• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

腐食疲労における腐食速度予測のための電場/応力場連成解析手法の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26289004
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 機械材料・材料力学
研究機関福井大学

研究代表者

桑水流 理  福井大学, 学術研究院工学系部門, 准教授 (40334362)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード環境強度 / 腐食疲労 / 応力腐食割れ / 腐食電場解析 / 腐食/応力連成解析 / 分極曲線 / 応力腐食
研究成果の概要

腐食と応力の連成解析手法の開発を目指し、電気化学特性への応力の影響の評価法を確立した。実験条件の検討に時間を要したことから、連成解析コードの開発には至らなかったが、酸化皮膜損傷モデルに基づく微視的損傷部の分極曲線評価法を新たに開発した。塩水中のアルミニウム鋳造合金を対象に、応力による分極曲線の変化を測定し、応力により自然電位が40mV程度卑側にシフトすることを示した。鋳肌は研磨面より電位が低く、応力の影響を受けて腐食し易かった。また境界要素電場解析による皮膜損傷部の評価から、損傷部の自然電位は健全部に比べ、120mV程度低いことを明らかにした。

自由記述の分野

計算固体力学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi