• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

カットオフを有する鉄筋コンクリート部材の付着設計法

研究課題

研究課題/領域番号 26289190
研究機関名古屋工業大学

研究代表者

市之瀬 敏勝  名古屋工業大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (10151474)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード鉄筋コンクリート / 建築構造・材料 / 耐震 / カットオフ / 付着
研究実績の概要

19世紀に最初の鉄筋コンクリート建物が建設されて以来、部材の途中で鉄筋を切断する「カットオフ」は、施工上不可欠な工法として世界中で用いられてきた。カットオフは、鉛直荷重、地震荷重のいずれに対しても弱点になりやすいので、細かい規定が設けられている。ところが、カットオフの規定は日米で大きく異なる。日米どちらの規定が正しいのか?本研究は、地震荷重を想定した静的加力実験を行うことにより、この問題に決着をつけようとしたものである。
平成25年には,主筋本数,カットオフの有無と長さ,せん断補強筋比をパラメータとし,8体の実験を行った。せん断補強筋が多いほど, カットオフの影響が小さくなることがわかった。
平成26年,27年には,平成26年度に行った実験結果を含め、内外の実験結果を分析し、2段目カットオフ筋の付着強度について、設計条件を検討した。さらに、「付着応力度の計算において有効せいを差し引く必要があるか」について検討を進めた。そして、日本建築学会「鉄筋コンクリート構造計算規準・同解説」(2010年版)の改定案を作成した。この規準は、わが国で、ほぼすべての鉄筋コンクリート建物に用いられており、社会的なインパクトは高いものと予測される。

現在までの達成度 (段落)

28年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

28年度が最終年度であるため、記入しない。

次年度使用額が生じた理由

28年度が最終年度であるため、記入しない。

次年度使用額の使用計画

28年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] 多段配筋RC梁のサイドスプリット型付着割裂耐力に関する考察2016

    • 著者名/発表者名
      西村康志郎,市之瀬敏勝,大西直毅
    • 雑誌名

      日本建築学会構造系論文集

      巻: Vol. 81 ( 729 ) ページ: 1903-1912

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Using the Mohr-Coulomb Criterion to Estimate Shear Strength of RC Columns2016

    • 著者名/発表者名
      S. Pujol, N. Hanai, T. Ichinose and M. A. Sozen,
    • 雑誌名

      ACI Structural Journal

      巻: Vol. 113 ( No. 3 ) ページ: 459 - 468

    • 査読あり
  • [学会発表] 高強度横補強筋を用いたRC梁のせん断・付着性状 その1 実験概要と実験結果2017

    • 著者名/発表者名
      河田 奈々, 笹尾 泰智, 久保 彰平, 市之瀬 敏勝, 八木 茂治, 宮田 英樹
    • 学会等名
      日本建築学会東海支部研究報告集 第55号
    • 発表場所
      名古屋工業大学
    • 年月日
      2017-02-20 – 2017-02-21
  • [学会発表] 高強度横補強筋を用いたRC梁のせん断・付着性状 その2 短期許容せん断力とひずみ度分布2017

    • 著者名/発表者名
      笹尾 泰智, 河田 奈々, 久保 彰平, 八木 茂治, 宮田 英樹, 市之瀬 敏勝
    • 学会等名
      日本建築学会東海支部研究報告集 第55号
    • 発表場所
      名古屋工業大学
    • 年月日
      2017-02-20 – 2017-02-21

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi