研究課題/領域番号 |
26289175
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
宇野 伸宏 京都大学, 経理管理研究部, 准教授 (80232883)
|
研究分担者 |
蓮花 一己 帝塚山大学, 公私立大学の部局等, 教授 (00167074)
吉井 稔雄 愛媛大学, 理工学研究科, 教授 (90262120)
倉内 文孝 岐阜大学, 工学部, 教授 (10263104)
塩見 康博 立命館大学, 理工学部, 講師 (40422993)
中村 俊之 京都大学, 工学(系)研究科(研究院), 助教 (10419062)
山崎 浩気 京都大学, 工学(系)研究科(研究院), 助教 (60612455)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | 交通安全 / 交通工学 / 高齢化社会 / ITS / モビリティ |
研究実績の概要 |
本研究課題では3カ年の期間に次の5テーマに取り組む計画としている.1)交通事故発生要因に関する交通工学的分析,2)模擬走行実験による運転特性分析,3)モビリティニーズと運転支援に関わる課題の分析,4)運転支援方策の効果分析及び課題の抽出,5)研究成果の取りまとめである.このうち,26年度は1)交通事故発生要因に関する交通工学的分析,2)模擬走行実験による運転特性分析に関わる内容を実施してきた. 1)については,我が国おける交通事故発生状況を概括するため,既存の交通事故に関する統計データなどに基づきマクロに分析を行った.その結果を踏まえつつ,26年度は主として事故発生件数の多い自動車専用道路を抽出し,事故多発個所および当該個所の線形・構造特性を表わす指標の抽出を行った.これらのデータを活用して,事故率に対して,交通要因,構造要因,線形要因,環境要因が及ぼす影響を統計的に分析するため,重回帰分析を適用した.平面線形としての曲線部および縦断線形としての勾配変化等が,事故の多寡に影響を及ぼす可能性が示唆された. 2)では,ドライバの運転特性の多様性に着目し,運転挙動を観測するため,ドライビングシミュレータを用いて走行実験を実施する計画としている.基本的な運転タスクから成る基本シナリオと,1)より抽出される事故危険性の高い環境下のシナリオを設定し,シナリオの妥当性を検証するための予備実験を行った.後者の実験では,主として事故多発箇所を含む自動車専用道路上の運転挙動に着目し,潜在的事故危険性の高い運転操作の出現状況等を把握し,シナリオ設定の妥当性を評価した.
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
自動車専用道路を主たる対象として,当初計画通り,1)交通事故発生要因に関する交通工学的分析,2)模擬走行実験による運転特性分析に関わる内容を実施してきており,大きな遅れも生じていない.ただし,シナリオ設定のための予備走行実験の実施回数(被験者数)が当初予定より,少なくなっている点もあるため,概ね順調に進展していると判断した.
|
今後の研究の推進方策 |
27年度は,まず「現在までの達成度」にも記載したとおりに,予備走行実験について追加的に実施し,事故危険性の高い環境を想定したシナリオの確定を行うことに最初に取り組む予定である.その上で,当初の研究計画に従い,2)模擬走行実験による運転特性分析,および,3)モビリティニーズと運転支援に関わる課題の分析に着手する.特に3)については,公共交通不便地域を対象にアンケート調査を実施し,交通機関の利用実態,利用上の課題,及び個々人にとっての理想の生活・交通サービスについて把握する予定である.
|
次年度使用額が生じた理由 |
次年度使用額が生じた主な理由は,事故危険性の高い環境シナリオ設定のための予備模擬走行実験の実施回数が,当初予定より少なくなったことによる.このため,被験者への謝金,実験実施時に必要な消耗品類等の購入が,当初予定より減少したため,次年度使用額が生じた.また,研究成果の取りまとめおよび論文投稿に,当初見込みより時間を要したため,「その他」についても,次年度使用額が生じた.
|
次年度使用額の使用計画 |
「今後の研究の推進方策」にも記載の通りに,模擬走行実験のシナリオの確定のため,27年度前半に予備実験を追加実施する予定であり,このために,次年度使用額を充当する予定である.また,26年度の成果を取りまとめ,審査付き論文として投稿し,そのための経費としても充当する予定である.
|