• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

民産官学連携による地域協働型インフラ管理システムの実装可能性と有効性検証

研究課題

研究課題/領域番号 26289173
研究機関岐阜大学

研究代表者

高木 朗義  岐阜大学, 工学部, 教授 (30322134)

研究分担者 倉内 文孝  岐阜大学, 工学部, 教授 (10263104)
杉浦 聡志  岐阜大学, 工学部, 助教 (30648051)
宮城 俊彦  岐阜大学, 工学部, 特任教授 (20092968)
出村 嘉史  岐阜大学, 工学部, 准教授 (90378810)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
キーワードアセットマネジメント / 地域協働 / 費用便益分析 / 合意形成 / 維持管理 / 土木計画 / 新たな公共 / 社会システム
研究実績の概要

本研究は,既存インフラを対象に,施設特性や管理水準,地域性などを考慮した上で,民産官学連携による地域協働型インフラ管理システムを提案し,費用便益分析および社会実験により,その実装可能性や有効性を明らかにすることが目的である.
・施設特性,管理水準,地域性に応じた民産官学の役割分担と範囲,連携方法・体制の整理~実態把握に基づく地域協働型インフラ管理の成立要件の整理:前年度から引き続き,地域協働型インフラ管理システムの成立要件について,施設特性,管理水準,地域性との関連性を整理した.また,ワークショップを開催して,ME・行政・民間技術者・地域住民の意見から役割分担や成立条件を整理した.
・地域協働型インフラ管理に対するリスクを含む費用と便益の評価手法の開発~便益・費用評価手法の有効性検証:前年度までに開発した評価手法を試行中の社会実験フィールドに適用し,地域協働型インフラ管理による便益・費用を評価することにより,その有効性を検証した.
・理論分析による実装参照点となる地域協働型インフラ管理システムの成立要件の整理~仮想地域におけるシミュレーション分析に基づく有効性検証:前年度までに構築した社会経済モデルや協働行動モデルを用い,仮想地域を対象として,施設特性,管理水準,地域性などの様々な条件下におけるシミュレーション分析を行い,それぞれの条件下において理論的に最適な役割分担の内容と量および連携の方法と体制を導出した.
・社会実験による地域協働型インフラ管理システムの実装可能性,有効性の検証~社会実験による地域協働型インフラ管理システムの有効性検証:試行中のPDCAサイクルについて,ワークショップや研究者による参与観察を通して,地域協働型インフラ管理システムの効果や課題を整理し,その結果を社会実験にフィードバックすることにより,システムの改善を図りながら有効性を検証した.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

当初の研究実施計画に沿った研究が実施できているため。

今後の研究の推進方策

当初の研究実施計画に沿った研究を実施する。

次年度使用額が生じた理由

前年度からの繰り越し分の一部が僅かに使用できなかった。これは論文投稿に関連している。

次年度使用額の使用計画

前年度にできなかった論文投稿を実施することで使用する。

  • 研究成果

    (22件)

すべて 2017 2016 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (13件) 図書 (2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 道路ネットワーク防災機能の便益評価に関する研究2017

    • 著者名/発表者名
      原田 剛志、小野 剛史、倉内 文孝、髙木 朗義
    • 雑誌名

      土木学会論文集D3(土木計画学)

      巻: 73 ページ: 109~123

    • DOI

      http://doi.org/10.2208/jscejipm.73.109

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 事故軽減と安心感・負担軽減を区別した運転支援機能の社会的価値2016

    • 著者名/発表者名
      服部佑哉,杉浦聡志,小野剛史,梶大介,髙木朗義
    • 雑誌名

      第36回交通工学研究発表会論文集

      巻: 36 ページ: -

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 破堤確率と上下流の関係を考慮したリスク評価に基づく流域治水計画策定方法2016

    • 著者名/発表者名
      大野峻,杉浦聡志,高木朗義
    • 雑誌名

      土木学会論文集D3(土木計画学)(土木計画学研究・論文集)

      巻: 72-5 ページ: I_149-I_158

    • DOI

      http://doi.org/10.2208/jscejipm.72.I_149

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 日常および災害の場面を想定した中学生による通学路点検の取り組み2016

    • 著者名/発表者名
      曽我宣之,大野沙知子,加藤十良,倉内文孝
    • 雑誌名

      土木計画学研究・講演集

      巻: 53 ページ: -

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 複数経路の確保を前提とした耐震化費用を最小とする緊急輸送道路整備計画2016

    • 著者名/発表者名
      杉浦聡志,倉内文孝,髙木朗義
    • 雑誌名

      土木計画学研究・講演集

      巻: 53 ページ: -

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 地域協働型インフラ管理の実践-岐阜県中津川市神坂地区の協働点検を通じて-2016

    • 著者名/発表者名
      倉内文孝,水谷香織,加藤十良,大野沙知子,ドイル恵美,小林潔司
    • 雑誌名

      土木計画学研究・講演集

      巻: 53 ページ: -

    • オープンアクセス
  • [学会発表] マルコフ連鎖モンテカルロ法(MCMC)の導入による最適堤防整備計画モデルの改良2017

    • 著者名/発表者名
      加藤慎也,杉浦聡志,髙木朗義
    • 学会等名
      平成28年度土木学会中部支部研究発表会
    • 発表場所
      金沢大学
    • 年月日
      2017-03-03
  • [学会発表] 自動運転による防犯価値の経済的評価2017

    • 著者名/発表者名
      中島雅大,杉浦聡志,髙木朗義
    • 学会等名
      平成28年度土木学会中部支部研究発表会
    • 発表場所
      金沢大学
    • 年月日
      2017-03-03
  • [学会発表] 戦略的スマートシュリンクのための道路ネットワークデザインモデル2017

    • 著者名/発表者名
      竹内一希,杉浦聡志,髙木朗義
    • 学会等名
      平成28年度土木学会中部支部研究発表会
    • 発表場所
      金沢大学
    • 年月日
      2017-03-03
  • [学会発表] リスク評価に基づく道路施設の普及版維持管理計画モデルの試行と検証2017

    • 著者名/発表者名
      森啓明,杉浦聡志,髙木朗義
    • 学会等名
      平成28年度土木学会中部支部研究発表会
    • 発表場所
      金沢大学
    • 年月日
      2017-03-03
  • [学会発表] 大学生の地域活動がまちづくりに及ぼす影響2017

    • 著者名/発表者名
      永井信明,杉浦聡志,髙木朗義
    • 学会等名
      平成28年度土木学会中部支部研究発表会
    • 発表場所
      金沢大学
    • 年月日
      2017-03-03
  • [学会発表] 整備費用を最小化する緊急輸送道路整備計画立案方法2016

    • 著者名/発表者名
      杉浦聡志,倉内文孝,髙木朗義
    • 学会等名
      第11回防災計画研究発表会
    • 発表場所
      岐阜大学サテライトキャンパス
    • 年月日
      2016-09-15 – 2016-09-16
  • [学会発表] 防災・減災のための自助・共助支援アプリ『減災教室』2016

    • 著者名/発表者名
      東善朗,髙木朗義
    • 学会等名
      第11回防災計画研究発表会
    • 発表場所
      岐阜大学サテライトキャンパス
    • 年月日
      2016-09-15 – 2016-09-16
  • [学会発表] 岐阜県における防災・減災のための人材育成とネットワーク化2016

    • 著者名/発表者名
      髙木朗義,小山真紀,能島暢呂,村岡治道,東善朗
    • 学会等名
      第11回防災計画研究発表会
    • 発表場所
      岐阜大学サテライトキャンパス
    • 年月日
      2016-09-15 – 2016-09-16
  • [学会発表] 事故軽減と安心感・負担軽減を区別した運転支援機能の社会的価値2016

    • 著者名/発表者名
      服部佑哉,杉浦聡志,小野剛史,梶大介,髙木朗義
    • 学会等名
      交通工学研究会第36回交通工学研究発表会
    • 発表場所
      日本大学理工学部駿河台キャンパス
    • 年月日
      2016-08-08 – 2016-08-09
  • [学会発表] 多様な主体が協働するしくみに関する研究―地域協働型インフラ管理を事例として―2016

    • 著者名/発表者名
      大野沙知子,水谷香織,倉内文孝,髙木朗義
    • 学会等名
      グローバルビジネス学会第3回全国大会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2016-07-10
  • [学会発表] 複数経路の確保を前提とした耐震化費用を最小とする緊急輸送道路整備計画2016

    • 著者名/発表者名
      杉浦聡志,倉内文孝,髙木朗義
    • 学会等名
      土木学会第53回土木計画学研究発表会(春大会)
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2016-05-28 – 2016-05-29
  • [学会発表] 日常および災害の場面を想定した中学生による通学路点検の取り組み2016

    • 著者名/発表者名
      曽我宣之,大野沙知子,加藤十良,倉内文孝
    • 学会等名
      土木学会第53回土木計画学研究発表会(春大会)
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2016-05-28 – 2016-05-29
  • [学会発表] 地域協働型インフラ管理の実践-岐阜県中津川市神坂地区の協働点検を通じて-2016

    • 著者名/発表者名
      倉内文孝,水谷香織,加藤十良,大野沙知子,ドイル恵美,小林潔司
    • 学会等名
      土木学会第53回土木計画学研究発表会(春大会)
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2016-05-28 – 2016-05-29
  • [図書] 土木計画学ハンドブック2017

    • 著者名/発表者名
      髙木朗義
    • 総ページ数
      -
    • 出版者
      コロナ社
  • [図書] 豪雨のメカニズムと水害対策2017

    • 著者名/発表者名
      髙木朗義,杉浦聡志
    • 総ページ数
      -
    • 出版者
      NTS
  • [備考] 岐阜大学附属インフラマネジメント技術研究センター

    • URL

      http://ciam.xsrv.jp/

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi