• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

CMOSペーパークロマトグラフィの創成と超小型バイオセンシング機器への応用展開

研究課題

研究課題/領域番号 26289111
研究機関立命館大学

研究代表者

宇野 重康  立命館大学, 理工学部, 准教授 (40420369)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワードバイオセンサー / クロマトグラフィペーパー / 半導体集積回路 / CMOS
研究実績の概要

平成26年度は、主にクロマトグラフィペーパーのセンサ応用に関わる要素技術の確立に注力した。具体的には、(a)クロマトグラフィペーパーにアルコールオキシダーゼなどの酵素と電子伝達分子を含浸させ、溶液中のエタノールを検出する技術を確立した、(b)上記センサを応用したエタノールガスセンサを開発した、(c) ペーパーイムノクロマトグラフィの原理となるペーパー中の金ナノ粒子あるいはラテックスビーズの有無・濃度判別を電気化学的インピーダンス測定によって行うことに成功した。
また、上記の主な要素技術に加え、次のような成果が得られた: (d) クロマトグラフィペーパー内に含浸された溶液中での基礎的電気化学に関する知見を実験・シミュレーション両面から調査して明らかにした、(e)CMOS集積回路チップ上にカーボンインクにより形成した電極と、その上面に配置されたクロマトグラフィペーパーを組み合わせた溶液中エタノール測定に成功した、(f) CMOS集積回路による電気化学測定を行うためのポテンショスタット回路および計装アンプの基本設計を行い回路シミュレーションによる動作確認を行った。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

平成26年度研究計画では次の項目が目標として掲げられた:(1)クロマトグラフィペーパーへの試薬含浸によるバイオセンサ実現、(2)クロマトグラフィペーパー上での流路形成、(3) ペーパー内での基礎的電気化学現象の知見拡大、(4) CMOSチップ上での電気化学的に安定な電極作成とそれによる電気化学測定、(5) バイオセンシング用CMOS回路の設計試作。
当該年度に行われた研究内容とそれによって達成された成果は、いずれも上記計画に概ね則したものであり、順調に進展しているといえる。なお、流路形成については対外発表されていないものの実現の目途が立っており、平成27年度には対外的な発表へ至る見込みである。また、CMOS集積回路の基本設計とシミュレーションによる動作確認は既に完了しており、平成27年度に試作・測定する予定である。

今後の研究の推進方策

平成26年度に積み重ねられたクロマトグラフィペーパーの電気化学的バイオセンサ応用技術の完成度を更に高めるとともに、ペーパーの小型化、CMOS集積回路との統合、以上のシステムによるバイオセンシング素子の初号機試作を目指す。

次年度使用額が生じた理由

平成26年度に計画していたCMOS集積回路チップの試作が平成27年度にずれ込んだため、試作費用分を次年度に持ち越すこととなった。

次年度使用額の使用計画

平成26年度に検討済みのセンサ回路等を平成27年度に試作する。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2014

すべて 学会発表 (8件)

  • [学会発表] An Enzymatic Amperometric Alcohol Sensor on CMOS Chip using Carbon Ink Electrode and Chromatography Paper2014

    • 著者名/発表者名
      Q.N. Hassanuddin, M. Miki, and S. Uno
    • 学会等名
      Malaysia Japan Academic Scholar Conference 2014 (MJASC 2014), M14-P20-B
    • 発表場所
      慶應大学(東京都)
    • 年月日
      2014-11-08
  • [学会発表] Dependence of Electrochemical Impedance on Latex Beads Density of Electrolytic Solution in Chromatography Paper2014

    • 著者名/発表者名
      Shohei Iwahara, Yuji Harada, Shigeyasu Uno
    • 学会等名
      10th International Symposium on Electrochemical Micro & Nanosystem Technologies (EMNT2014), P-074
    • 発表場所
      沖縄コンベンションセンター(沖縄県)
    • 年月日
      2014-11-06
  • [学会発表] Basic Study of Electrochemical Measurement with Chromatography Paper2014

    • 著者名/発表者名
      Yuji Harada, Shohei Iwahara, Shigeyasu Uno
    • 学会等名
      10th International Symposium on Electrochemical Micro & Nanosystem Technologies (EMNT2014)
    • 発表場所
      沖縄コンベンションセンター(沖縄県)
    • 年月日
      2014-11-06
  • [学会発表] クロマトグラフィーペーパー浸透溶液中金ナノ粒子のインピーダンス法による検出2014

    • 著者名/発表者名
      堀文貴, 岩原昇平, 宇野重康
    • 学会等名
      秋季第75回応用物理学会学術講演会, 19p-A2-15
    • 発表場所
      北海道大学(北海道)
    • 年月日
      2014-09-19
  • [学会発表] クロマトグラフィーペーパーとフロー制御装置を用いた酵素センサによるアルコールガスの電気化学的検出2014

    • 著者名/発表者名
      呉竹龍巳, Muhammad Syakirin Musa, 宇野重康
    • 学会等名
      秋季第75回応用物理学会学術講演会, 19p-A2-16
    • 発表場所
      北海道大学(北海道)
    • 年月日
      2014-09-19
  • [学会発表] クロマトグラフィーペーパーを用いたサイクリックボルタンメトリー測定の基礎実験2014

    • 著者名/発表者名
      原田裕司, 宇野重康
    • 学会等名
      秋季第75回応用物理学会学術講演会, 19p-A2-17
    • 発表場所
      北海道大学(北海道)
    • 年月日
      2014-09-19
  • [学会発表] クロマトグラフィーペーパーを用いた電気化学測定のコンピュータシミュレーション2014

    • 著者名/発表者名
      朴康太, 原田裕司, 宇野重康
    • 学会等名
      秋季第75回応用物理学会学術講演会, 19p-A2-18
    • 発表場所
      北海道大学(北海道)
    • 年月日
      2014-09-19
  • [学会発表] Electrochemical Impedance Spectroscopy of Colloidal Gold Nanoparticles in Chromatography Paper for Immunochromatographic Assay2014

    • 著者名/発表者名
      F. Hori and S. Uno
    • 学会等名
      International Conference on Solid State Devices and Materials (SSDM 2014), PS-11-14
    • 発表場所
      つくば国際会議場(神奈川県)
    • 年月日
      2014-09-10

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi