• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

相変態による新しい異常粒成長現象の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26289226
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 金属物性・材料
研究機関東北大学

研究代表者

大森 俊洋  東北大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (60451530)

研究分担者 貝沼 亮介  東北大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (20202004)
大沼 郁雄  東北大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (20250714)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード結晶粒成長 / 異常粒成長 / 形状記憶合金 / 超弾性
研究成果の概要

Cu-Al-Mn及びFe-Mn-Al-Ni合金において,α→α+β→β相変態を伴う温度域をサイクル熱処理することにより生じる異常粒成長現象について研究を行った.単相から冷却すると,第二相の析出に伴って亜結晶粒が形成されることがわかった.加熱後の単相においても,微細な亜結晶粒組織が残存し,さらに高温まで加熱することで異常粒成長が起こることがわかった.また,移動した粒界の後には亜結晶フリーゾーンとなっていることもわかった.以上より,亜結晶粒界における粒界エネルギーを粒成長の駆動力として考慮することで,本異常粒成長現象をよく説明することができた.

自由記述の分野

金属材料科学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi