• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

ナノ構造デザインによる炭素系複合材料の熱輸送制御

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26289048
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 熱工学
研究機関九州大学

研究代表者

河野 正道  九州大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (50311634)

研究分担者 塩見 淳一郎  東京大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (40451786)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワードナノカーボン / 相変化材料 / 熱伝導率
研究成果の概要

材料のナノ構造と熱輸送機構の相関を理解し,所望の熱伝導率を持つ材料を設計・創製することを最終的な目的として,系統的にグラフェン・ナノプレートレット(GnP),多層カーボンナノチューブ(MWCNT)と単層カーボンナノホーン(SWCNH)を相変化材料に添加し,熱伝導率向上効果を検討した.GnP,MWCNT,SWCNHを1vol%相変化材料に添加した際の熱伝導率の増加はそれぞれ120 %, 70 %, 25 %であり,ナノカーボン添加による熱伝導率向上効果はGnPの場合が最も高くなった.ナノカーボンの形状・熱伝導率に加え,母材との界面熱抵抗が複合材料の熱伝導率に大きく影響することが分かった.

自由記述の分野

熱工学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi