• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

紫外発光ダイオードによる水中微生物の制御

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26289181
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 土木環境システム
研究機関東京大学

研究代表者

小熊 久美子  東京大学, 先端科学技術研究センター, 准教授 (00361527)

研究分担者 春日 郁朗  東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 准教授 (20431794)
連携研究者 Lohwacharin Jenyuk  東京大学, 大学院工学系研究科, 特任助教 (60709517)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
キーワード水処理 / 消毒 / 紫外線 / 発光ダイオード(LED) / 水系感染症
研究成果の概要

本研究は、水の消毒技術として紫外発光ダイオード(UV-LED)の利用を提案し、その有効性と課題の明確化を目指したものである。異なる発光ピーク波長のUV-LEDを用いて多様な微生物種の不活化特性を調査し、不活化効率を評価したほか、給水栓ごとや建物ごとに水を処理する個別分散型システムとしてのUV-LED活用を想定し、ラボスケール実験と実証試験を実施した。また、途上国へのUV-LED浄水装置の適用可能性とニーズについて、ベトナムのハノイ市で現地調査を行った。本研究により、UV-LEDを利用した水処理の有効性と課題を多角的に示し、装置開発と社会実装に資する基盤的知見を獲得した。

自由記述の分野

環境工学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi