• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

異種機能集積化グラフェンデバイス構成法の研究

研究課題

研究課題/領域番号 26289107
研究機関徳島大学

研究代表者

永瀬 雅夫  徳島大学, 大学院理工学研究部, 教授 (20393762)

研究分担者 影島 博之  島根大学, 総合理工学研究科(研究院), 教授 (70374072)
関根 佳明  日本電信電話株式会社NTT物性科学基礎研究所, 機能物質科学研究部, 研究主任 (70393783)
大野 恭秀  徳島大学, 大学院理工学研究部, 准教授 (90362623)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード電子デバイス / ナノ材料 / グラフェン / 異種機能集積化 / ナノコンタクト
研究実績の概要

新規炭素ナノ材料であるグラフェンを用いた異種機能集積化デバイスの実現を目標として検討を行った。具体的には、以下の各項目に関して研究を行った。
1.グラフェンプロセス基盤技術の確立:超純水によるキャリアドーピング効果の定量化を行った。SiC上グラフェンを純水処理することにより、表面に構造水層が形成されること、また、この構造水層は300℃程度の不活性ガス中熱処理により除去されることを見いだした。熱処理前後のキャリア密度を比較することにより、構造水層によるドーピング量を定量化することに成功した。また、水蒸気量を変化させることにより吸着水によるドーピング量の定量化も行った。その結果、構造水層によるドーピング量は-7x10^12cm^-2程度、吸着水によるドーピング量は最大-3x10^12cm^-2程度であることが判った。これらのドーピング量は非常に大きな値であり、SiC上グラフェンでは水は特異な吸着状態になっていることを初めて明らかにした。
2.複合デバイス物性の検討:SiC上グラフェンと金属のコンタクト抵抗が他のグラフェンー金属コンタクト系に比べて非常に小さい原因の探索を行った。SiC上グラフェンを真空中、或いは、不活性ガス雰囲気中で加熱することにより各種の吸着物を除去したところ、電子キャリア密度が1x10^13cm^-2を越えることをホール効果測定や走査ケルビンフォース顕微鏡にて確認した。SiC上グラフェンと金属とのコンタクト抵抗が低い原因は、非常に高い電子キャリア密度であると考えられる。
3.異種機能集積化の検討:グラフェンーグラフェン積層接合の検討を行った。その結果、トンネル特性を示す接合の作製に成功した。また、その特性を解析し、低電界領域では直接トンネリング、高電界領域ではFNトンネリングが支配的であること見いだした。

現在までの達成度 (段落)

28年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

28年度が最終年度であるため、記入しない。

次年度使用額が生じた理由

28年度が最終年度であるため、記入しない。

次年度使用額の使用計画

28年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (20件)

すべて 2017 2016 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 謝辞記載あり 4件) 学会発表 (15件) (うち国際学会 5件、 招待講演 1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Planar cold cathode based on a multilayer-graphene/SiO2/Si heterodevice2016

    • 著者名/発表者名
      K. Nishiguchi, D. Yoshizumi, Y. Sekine, K. Furukawa, A. Fujiwara and M. Nagase
    • 雑誌名

      Appl. Phys. Express

      巻: 9 ページ: 105101

    • DOI

      10.7567/APEX.9.105101

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Microscopic Raman Study of Graphene on 4H-SiC Two-Dimensionally Enhanced by Surface Roughness and Gold Nanoparticles2016

    • 著者名/発表者名
      H. Matsumura, S. Yanagiya, M. Nagase, H. Kishikawa and N. Goto
    • 雑誌名

      Jpn. J. Appl. Phys.

      巻: 55 ページ: 06GL05

    • DOI

      10.7567/JJAP.55.06GL05

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Top-gated graphene field-effect transistors by low-temperature synthesized SiNx insulator on SiC substrates2016

    • 著者名/発表者名
      Y. Ohno, Y. Kanai, Y. Mori, M. Nagase and K. Matsumoto
    • 雑誌名

      Jpn. J. Appl. Phys.

      巻: 55 ページ: 06GF09

    • DOI

      10.7567/JJAP.55.06GF09

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Epitaxial graphene on SiC formed by the surface structure control technique2016

    • 著者名/発表者名
      T. Aritsuki, T. Nakashima, K. Kobayashi, Y. Ohno, and M. Nagase
    • 雑誌名

      10.7567/JJAP.55.Jpn. J. Appl. Phys.

      巻: 55 ページ: 06GF03

    • DOI

      06GF03

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 分子修飾機能化によるSiC上グラフェンの非特異吸着の抑制2017

    • 著者名/発表者名
      谷口嘉昭,三木翼,光野琢仁,大野恭秀,永瀬雅夫,南川慶二,安澤幹人
    • 学会等名
      第64回応用物理学会春季学術講演会(応物2017春)
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2017-03-15
  • [学会発表] SiC上グラフェンの水吸着によるキャリア密度変化2017

    • 著者名/発表者名
      北岡 誠, 永濱 拓也, 中村 晃大, 有月 琢哉, 高嶋 和也, 大野 恭秀, 永瀬 雅夫
    • 学会等名
      第64回応用物理学会春季学術講演会(応物 2017春)
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2017-03-15
  • [学会発表] 集束イオンビームを用いたステンシルリソグラフィ技術のためのSub10nmパターンの作製2017

    • 著者名/発表者名
      朴 理博, 永瀬 雅夫, 大野 恭秀
    • 学会等名
      第64回応用物理学会春季学術講演会(応物2017 春)
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2017-03-15
  • [学会発表] SiC上グラフェンのタンパク質吸着特性 ~分子 修飾による高性能バイオセンサの実現に向けて~2016

    • 著者名/発表者名
      谷口 嘉昭, 大野 恭秀, 永瀬 雅夫
    • 学会等名
      サイエンスプラザ2016
    • 発表場所
      NTT物性科学基礎研究所(神奈川県厚木市)
    • 年月日
      2016-11-23
  • [学会発表] Carrier doping effect of humidity for single-crystal graphene on SiC2016

    • 著者名/発表者名
      M. Kitaoka, T. Nagahama, K. Nakamura, K. Takashima, Y. Ohno and M. Nagase
    • 学会等名
      9th International Microprocesses and Nanotechnology Conference (MNC2016)
    • 発表場所
      ANAクラウンプラザホテル京都(京都府京都市)
    • 年月日
      2016-11-11
    • 国際学会
  • [学会発表] Protein adsorption characteristics on bare and phosphorylcholine- modified graphene films on SiC substrate2016

    • 著者名/発表者名
      Y. Taniguchi, T. Miki, T. Mitsuno, Y. Ohno, M. Nagase, K. Minagawa and M. Yasuzaw
    • 学会等名
      9th International Microprocesses and Nanotechnology Conference (MNC2016)
    • 発表場所
      ANAクラウンプラザホテル京都(京都府京都市)
    • 年月日
      2016-11-11
    • 国際学会
  • [学会発表] 新規合成分子を用いた表面修飾による単結晶グラフェンの親水化2016

    • 著者名/発表者名
      谷口 嘉昭, 三木 翼, 光野 琢仁, 大野 恭秀, 永瀬 雅夫, 南川 慶二, 安澤 幹人
    • 学会等名
      第8回集積化MEMSシンボジ ウム
    • 発表場所
      平戸文化センター(長崎県平戸市)
    • 年月日
      2016-10-25
  • [学会発表] SiC上グラフェンのシート抵抗の湿度依存性2016

    • 著者名/発表者名
      北岡 誠, 永濱 拓也, 中村 晃大, 有月 琢哉, 高嶋 和也, 大野 恭秀, 永瀬 雅夫
    • 学会等名
      第8回集積化MEMSシンボジウム
    • 発表場所
      平戸文化センター(長崎県平戸市)
    • 年月日
      2016-10-25
  • [学会発表] グラフェン本来のイオンセンシング特性2016

    • 著者名/発表者名
      大野 恭秀, 光野 琢仁, 谷口 嘉昭, 永瀬 雅夫
    • 学会等名
      第77回応用物理学会秋季学術講演会(応物2016秋)
    • 発表場所
      朱鷺メッセ(新潟県新潟市)
    • 年月日
      2016-09-15
  • [学会発表] SiC上グラフェンの水脱離による導電率変化2016

    • 著者名/発表者名
      北岡 誠, 永濱 拓也, 中村 晃大, 有月 琢哉, 高嶋 和也, 大野 恭秀, 永瀬 雅夫
    • 学会等名
      第77回応用物理学会秋季学術講演会(応物2016秋)
    • 発表場所
      朱鷺メッセ(新潟県新潟市)
    • 年月日
      2016-09-15
  • [学会発表] 走査プローブ顕微鏡を用 いたSiC上グラフェンの実効ヤング率計測2016

    • 著者名/発表者名
      山田 祐輔, 有月 琢哉, 高嶋 和也, 大野 恭秀, 永瀬 雅夫
    • 学会等名
      第77回応用物理学会秋季学術講演会(応物2016 秋)
    • 発表場所
      朱鷺メッセ(新潟県新潟市)
    • 年月日
      2016-09-13
  • [学会発表] 顕微ラマン分光法によるSiC上グラフェンの応力とキャリア密度の面内分布評価2016

    • 著者名/発表者名
      森本 征士, 有月 琢哉, 青木 翔, 大野 恭秀, 永瀬 雅夫
    • 学会等名
      第77回応用物理学会秋季学術講演会(応 物2016秋)
    • 発表場所
      朱鷺メッセ(新潟県新潟市)
    • 年月日
      2016-09-13
  • [学会発表] Intrinsic pH Sensitivity of Graphene Field-Effect Transistor2016

    • 著者名/発表者名
      T. Mitsuno, Y. Taniguchi, Y. Ohno and M. Nagase
    • 学会等名
      The 43rd International Symposium on Compound Semiconductor
    • 発表場所
      富山国際会議場(富山県富山市)
    • 年月日
      2016-06-27
    • 国際学会
  • [学会発表] Hydrophilic Graphene Film by Molecular Functionalization2016

    • 著者名/発表者名
      Y. Taniguchi, T. Miki, T. Mitsuno, Y. Ohno, M. Nagase, K. Minagawa and M. Yasuzawa
    • 学会等名
      The 43rd International Symposium on Compound Semiconductor
    • 発表場所
      富山国際会議場(富山県富山市)
    • 年月日
      2016-06-27
    • 国際学会
  • [学会発表] Single-crystal graphene growth on SiC by infrared rapid thermal annealing2016

    • 著者名/発表者名
      M. Nagase
    • 学会等名
      2016 Collaborative Conference on 3D and Materials Research(CC3DMR)
    • 発表場所
      Songdo Convensia, Inchon, Korea
    • 年月日
      2016-06-22
    • 国際学会 / 招待講演
  • [備考] 永瀬・大野研究室 科研費報告

    • URL

      http://graphene.ee.tokushima-u.ac.jp/kaken.html

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi