• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

パルス大電力により生成した水中微細泡を活用した微生物および菌類の処理法の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26289079
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 電力工学・電力変換・電気機器
研究機関新潟工科大学

研究代表者

今田 剛  新潟工科大学, 工学部, 教授 (60262466)

連携研究者 竹園 恵  新潟工科大学, 工学部, 教授 (20288252)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
キーワードパルスパワー / 水中微生物 / 菌 / 不活化
研究成果の概要

水中の微生物や菌類のパルス大電力による処理法を開発した。処理に係る微細泡や衝撃波を可視化観測し、泡の直径は約50μmで密度0.065個/mm2であり、衝撃波速度は200μsを経過するとマッハ1を下回ることなどを解明した。水中微生物(アルテミアの幼生)の処理特性を解明し、800回のパルス大電力印加で98%の不活化に成功した。エネルギー効率は25万個体/kWhである。同様に枯草菌では、100回のパルス大電力印加で97%が不活化され、エネルギー効率は4兆個体/kWhであった。

自由記述の分野

電力工学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi