• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

単槽式メンブレンバイオリアクタによる部分亜硝酸化-Anammox窒素除去法の確立

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26289183
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 土木環境システム
研究機関熊本大学

研究代表者

川越 保徳  熊本大学, くまもと水循環・減災研究教育センター, 教授 (00291211)

研究分担者 森村 茂  熊本大学, 大学院先端科学研究部(工), 准教授 (20230146)
惣田 訓  立命館大学, 理工学部, 教授 (30322176)
濱 武英  熊本大学, くまもと水循環・減災研究教育センター, 准教授 (30512008)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
キーワードAnammox / 部分亜硝酸化 / MBR / 一槽型 / 窒素除去
研究成果の概要

メンブレンバイオリアクター(MBR)を用いる一槽型部分亜硝酸化-Anammoxプロセスの確立に成功した。方法としては,はじめにアンモニア酸化細菌を植種して部分亜硝酸化プロセスを構築した後にAnammox細菌を植種した。結果として最大窒素除去速度1.45 kg-N/m3/dを達成した。細菌叢については,亜硝酸化プロセス時にはNitrosospira属細菌が優占種であったのに対して,部分亜硝酸化-Anammoxプロセス構築後は Nitrosomonas属細菌が優占した。Anammox細菌は,植種源での優占種である “Candidatus Brocadia”が優占した。

自由記述の分野

環境工学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi