• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

生体適合圧電材料MgSiO3を用いた神経再生用力学・電磁場創生デバイスの開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26289010
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 機械材料・材料力学
研究機関同志社大学

研究代表者

仲町 英治  同志社大学, 生命医科学部, 教授 (60099893)

研究分担者 森田 有亮  同志社大学, 生命医科学部, 教授 (80368141)
萩原 明郎  同志社大学, 生命医科学部, 教授 (90198648)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード生体適合材料 / 再生用デバイス / 電磁場刺激 / 力学刺激 / 神経細胞PC12 / 神経軸索伸展 / コンピュータシミュレーション
研究成果の概要

以下の成果を得た.(1)3次元軸索伸展予測用セルラーオートマトン解析法を確立した.(2)疑似神経細胞PC12の軸索伸展促進用Bio-MEMSデバイスを開発し,細胞間距離および相対角度が軸索伸展に及ぼす影響の評価を行った.(3)生体適合圧電材料MgSiO3を用いた多層膜ダイヤフラムによる応力・静電磁場負荷装置を製作した.(4)交流電磁場創生デバイス開発と細胞活性の評価実験を行った. (5)力学・電磁場細胞周辺環境創生デバイスにより,PC12軸索伸展促進効果を検証した.引張刺激下では25.2%;一様磁場刺激下では37.4%,力学・電磁場ハイブリッド刺激下では70.0%の軸索伸展促進が確認された.

自由記述の分野

機械材料・材料力学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi