• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

自動車エンジンの作動境界領域における動的制御による効率極限化に関する研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26289132
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 制御・システム工学
研究機関上智大学

研究代表者

申 鉄龍  上智大学, 理工学部, 教授 (70245794)

研究分担者 武藤 康彦  上智大学, 理工学部, 教授 (90146803)
鈴木 隆  上智大学, 理工学部, 教授 (20206494)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード制御理論 / エンジン / パワートレイン制御
研究成果の概要

エンジンは混合気を燃焼させることによって燃料のエネルギーを機械動力に変換するが、変換効率は点火時期や燃焼過程に大きく影響されるので、電子制御の進化に伴って燃料噴射量や点火時期などのリアルタイム制御によって燃焼品質を向上させ、効率向上が可能になった。しかし、これら変数の操作範囲は制限されており、一般的に最適操作点は境界付近にある。本研究は、境界領域における動的制御による効率最大化制御手法を開発することを目的としたものである。具体的には実験に基づいて境界モデリング手法を確立し、動的システム論から境界近辺の極値存在性を示し、学習や確率制御の視点から動的制御アルゴリズムを構築して実験検証結果を示した。

自由記述の分野

制御工学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi