• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

3次救急医療を対象とした医療・福祉・介護の一体管理と高度化による救急医療システム

研究課題

研究課題/領域番号 26289172
研究機関金沢大学

研究代表者

高山 純一  金沢大学, 環境デザイン学系, 教授 (90126590)

研究分担者 二神 透  愛媛大学, 防災情報研究センター, 准教授 (40229084)
稲葉 英夫  金沢大学, 医学系, 教授 (60159952)
柳澤 吉保  長野工業高等専門学校, 環境都市工学科, 教授 (70191161)
中山 晶一朗  金沢大学, 環境デザイン学系, 教授 (90334755)
西野 達也  金沢大学, 環境デザイン学系, 准教授 (90403584)
藤生 慎  金沢大学, 環境デザイン学系, 助教 (90708124)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード3次救急搬送 / ドクターヘリ / ドクターカー / 3次救急医療
研究実績の概要

(1)ネットワーク信頼性解析に必要な基本モデルと北陸地域で調査した救急医療の現状と課題をもとに,全国の3次救急医療機関を対象としたドクターカーシステムの導入状況とニーズ調査,ならびに救急搬送に関する課題調査を行った。また、それとは別に、石川県をケーススタディーとして、ドクターヘリ導入の可能性とその導入効果の試算を行い、隣県(富山県)との連携の可能性とその効果をシミュレーションにより検討した。
(2)国保データベースを基にした医療・福祉・健診情報に関するデータベースの解析のための基礎分析を行い、3次救急要請の潜在需要予測のためのモデル構築を試みた。今回は、高齢者の医療・福祉情報のデータベース化を通して,老人福祉施設を拠点とする各種情報の一元管理が可能かどうかについて検討を行い、不足するデータについて、リストアップを行った。
(3)災害時(大地震発生時)を想定した同時多発型の救急要請に対する救急車の最適配車検討システムの開発を目指し、そのプロトタイプのモデル開発を行った。
(4)ミクロ交通シミュレーションを活用した非常時(災害時)同時多発要請に対する救急車最適配車システムの開発を行う予定であったが、一般車両と緊急車両(救急車)の走行シミュレーションのアルゴリズム開発に少し時間がかかっており、当初予定通りのプログラム開発が進まなかった。
(5)高齢者医療・福祉生活実態調査,住民医療情報のデータベース化のための準備を行った。なお、救急車の高速道路利用実態調査についても準備をおこなった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

(1)~(3)、並びに(5)については、予定通り順調に研究が進んでいるが、(4)のミクロ交通シミュレーションを活用した非常時(災害時)同時多発要請に対する救急車最適配車システムの開発については、シミュレーションを行うに当たり、一般車両と緊急車両(救急車)の走行シミュレーションのアルゴリズム開発に少し時間がかかっており、当初予定通りのプログラム開発が進まなかった。
よって、多少当初予定よりも達成度が遅れているといえる。

今後の研究の推進方策

(1)については、現在、石川県におけるドクターヘリ導入効果のシミュレーション予測を行っているので、今後は、ドクターカーとの棲み分けエリアを検討する方法論の検討を行う予定である。また、(2)については後期高齢者の生活実態(日常生活圏、食生活等)と地域特性の関連性分析を通して、3次救急要請との因果関係を明らかにしたい。
(3)については、非常時の同時多発救急要請に対応できる救急車の最適配置検討システムに発展させたいと考えている。
(4)については、ミクロ交通シミュレーションのアルゴリズム開発を行う予定であるが、やはり救急車に対する一般車両の避譲行動のアルゴリズム化を検討したいと考えている。

次年度使用額が生じた理由

当初、(4)のミクロ交通シミュレーションを活用した非常時(災害時)同時多発要請に対する救急車最適配車システムの開発を行う予定であったが、シミュレーションを行うに当たり、一般車両と緊急車両(救急車)のミクロ交通シミュレーションのアルゴリズム開発に時間がかかり、当初予定通りのプログラム開発が進まなかった。
それで、プログラム開発のための謝金(学生のアルバイト代金)が消化できず、繰り越す結果となった。

次年度使用額の使用計画

次年度は、非常時(災害時)同時多発要請に対する救急車最適配車システムの開発を進めるために、一般車両と緊急車両(救急車)の走行シミュレーションのアルゴリズム開発を進めたい。そのための一般ドライバーの避譲行動のモデル化とそのためのプログラム開発を進める予定である。

  • 研究成果

    (41件)

すべて 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (20件) (うち査読あり 15件、 オープンアクセス 15件、 謝辞記載あり 18件) 学会発表 (14件) 図書 (2件) 備考 (5件)

  • [雑誌論文] 3次元建物モデルを用いた建物被害認定調査学習アプリの開発2015

    • 著者名/発表者名
      藤生慎,大原美保,中山晶一朗,高山純一
    • 雑誌名

      土木学会論文集A1(構造・地震工学)

      巻: Vol.71 ページ: 印刷中

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Impact of bystander-performed ventilation on functional outcomes after cardiac arrest and factors associated with lation-only cardiopulmonary resuscitation: A large observational study.2015

    • 著者名/発表者名
      Maeda, Tetsuo,Kamikura, Takahisa,Tanaka, Yoshio,Yamashita, Akira,Kubo, Minoru,Takei, Yutaka,Inaba, Hideo
    • 雑誌名

      Resuscitation

      巻: 91 ページ: 122-130

    • DOI

      10.1016/j.resuscitation.2015.02.033. [Epub ahead of print]

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Do early emergency calls before patient collapse improve survival after out-of-hospital cardiac arrests?2015

    • 著者名/発表者名
      Takei, Yutaka,Nishi, Taiki,Kamikura, Takahisa,Tanaka, Yoshio,Wato, Yukihiro,Kubo, Minoru,Hashimoto, Masaaki,Inaba, Hideo
    • 雑誌名

      Resuscitation

      巻: 88 ページ: 20-27

    • DOI

      10.1016/j.resuscitation.2014.11.028.

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Improper bystander-performed basic life support in cardiac arrests managed with public automated external defibrillators.2015

    • 著者名/発表者名
      Nishi, Taiki,Takei, Yutaka,Kamikura, Takahisa,Ohta, Keisuke,Hashimoto, Masaaki,Inaba, Hideo
    • 雑誌名

      Am J Emerg Med

      巻: 33 ページ: 43-49

    • DOI

      10.1016/j.ajem.2014.10.018.

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Effects of obligatory training and prior training experience on attitudes towards performing basic life support: a questionnaire survey2015

    • 著者名/発表者名
      Matsubara, HirokiEnami, MikiHirose, KeikoKamikura, TakahisaNishi, TaikiTakei, YutakaInaba, Hideo
    • 雑誌名

      Acute Medicine & Surgery

      巻: 2 ページ: 105-113

    • DOI

      http://dx.doi.org/10.1002/ams2.79

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 歩行者行動と歩道利用状況を考慮した歩行者優先道路空間評価意識構造モデル2015

    • 著者名/発表者名
      轟直希,柳沢吉保,高山純一,長峯史弥
    • 雑誌名

      交通工学論文集

      巻: Vol.1 ページ: 印刷中

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Consistent formulation of network equilibrium with stochastic flows2014

    • 著者名/発表者名
      Nakayama, S. and Watling, D.
    • 雑誌名

      Transportation Research, Part B

      巻: Vol. 66 ページ: 50-69

    • DOI

      10.1016/j.trb.2014.03.007

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A quasi-dynamic assignment model that guarantees unique network equilibrium2014

    • 著者名/発表者名
      )Nakayama, S. and Connors, R.
    • 雑誌名

      Transportmetrica A

      巻: Vol. 10(7) ページ: 669-692

    • DOI

      :10.1080/18128602.2012.751685

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 原発周辺地域を対象とした大規模避難計画と避難時間推計に関する研究2014

    • 著者名/発表者名
      杉沢聡美,高山純一,中山晶一朗,藤生 慎
    • 雑誌名

      土木学会土木計画学研究・講演集

      巻: No.50 ページ: CD-ROM

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 感度分析を用いた交通混雑内生型時間帯別配分モデル2014

    • 著者名/発表者名
      板垣雄哉,中山晶一朗,高山純一
    • 雑誌名

      土木学会論文集D3(土木計画学)

      巻: Vol.70,No.5 ページ: pp. I_569-I_577

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Basic life support training for single rescuers efficiently augments their willingness to make early emergency calls with no available help: a cross-over questionnaire survey.2014

    • 著者名/発表者名
      Hirose, Keiko,Enami, Miki,Matsubara, Hiroki,Kamikura, Takahisa,Takei, Yutaka,Inaba, Hideo
    • 雑誌名

      J Intensive Care

      巻: 2 ページ: 28-

    • DOI

      10.1186/2052-0492-2-28. eCollection 2014.

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Potential association of bystander-patient relationship with bystander response and patient survival in daytime out-of-hospital cardiac arrest2014

    • 著者名/発表者名
      Tanaka, Yoshio,Maeda, Tetsuo,Kamikura, Takahisa,Nishi, Taiki,Omi, Wataru,Hashimoto, Masaaki,Sakagami, Satoru,Inaba, Hideo
    • 雑誌名

      Resuscitation

      巻: 86C ページ: 74-81

    • DOI

      10.1016/j.resuscitation.2014.11.004

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Survey of a protocol to increase appropriate implementation of dispatcher-assisted cardiopulmonary resuscitation for out-of-hospital cardiac arrest2014

    • 著者名/発表者名
      Tanaka, YoshioNishi, TaikiTakase, KeikoYoshita, YutakaWato, YukihiroTaniguchi, JunroInaba, Hideo
    • 雑誌名

      Circulation

      巻: 129 ページ: 1751-1760

    • DOI

      10.1161/CIRCULATIONAHA.113.004409

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 自主防災会・行政・専門家による地域防災力支援システムの開発2014

    • 著者名/発表者名
      二神透,國方祐希
    • 雑誌名

      土木学会論文集F6(安全問題),安全問題・論文集

      巻: Vol.14 ページ: CD-ROM(8頁)

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 大震時火災延焼シミュレーション・システムを用いた命を守るための地域ルール作りの実践研究2014

    • 著者名/発表者名
      二神 透,今西桃子,井出皓介
    • 雑誌名

      土木学会論文集F6(安全問題),安全問題・論文集

      巻: Vol.14 ページ: CD-ROM(8頁)

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 地震火災に関わるメタ無知と災害シミュレーションの効果検証研究2014

    • 著者名/発表者名
      羽鳥剛史,二神透
    • 雑誌名

      土木学会論文集F6(安全問題),安全問題・論文集

      巻: Vol.14 ページ: CD-ROM(6頁)

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 松山市における患者の傷病が救急搬送に与える影響分析2014

    • 著者名/発表者名
      秋月恵一,二神透,井出皓介
    • 雑誌名

      土木計画学研究・講演集

      巻: Vol.49 ページ: CD-ROM(6頁)

    • オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 大震時火災延焼・避難シミュレータを活用した防災教育への展開研究2014

    • 著者名/発表者名
      松山優貴,二神 透,河合玲奈
    • 雑誌名

      土木計画学研究・講演集

      巻: Vol.49 ページ: CD-ROM(6頁)

    • オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 持続可能な地域防災力向上における支援システムの信頼性向上に関する研究2014

    • 著者名/発表者名
      二神 透,國方祐希,今西桃子
    • 雑誌名

      土木計画学研究・講演集

      巻: Vol.49 ページ: CD-ROM(6頁)

    • オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 災害時避難シミュレータを用いた地域の減災ルールづくりと安全・安心をつなぐ実践研究2014

    • 著者名/発表者名
      二神 透,今西桃子,国方祐希
    • 雑誌名

      土木計画学研究・講演集

      巻: Vol.49 ページ: CD-ROM(6頁)

    • オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 大地震における全国道路ネットワークの信頼性分析2015

    • 著者名/発表者名
      柴瀬憲治,高山純一,中山晶一朗,藤生 慎
    • 学会等名
      平成26年度土木学会中部支部研究発表会
    • 発表場所
      豊橋技術科学大学
    • 年月日
      2015-03-06
  • [学会発表] 石川県における3次救急医療を対象としたドクターカー・ドクターヘリ導入の効果分析と隣県広域連携に関する研究2015

    • 著者名/発表者名
      備後友貴,高山純一,中山晶一朗,藤生 慎
    • 学会等名
      平成26年度土木学会中部支部研究発表会
    • 発表場所
      豊橋技術科学大学
    • 年月日
      2015-03-06
  • [学会発表] 巨大災害を想定した広域避難計画の課題と作成支援に関する研究 ~常願寺川大洪水を対象として~2015

    • 著者名/発表者名
      吉本寛之,高山純一,中山晶一朗,藤生 慎
    • 学会等名
      平成26年度土木学会中部支部研究発表会
    • 発表場所
      豊橋技術科学大学
    • 年月日
      2015-03-06
  • [学会発表] Predominant Effect of Conventional Bystander CPR Without Dispatcher-Assisted Instruction on Survival from Out-of-Hospital Cardiac Arrests in Remote Time-Distance Region2014

    • 著者名/発表者名
      Hideo Inaba,Taiki Nishi,Takahisa Kamikura,Yutaka Takei,Yasuhiro Myojo,Yoshihito Kita
    • 学会等名
      AHA Resuscitation Science symposium
    • 発表場所
      Chicago、Illinois
    • 年月日
      2014-11-15 – 2014-11-19
  • [学会発表] Three-Year Survey in Ishikawa Prefecture of Nontraumatic Aneurysm and Dissection of the Aorta Not Followed by Out-of-Hospital Cardiac Arrest in Patients Who WereTransported by Emergency Medical Technicians2014

    • 著者名/発表者名
      Hideo Inaba,Taiki Nishi,Takahisa Kamikura,Hiroki Matsubara,Akira Yamashita,Masaaki Hashimoto
    • 学会等名
      AHA Resuscitation Science symposium
    • 発表場所
      Chicago、Illinois
    • 年月日
      2014-11-15 – 2014-11-19
  • [学会発表] Advantage of CPR-First Over Call-First Basic Life Support Actions in Out-of-Hospital Cardiac Arrest of Noncardiac Etiology and Young Adults/Children2014

    • 著者名/発表者名
      Hose Iwasaki,Takahisa Kamikura,Testuo Maeda,Minoru Kubo,Yutaka Takei,Masaaki Hashimoto,Hideo Inaba
    • 学会等名
      AHA Resuscitation Science symposium
    • 発表場所
      Chicago、Illinois
    • 年月日
      2014-11-15 – 2014-11-19
  • [学会発表] Factors associated with survival from out-of-hospital cardiac arrests (OHCAs) in remote time-distance region: Potential benefit of conventional bystander cardiopulmonary resuscitation (BCPR) on bystander's own initiative2014

    • 著者名/発表者名
      Yutaka Takei,Taiki Nishi,Takahisa Kamikura,Hiroki Matsubara,Yukihiro Wato,Keisuke Ohta,Hideo Inaba
    • 学会等名
      AHA Resuscitation Science symposium
    • 発表場所
      Chicago、Illinois
    • 年月日
      2014-11-15 – 2014-11-19
  • [学会発表] 地震火災延焼・避難シミュレータを用いた防災教育に関する基礎的研究2014

    • 著者名/発表者名
      二神透,松山優貴,戸高匠
    • 学会等名
      平成26年度土木学会四国支部第20回技術研究発表会
    • 発表場所
      愛媛大学
    • 年月日
      2014-05-31
  • [学会発表] 津波災害を対象とした避難シミュレータの開発適用2014

    • 著者名/発表者名
      胡子浩輝,二神透
    • 学会等名
      平成26年度土木学会四国支部第20回技術研究発表会
    • 発表場所
      愛媛大学
    • 年月日
      2014-05-31
  • [学会発表] 緊急開口部を活用した愛媛県における山間部孤立対策・救急支援のためのシミュレータ開発2014

    • 著者名/発表者名
      二神透,國方祐希
    • 学会等名
      平成26年度土木学会四国支部第20回技術研究発表会
    • 発表場所
      愛媛大学
    • 年月日
      2014-05-31
  • [学会発表] Factors associated with survival from out-of-hospital cardiac arrests (OHCAs) in remote time-distance region: Potential benefit of conventional bystander cardiopulmonary resuscitation (BCPR) on bystander's own initiative2014

    • 著者名/発表者名
      Hideo Inaba,Taiki Nishi,Takahisa Kamikura,Akira Yamashita,Yoshitaka Hamada,Yoshio Tanaka,Masaaki Hshimoto
    • 学会等名
      ERC Congress 2014
    • 発表場所
      Bilbao、Spain
    • 年月日
      2014-05-15 – 2014-05-17
  • [学会発表] Does emergency call placed before cardiac arrests improve the survival from out-of-hospital cardiac arrests (OHCAs)?2014

    • 著者名/発表者名
      Yutaka Takei,Yoshio Tanaka,Taiki Nishi,Hiroyuki Wato,Minoru Kubo,Satoru Sakagami,Hideo Inaba
    • 学会等名
      ERC Congress 2014
    • 発表場所
      Bilbao、Spain
    • 年月日
      2014-05-15 – 2014-05-17
  • [学会発表] Is dispatcher-assisted CPR (DA-CPR) associated with regional variations in outcome of out-of-hospital cardiac arrests (OHCAs)? A nation-wide population-based study2014

    • 著者名/発表者名
      Taiki Nishi,Yutaka Yoshita,Keisuke Ohta,Junro Taniguchi,Takahisa Kamikura,Hideo Inaba
    • 学会等名
      ERC Congress 2014
    • 発表場所
      Bilbao、Spain
    • 年月日
      2014-05-15 – 2014-05-17
  • [学会発表] Two-year survey of cases with aneurysm and dissection of the aorta that were transported by emergency medical technicians (EMTs)2014

    • 著者名/発表者名
      Hideo Inaba,Taiki Nishi, Hiroki Matsubara,Tetsuya Ishida,Satoru Sakagami,Testuo Maeda
    • 学会等名
      ERC Congress 2014
    • 発表場所
      Bilbao、Spain
    • 年月日
      2014-05-15 – 2014-05-17
  • [図書] 道路交通の信頼性評価2014

    • 著者名/発表者名
      中山晶一朗・朝倉康夫編著
    • 総ページ数
      298
    • 出版者
      コロナ社
  • [図書] 情報リテラシー入門2014

    • 著者名/発表者名
      二神透,平田浩一,他10名
    • 総ページ数
      202
    • 出版者
      日経BP社
  • [備考] 金沢大学が、石川県が独自に導入した心肺蘇生に関する口頭指導法の有効性を証明

    • URL

      http://www.u-presscenter.jp/modules/bulletin/index.php?page=print&storyid=6300

  • [備考] 家族が目撃した心停止者の生存率は低い

    • URL

      http://scienceportal.jst.go.jp/news/newsflash_review/newsflash/2014/11/20141128_01.html

  • [備考] 救急隊到着前に心停止に陥った場合,生存率は心停止直後に通報した場合に比べて低いことを解明

    • URL

      http://www.kanazawa-u.ac.jp/rd/13812

  • [備考] 目撃者と院外心停止患者の関係は心停止に対する対応と患者生存率に関連していることを解明

    • URL

      http://www.kanazawa-u.ac.jp/rd/850

  • [備考] 救命率向上に期待 「口頭指導法」

    • URL

      http://www.caretomo.com/carenews/387

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi