• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

低炭素社会実現のための東南アジアの環境設計用気象データの開発

研究課題

研究課題/領域番号 26289205
研究機関秋田県立大学

研究代表者

松本 真一  秋田県立大学, システム科学技術学部, 教授 (70209633)

研究分担者 二宮 秀與  鹿児島大学, 理工学域工学系, 教授 (90189340)
野澤 宏大  鹿児島工業高等専門学校, 一般教育科理系, 准教授 (60398914)
永村 一雄  大阪市立大学, 大学院生活科学研究科, 教授 (60138972)
井川 憲男  大阪市立大学, 大学院生活科学研究科, 客員教授 (80398411)
中山 哲士  岡山理科大学, 工学部, 准教授 (90264598)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード気象データ / 国際研究情報交換 / マレーシア / シンガポール / 建築環境設計 / 紫外域日射 / 光合成有効放射 / 天空日射成分
研究実績の概要

本研究において重要な研究資源である気象データは、海外で自ら観測するものであった。当初計画で観測候補とした地域における政情悪化や観測サイトにおける電源確保やセキュリティの問題など、想定した以上に困難な事態に見舞われ、計画通りの進捗が困難となったため、3カ年の研究期間中、何度も計画を見直し、軌道修正を重ねながら研究を遂行してきた。最終年度である本年度の研究計画は、昨年度の最終時点で以下に示す5項目に再設定した。すなわち、
1「観測ステーションの完備とデータ収集・分析」、2「新たな気象要素の推定モデルの確定」、3「既存の気象要素推定モデルの検証とリファイン」、4「新しい推定モデルおよび既往の推定モデルによる設計用気象データの試作」、5「最終成果物の公開と報告書作成(Web公開も含む)」である。
5に関しては目下取りまとめ中であり、現状では完成度は40%程度であるが、確実に完遂させる所存である。ただし、研究の具体的内容に係る1~4に関しても、年度はじめに計画した通りに進捗していない部分もある。
1に関しては、マレーシア国ペトロナス大学構内およびシンガポール国シンガポール大学構内にそれぞれ先進的な機器で構成される観測ステーションを当該大学の研究者との協力体制も含めて構築することができた。目下、貴重な詳細データが着実に蓄積されつつある。分析がやや遅れているため、達成度は80%と自己評価しているが、日射の成分構成に関して新たな重要な知見を得ることができ、満足できる内容である。2および3に関しては、100%研究が遂行できた。光合成有効放射と紫外域日射の新たな推定モデル、天空日射分布など、精度の向上した既往推定モデルが確立したことは大きな成果である。4に関しては、60%程度の進捗度であり、29年度中に別途フォローアップする計画である。

現在までの達成度 (段落)

28年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

28年度が最終年度であるため、記入しない。

次年度使用額が生じた理由

28年度が最終年度であるため、記入しない。

次年度使用額の使用計画

28年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2016 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (1件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件) 図書 (1件)

  • [国際共同研究] ペトロナス工科大学(マレーシア)

    • 国名
      マレーシア
    • 外国機関名
      ペトロナス工科大学
  • [国際共同研究] シンガポール大学(シンガポール)

    • 国名
      シンガポール
    • 外国機関名
      シンガポール大学
  • [雑誌論文] 日射量による昼光照度、PAR、UV-A、UV-Bの推定2016

    • 著者名/発表者名
      井川憲男, 永村一雄, Craig Farnham
    • 雑誌名

      日本建築学会環境系論文集

      巻: 81 ページ: 679-685

    • DOI

      10.3130/aije.81.679

    • 査読あり / 国際共著
  • [図書] 拡張アメダス気象データ2001-2010(DVD版PDF書籍およびデータ、ソフトウェア)2016

    • 著者名/発表者名
      赤坂裕、二宮秀與、松本真一、武田和大、永村一雄、井川憲男
    • 総ページ数
      n/a
    • 出版者
      (株)気象データシステム

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi