研究課題/領域番号 |
26289205
|
研究機関 | 秋田県立大学 |
研究代表者 |
松本 真一 秋田県立大学, システム科学技術学部, 教授 (70209633)
|
研究分担者 |
赤坂 裕 鹿児島大学, その他部局等, 理事会監事 (20094112)
井川 憲男 大阪市立大学, 大学院生活科学研究科, 客員教授 (80398411)
永村 一雄 大阪市立大学, 大学院生活科学研究科, 教授 (60138972)
中山 哲士 岡山理科大学, 工学部, 准教授 (90264598)
二宮 秀與 鹿児島大学, 理工学研究科, 教授 (90189340)
野澤 宏大 鹿児島工業高等専門学校, 一般教育科理系, 准教授 (60398914)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | 気象データ / 国際情報交換 / マレーシア / タイ / 建築環境設計 / 紫外線域日射 / 光合成有効放射 / 降水量 |
研究実績の概要 |
我が国を含む東南アジア地域における、サステナブルな低炭素社会の実現に向けた環境整備に資する設計用気象データを提供することを最終的な目的とする3ヶ年計画の初年度の研究活動を展開した。当初の年度計画(26年度)の概要と対照させた実績を以下に示す。 (1)国際恊働体制の確立と観測ステーションの開設:マレーシアとタイにおける研究協力者と協議し、①気象台観測記録など既存の気象データの所在調査、②両国の大学キャンパス内に仮設観測ステーション2ヶ所を開設する手続きとその工程を策定した。ただし、開設そのものは、【現在までの達成度】に記した理由により次年度に繰り越すことした。 (2)既存気象データの収集:米国エネルギー省の配信データ(EPW:Energy Plus Weather data)などを収集した。また、国際会議で関連する研究成果を発表した際に、海外研究者と情報を交換した。 (3)既存気象データの分析と欠測補充方法の検討:既存気象データの分析は未着手であるが、近隣地点データや当該地点他要素などから、エラー値や欠測値を補充する方法を検討した。 (4)既存気象データの整備と設計用気象データへの変換方針の検討:データ整備に関しては、仮の気象データを2地点分作成したに留まる。ただし、こうしたデータを設計用データに加工するための基本フレームの検討を行った。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
(1)3ヶ年の研究費配分(年度別の科学研究費補助金と基金助成金)と当初の活動計画との間のマッチングが悪く、交付決定後に補正計画を立案したものの見通しが甘かったため、分担者と打合せの上、年度途中に大幅な計画見直しを行ったため。 (2)海外に開設予定の気象観測ステーションのセキュリティーおよび電源確保に大きな問題が生じ、その打開案の策定に難儀したため。 (3)気象観測ステーション開設地であるマレーシア、タイの国内政治情勢や協力大学の体制を見極める必要があったため。 (4)研究途上で、気象観測機器(特にUV-A, UV-Bセンサー)の精度に関する疑念が生じ、海外の製造会社との間の技術的な質疑に時間を要し、機器の調達が遅延したため。 (5)調達した機器を校正した結果、懸念された通り、ばらつきが大きく、その処理に関する研究分担者間での合意形成に時間を要したため。
|
今後の研究の推進方策 |
【現在までの達成度】に記した通り、多くの困難があって、初年度における研究の進捗状況は芳しくなかったものの、分担者との間で研究計画そのものの入念な調整を行うことができた。具体的には、初年度に予定していた気象観測ステーションの開設を27年度に繰り越すことになったが、平行して実施可能な研究事項を洗い出し、詳細な研究工程を構築した。 そのため、最終年度には確実に当初計画通りの研究成果が上がり、達成度の遅延は最終年度には解消できると確信している。
|
次年度使用額が生じた理由 |
【現在までの達成度】欄に記載の事情により、重要なタスクである「タイ、マレーシアにおける気象観測ステーションの設営」に関連する研究計画の遂行が困難な状況であった。そのため、年度途中に各分担者と打合せの上、3カ年の研究計画自体を大幅に見直すこととした。見直した研究計画を完遂できるように、意図的に基金助成金を次年度に繰り越し、計画的な使用を可能にすることにしたものである。
|
次年度使用額の使用計画 |
上記の他、【今後の研究の推進方策】欄にも記載したが、以下の2項目の研究の推進に使用する予定である。 (1)初年度に予定していた気象観測ステーションをタイとマレーシアに開設すること。 (2)項目(1)と平行して実施可能な研究事項(既存気象データの整備、各種気象要素推定モデルの開発など)を展開し、当初計画にある研究内容を達成すること。
|