• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

非接触給電におけるパワーマネージメント技術基盤の確立

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26289115
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 通信・ネットワーク工学
研究機関千葉大学

研究代表者

関屋 大雄  千葉大学, 融合科学研究科(研究院), 教授 (20334203)

研究分担者 末次 正  福岡大学, 工学部, 教授 (60279255)
魏 秀欽  長崎大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (80632009)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード非接触給電 / 無線電力伝送 / 制御 / 磁性素子設計 / 効率最大化
研究成果の概要

本研究では送電・結合・受電と3つのパートに分けることができる非接触給電を「ひとつのシステム」としてモデル化・最適化し、そのパワーマネージメント技術を確立する理論構築を行った。具体的には(1)物理学に立脚した磁界結合部のモデリング(2)3つのサブシステムを統合したDC-DC非接触給電システムの提案とモデル化(3)非接触給電におけるエネルギー散逸構造の解明(4)パワーマネージメントの確立の4テーマについて検討した。結果として、最大効率の理論限界を押さえた上で非接触給電を設計することが可能となった。具体的な非接触給電パワーマネージメントシステムを設計・実装し、理論の妥当性を確認した。

自由記述の分野

非線形回路理論

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi