• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

量子ビートチューニングによる差周波混合テラヘルツ電磁波の増強

研究課題

研究課題/領域番号 26289088
研究機関神戸大学

研究代表者

小島 磨  神戸大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (00415845)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード励起子 / テラヘルツ電磁波 / 差周波混合
研究実績の概要

差周波混合法によるテラヘルツ電磁波発生において、励起子共鳴効果を明らかにすることを目的に研究を行った。試料にはGaAs/AlAs多重量子井戸を用いており、量子井戸では量子閉じ込め効果により重い正孔と軽い正孔が分裂している。この分裂した正孔と電子による励起子と連続波レーザーとの共鳴効果に注目した。
連続波で重い正孔励起子と軽い正孔励起子を励起するために、2つの波長可変Ti:sapphireレーザーを連続波モードで使用した。なお試料にはシェフィールド大学で分子線エピタキシー法により作製されたGaAs/AlAs多重量子井戸を用いた。
二つの連続波レーザーを励起子エネルギーに近い850 nm近傍で様々に波長を変えて発生するテラヘルツ電磁波の強度を測定した。当初、試料表面のp型層によるテラヘルツ電磁波の吸収のために出力が全く得られなかったが、p型層を取り除くことによって、数nWレベルのテラヘルツ電磁波の出力を確認できた。
不均一広がり幅の範囲内で重い正孔励起子を励起する、つまり異なる量子井戸の重い正孔励起子を励起した場合、軽い正孔励起子を励起した場合、そして同一の量子井戸の重い正孔励起子と軽い正孔励起子を同時に励起した場合について現状ではわずかな変化しか観測できなかったが、これは試料に照射するレーザーの偏光方向を変えることで変化することが分かった。特に、異なる空間の励起子を励起した場合と同一空間の励起子を励起した場合では、偏光依存性が異なることが分かった。これらの結果から、単焦点レンズでレーザー光を集光していることと、電界等を印加していないこと等を考慮すると、今後、集光系や試料構造を最適化することで、高強度な連続波テラヘルツ電磁波を得ることが可能であることを示していると考えられる。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

励起子共鳴効果によるテラヘルツ電磁波の発生を確認できた。特に、単焦点レンズを用い、無電場下でテラヘルツ電磁波が発生したことは、今後のさらなる高強度化に向けて重要な結果であると考えている。

今後の研究の推進方策

今後は、試料構造の最適化および外部から摂動を加えることで励起子の配向を揃えた上でのテラヘルツ電磁波強度を測定することで、将来的な周波数可変のテラヘルツ電磁波源の実現に向けた知見を得る。

次年度使用額が生じた理由

予定していた国際会議への参加を取りやめたため。

次年度使用額の使用計画

国際会議参加費として使用予定。

  • 研究成果

    (15件)

すべて 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (12件) (うち招待講演 1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Rapid dephasing related to intersubband transitions induced by exciton quantum beats observed by a pump-probe technique in a GaAs/AlAs multiple quantum well2015

    • 著者名/発表者名
      Osamu Kojima, Kenta Kojima, Takashi Kita, Kouichi Akahane
    • 雑誌名

      PHYSICAL REVIEW B

      巻: 91 ページ: 125307

    • DOI

      http://dx.doi.org/10.1103/PhysRevB.91.125307

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Effect of exciton oscillator strength on upconversion photoluminescence in GaAs/AlAs multiple quantum wells2014

    • 著者名/発表者名
      Osamu Kojima, Shouhei Okumura, Takashi Kita, Kouichi Akahane
    • 雑誌名

      Applied Physics Letters

      巻: 105 ページ: 181901

    • DOI

      http://dx.doi.org/10.1063/1.4901080

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] シアニン色素薄膜におけるエネルギー移動による励起子緩和時間の制御2015

    • 著者名/発表者名
      長内順平, 小島磨, 喜多隆, 沈 用球
    • 学会等名
      第62回応用物理学関係春季学術講演会
    • 発表場所
      東海大学
    • 年月日
      2015-03-12
  • [学会発表] 半導体量子井戸における励起子量子ビートのポンプ光エネルギー依存性2015

    • 著者名/発表者名
      小島磨, 喜多隆
    • 学会等名
      第62回応用物理学関係春季学術講演会
    • 発表場所
      東海大学
    • 年月日
      2015-03-12
  • [学会発表] Layer-by-Layer法によるシアニン色素積層薄膜の作製と励起子緩和特性の評価2014

    • 著者名/発表者名
      長内順平、小島 磨、喜多 隆、沈 用球
    • 学会等名
      第25回光物性研究会
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      2014-12-12
  • [学会発表] GaAs/AlAs多重量子井戸におけるダブルパルス法による励起子量子ビート制御2014

    • 著者名/発表者名
      小島 磨、喜多 隆、赤羽浩一
    • 学会等名
      第25回光物性研究会
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      2014-12-12
  • [学会発表] Ultrafast optical switch based on quantum beat oscillation in a GaAs/AlAs multiple quantum well2014

    • 著者名/発表者名
      O. Kojima, T. Kita, K. Akahane
    • 学会等名
      International symposium on recent progress of photonic devices and materials 2014
    • 発表場所
      Kobe, Japan
    • 年月日
      2014-11-14
    • 招待講演
  • [学会発表] Fabrication and characterization of cyanine dye thin films grown by a layer-by-layer method2014

    • 著者名/発表者名
      J. Nagauchi, O. Kojima, T. Kita, Y. Shim
    • 学会等名
      International symposium on recent progress of photonic devices and materials 2014
    • 発表場所
      Kobe, Japan
    • 年月日
      2014-11-14
  • [学会発表] Thermal enhancement of exciton quantum beat in a GaAs/AlAs multiple quantum well2014

    • 著者名/発表者名
      O. Kojima, T. Kita, K. Akahane
    • 学会等名
      6th Szeged International Workshop on Advances in Nanoscience 2014
    • 発表場所
      Szeged, Hungary
    • 年月日
      2014-10-15
  • [学会発表] ダブルパルス-ポンプ-プローブ法による高温下での励起子量子ビートの観測2014

    • 著者名/発表者名
      小島磨, 喜多隆, 赤羽浩一
    • 学会等名
      第75回応用物理学会秋季学術講演会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2014-09-19
  • [学会発表] 光スイッチ応用へ向けたシアニン色素薄膜の作製2014

    • 著者名/発表者名
      長内順平、小島 磨、喜多 隆、沈 用球
    • 学会等名
      第75回応用物理学会秋季学術講演会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2014-09-18
  • [学会発表] GaAs/AlAs 多重量子井戸におけるアップコンバージョン発光2014

    • 著者名/発表者名
      小島磨, 奥村章平, 喜多隆, 赤羽浩一
    • 学会等名
      日本物理学会 2014年秋季大会
    • 発表場所
      中部大学
    • 年月日
      2014-09-08
  • [学会発表] シアニン色素薄膜を用いた超高速光デバイス開発2014

    • 著者名/発表者名
      小島磨
    • 学会等名
      第4回光科学異分野横断萌芽研究会
    • 発表場所
      下呂温泉旅館組合 会議室
    • 年月日
      2014-08-06
  • [学会発表] Low-power pulse modulation based on exciton quantum beat in a GaAs/AlAs multiple quantum well2014

    • 著者名/発表者名
      O. Kojima, T. Kita, K. Akahane
    • 学会等名
      UK Semiconductors 2014
    • 発表場所
      Sheffield, UK
    • 年月日
      2014-07-09
  • [備考] フォトニック材料学研究室 │ 神戸大学 工学部電気電子工学科/大学院工学研究科電気電子工学専攻

    • URL

      http://www.research.kobe-u.ac.jp/eng-photonics/

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi