• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

誤差覚知RTによる知覚と運動の再組織化と脳賦活化効果の検証

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26289068
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 知能機械学・機械システム
研究機関早稲田大学

研究代表者

岩田 浩康  早稲田大学, 理工学術院, 教授 (30339692)

研究協力者 安田 和弘  
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード認知神経リハビリテーション / 脳卒中片麻痺 / ロボット工学 / 脳機能解析 / 運動学習 / 急性期リハ / 人間機械協調
研究成果の概要

これまで開発したRTや訓練プロトコールを実臨床で活用する過程において,運動麻痺が強い片麻痺者への適応が課題となっていたことを踏まえ,本研究では運動補助RTを活用しつつ,知覚支援RTや誤差覚知RTによる知覚支援技術により運動学習を効果的に進める方法論を構築した.この知見は,脳神経学的な有効性を有し,かつ実臨床にも活用できるニューロ・RTリハビリテーションの基礎理論になり得るため,その意義は非常に高い.

自由記述の分野

ニューロ・ロボティクス,認知神経リハビリテーション,知覚支援RT

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi