

小野 新平  一般財団法人電力中央研究所, 材料科学研究所, 上席研究員 (30371298)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワードイオン液体 / 電気二重層 / 電界効果
研究実績の概要

本研究では、物質の電子状態を制御する手法として、イオン液体などの電解質の電気二重層の作り出す超強電界を利用し、材料へ高密度電荷注入を行うことで、新機能の発現と、その背景に眠るサイエンスの理解と応用展開を目指すことを目標に研究を進めている。今年度は、イオン液体に電圧を印加した際に形成される電気二重層状態を固定化する電気二重層エレクトレットを利用した新規デバイスの研究に取り組んだ。
電解質を電極で挟み、電圧を印加すると電極近傍にイオンが集まった電気二重層と呼ばれる状態が形成される。電気二重層が形成された後に、イオンとポリマー材料を化学的に結合させることで、電圧を印加しなくても電気二重層状態を維持できる電気二重層エレクトレット(永久電荷)を作製することに成功した。電解質としては、有機塩であるイオン液体を利用した。今回の電気二重層エレクトレットの作製には、正イオン、負イオン共に不飽和結合をもつイオン液体を選択した。不飽和結合を持つことで、ポリマー材料と化学的に結合することができる。
この電気二重層エレクトレットを利用した振動発電素子の研究に取り組んだ。振動発電素子は、電気二重層エレクトレットを電極で挟み、その電極の一方を振動発生器につなぎ、電極と電気二重層エレクトレットを接触及び剥離することで発電を行う。電気二重層エレクトレットの振動発電のメカニズムとしては、電気二重層エレクトレットに電極を接触させると、電気二重層の電荷を打ち消す用に反対の符号の電荷が注入され、また電極が離れる際には、その電荷が放出されると予想される。実際に、1Hzの振動を印加して、電流を測定した結果、電極が電気二重層エレクトレットに触れた瞬間と離れた瞬間に、正負に大きな電流が発生した。出力電流は、1cm2の接触面積あたり最大で20 μW/cm2程度が得られた。

現在までの達成度 (段落)

28年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

28年度が最終年度であるため、記入しない。

次年度使用額が生じた理由

28年度が最終年度であるため、記入しない。

次年度使用額の使用計画

28年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (15件)

すべて 2017 2016 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (8件) (うち国際共著 1件、 査読あり 8件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 4件、 招待講演 3件) 図書 (1件)

  • [国際共同研究] University of Grenoble Alpes/CNRS/CEA(フランス)

    • 国名
      フランス
    • 外国機関名
      University of Grenoble Alpes/CNRS/CEA
  • [雑誌論文] イオン液体を利用した電子デバイスの開発―トランジスタから振動発電素子までー2017

    • 著者名/発表者名
      小野新平
    • 雑誌名

      Electrochemistry

      巻: 85 ページ: 105, 109

    • DOI

      10.5796/electrochemistry.85.105

    • 査読あり
  • [雑誌論文] High Current Injection into Dynamic p-n Homojunction in Polymer Light-Emitting Electrochemical Cells2017

    • 著者名/発表者名
      Tomo Sakanoue, Jinpeng Li, Hisaaki Tanaka, Ryota Ito, Shimpei Ono, Shin-ichi Kuroda, and Taishi Takenobu
    • 雑誌名

      Advance Materials

      巻: - ページ: 1606392

    • DOI

      10.1002/adma.201606392

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Electrical control of superparamagnetism2017

    • 著者名/発表者名
      Kihiro T. Yamada, Tomohiro Koyama, Haruka Kakizakai, Kazumoto Miwa, Fuyuki Ando, Mio Ishibashi, Kab-Jin Kim, Takahiro Moriyama, Shimpei Ono, Daichi Chiba, and Teruo Ono
    • 雑誌名

      Applied Physics Express

      巻: 10 ページ: 013004

    • DOI

      10.7567/APEX.10.013004

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ionic-liquid gating of perpendicularly magnetised CoFeB/MgO thin films2016

    • 著者名/発表者名
      Y. T. Liu, G. Agnus, S. Ono, L. Ranno, A. Bernand-Mantel, R. Soucaille, J.-P. Adam, J. Langer, B. Ocker, D. Racelosona, and L. Herrera Diez
    • 雑誌名

      Journal of Applied Physics

      巻: 120 ページ: 023901

    • DOI

      10.1063/1.4956433

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Dielectric and magnetic characterizations of capacitor structures with an ionic liquid/Mgo barrier and a ferromagnetic Pt electrode2016

    • 著者名/発表者名
      D. Hayakawa, A. Obinata, K. Miwa, S. Ono, T. Hirai, T. Koyama, and D. Chiba
    • 雑誌名

      AIP Advances

      巻: 6 ページ: 115305

    • DOI

      10.1063/1.4967343

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Control of magnetic anisotropy in Pt/Co system using ionic liquid gating2016

    • 著者名/発表者名
      T. Hirai, T. Koyama, A. Obinata, Y. Hibino, K. Miwa, S. Ono, M. Kohda, and D. Chiba
    • 雑誌名

      Applied Physics Express

      巻: 9 ページ: 063007

    • DOI

      10.7567/APEX.9.063007

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Peculiar temperature dependence of electric-field effect on magnetic anisotropy in Co/Pd/MgO system2016

    • 著者名/発表者名
      Y. Hibino, T. Koyama, A. Obinata, T. Hirai, S. Ota, K. Miwa, S. Ono, F. Matsukura, H. Ohno, and D. Chiba
    • 雑誌名

      Applied Physics Letters

      巻: 109 ページ: 082403

    • DOI

      10.1063/1.4961621

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Enhanced thermopower in ZnO two-dimensional electron gas2016

    • 著者名/発表者名
      Sunao Shimizu, Mohammad Saeed Bahramy, Takahiko Iizuka, Shimpei Ono, Kazumoto Miwa, Yoshinori Tokura, and Yoshihiro Iwasa
    • 雑誌名

      Proceedings of the National Academy of Sciences

      巻: 113 ページ: 6438-6443

    • DOI

      10.1073/pnas.1525500113

    • 査読あり
  • [学会発表] A novel vibrational energy harvester with electric double layer electrets2016

    • 著者名/発表者名
      S. Ono, K. Miwa, J. Iori, H. Mitsuya, K. Ishibashi, C. Sano, H. Toshiyoshi, and H. Fujita
    • 学会等名
      PowerMEMS
    • 発表場所
      フランス パリ
    • 年月日
      2016-12-08
    • 国際学会
  • [学会発表] Electrostatic vibrational energy harvester with ionic liquid and potassium-ion-electret2016

    • 著者名/発表者名
      C. Sano, H. Mitsuya, K. Ishibashi, S. Ono, K. Miwa, M. Ataka, G. Hashiguchi, H. Toshiyoshi, and H. Fujita
    • 学会等名
      PowerMEMS
    • 発表場所
      フランス パリ
    • 年月日
      2016-12-08
    • 国際学会
  • [学会発表] イオンを利用した新しいエレクトロニクスの開発2016

    • 著者名/発表者名
      小野新平
    • 学会等名
      M&BE新分野開拓研究会
    • 発表場所
      明治大学
    • 年月日
      2016-08-30
    • 招待講演
  • [学会発表] Application of ionic liquids to electronics and MEMS2016

    • 著者名/発表者名
      Shimpei Ono
    • 学会等名
      Asia- Pacific Conference of Transducers and Micro-Nano Technology 2016
    • 発表場所
      金沢
    • 年月日
      2016-06-28
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Development of iontronics ; Application for energy harvester2016

    • 著者名/発表者名
      Shimpei Ono
    • 学会等名
      Design, Test, Integration & Packaging of MEMS/MOEMS 2016
    • 発表場所
      ハンガリー ブタペスト
    • 年月日
      2016-06-01
    • 国際学会 / 招待講演
  • [図書] イオン液体研究最前線と社会実装2017

    • 著者名/発表者名
      小野新平
    • 総ページ数
      7
    • 出版者
      シーエムシー出版

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi