• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

軟X線吸収・発光分光同時測定による機能性酸化物の電子構造のオペランド評価

研究課題

研究課題/領域番号 26289233
研究機関東北大学

研究代表者

雨澤 浩史  東北大学, 多元物質科学研究所, 教授 (90263136)

研究分担者 井口 史匡  東北大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (00361113)
八代 圭司  東北大学, 環境科学研究科, 准教授 (20323107)
中村 崇司  東北大学, 多元物質科学研究所, 助教 (20643232)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード軟X線吸収分光 / 軟X線発光分光 / オペランド測定 / 機能性酸化物 / 電子構造
研究実績の概要

本研究では,酸化物材料の機能性発現に深く関与する電子構造を,高温,特殊雰囲気,通電など,材料が用いられる様々な特殊環境下で明らかにすることのできる「軟X線吸収・発光分光同時測定技術」を世界に先駆けて開発することを目的とする。この新規かつ独創的なオペランド測定技術を,燃料電池や蓄電池材料をモデルケースとして適用することにより,使用環境下における酸化物の電子構造明らかにすることが初めて可能となる。
燃料電池や蓄電池に多用される3d遷移金属酸化物の機能性の発現には,フェルミレベル近傍の遷移金属3d軌道,酸素2p軌道が最も深く関わると考えられる。これを踏まえ,本研究では前年度までに,上述の軌道の状態密度を評価することのできる酸素K吸収端(~0.5 keV),3d遷移金属L吸収端(0.6~0.9 keV)での吸収・発光同時測定を,高温,大気圧下で行うことのできる装置の開発を行った。
本年度はこれを適用することにより,①固体酸化物形燃料電池の空気極材料候補La0.6Sr0.4CoO3-dの母体材料であるLaCoO3-dバルク体,②同燃料電池の新規空気極材料候補であるLaNiO4+d,③Liイオン二次電池の正極活物質であるLiCoO2を測定対象に,電池作動条件下もしくは電池作動時の電子構造を実施した。①では,主として温度変化に伴い,材料に含まれるCoイオンのスピン状態が変化する様子を直接観察することに成功した。②では,電極過電圧の印加に応じて,電極材料が部分還元されることを見出し,その変化はNiイオンではなく,Niイオンに配位しているOイオンの還元と見なせることを明らかにした。③では,固体Liイオン伝導体に製膜したLiCoO2薄膜に対し充放電反応を行い,電子構造のオペランド評価が可能であることを示した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

今年度は,前年度に開発した手法を用いて,600℃以上の高温で,試料への通電を行いながらの軟X線吸収・発光同時測定を主目的としていたが,これらは共に達成することができた。また,Liイオン二次電池材料についても検討を始め,全固体Liイオン二次電池の正極材料を測定対象にその電子構造のオペランド評価に成功した。これにより,当初計画されていなかったデバイス・材料においても本研究で開発された手法の有用性を実証できた。

今後の研究の推進方策

本研究の進捗については順調である。次年度に予定していた項目についても,一部は既に今年度に着手したものもある。また,当初は計画されていなかったが,開発された手法を全固体Liイオン二次電池材料の評価に適用可能であることを示した。以上を踏まえ,最終年度である次年度は,当初計画していた「測定の高度化」を行い,固体酸化物形燃料電池,全固体Liイオン二次電池材料および反応の評価に適用する。特に,より局所の分析(表面,面内位置分布など)を行えるよう,測定システムの改良を行う。研究成果の学会/論文発表については,引き続き,積極的に行う。

次年度使用額が生じた理由

今年度は,特殊環境下での軟X線吸収・発光同時測定の対象として,固体酸化物形燃料電池用材料だけでなく,全固体蓄電池材料へと展開することを検討していた。このために,前年度までに開発した試料ホルダの改良を行ったが,その程度が当初想定していたよりも複雑でなかったことから,予定してた予算を必要としなかった。

次年度使用額の使用計画

次年度使用額については,高位置分解測定のための試料ホルダ改良に使用する。これにより,本研究で開発された測定技術の更なる高度化を図り,本研究の目標達成の加速化および研究対象の多角化を可能とする。また,これまで既に計画を上回る成果が得られており,研究最終年度に当たる次年度には,その公表にも注力することが重要だと考えられ,一部はそのための追加費用として使用する。

  • 研究成果

    (19件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (16件) (うち国際学会 8件、 招待講演 3件)

  • [雑誌論文] The determining factor for interstitial oxygen formation in Ruddlesden-Popper type La2NiO4-based oxides2016

    • 著者名/発表者名
      Takashi Nakamura, Ryo Oike, Yihan Ling, Yusuke Tamenori, and Koji Amezawa
    • 雑誌名

      Physical Chemistry Chemical Physics

      巻: 18 ページ: 1564-1569

    • DOI

      10.1039/C5CP05993C

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Theoretical study on temperature effect of electronic structure and spin state in LaCoO3 by using density functional theory2016

    • 著者名/発表者名
      Takayoshi Ishimoto, Yumi Ito, Tomofumi Tada, Ryo Oike, Takashi Nakamura, Koji Amezawa, Michihisa Koyama
    • 雑誌名

      Solid State Ionics

      巻: 285 ページ: 195-201

    • DOI

      10.1016/j.ssi.2015.08.017

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The effect of interstitial oxygen formation on the crystal lattice deformation in layered perovskite oxides for electrochemical devices2015

    • 著者名/発表者名
      Takashi Nakamura, Yihan Ling, Koji Amezawa
    • 雑誌名

      Journal of Materials Chemistry A

      巻: 3 ページ: 10471-10479

    • DOI

      10.1039/C5TA01504A

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] X線吸収分光測定を用いた固体酸化物形燃料電池反応のオペランド評価2015

    • 著者名/発表者名
      雨澤浩史
    • 学会等名
      第46回セミコンファレンス
    • 発表場所
      花巻
    • 年月日
      2015-12-04 – 2015-12-05
    • 招待講演
  • [学会発表] 放射光X線を用いた固体酸化物形燃料電池のオペランド計測2015

    • 著者名/発表者名
      雨澤浩史,中村崇司,川田達也
    • 学会等名
      2015年真空・表面科学合同講演会
    • 発表場所
      つくば
    • 年月日
      2015-12-03
    • 招待講演
  • [学会発表] Influence of cation nonstoichiometry to oxygen nonstoichiometry in mixed ionic and electronic conducting perovskite oxides: an experimental and DFT calculation study2015

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Okamoto, Akihide Kuwabara, Takashi Nakamura, Tatsuya Kawada, Koji Amezawa
    • 学会等名
      Eighth French Research Organizations - Tohoku University Joint Workshop on Frontier Materials
    • 発表場所
      Sendai, Japan
    • 年月日
      2015-11-29 – 2015-12-03
    • 国際学会
  • [学会発表] カチオン不定比が複合酸化物の導電性に与える影響2015

    • 著者名/発表者名
      岡本悠佑,桑原彰秀,中村崇司,川田達也,雨澤浩史
    • 学会等名
      第41回固体イオニクス討論会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2015-11-25 – 2015-11-27
  • [学会発表] Influence of cation nonstoichiometry to oxygen nonstoichiometry in mixed ionic and electronic conducting perovskite oxides2015

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Okamoto, Akihide Kuwabara, Takashi Nakamura, Tatsuya Kawada, Koji Amezawa
    • 学会等名
      2nd International Symposium on Frontiers in Materials Science
    • 発表場所
      Tokyo, Japan
    • 年月日
      2015-11-19 – 2015-11-21
    • 国際学会
  • [学会発表] 全固体リチウム電池正極のオペランド軟X線XAS測定2015

    • 著者名/発表者名
      王芳,中村崇司,為則雄祐,桑田直明,河村純一,雨澤浩史
    • 学会等名
      第56回電池討論会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2015-11-11 – 2015-11-13
  • [学会発表] X線吸収分光法による全固体LiCoO2薄膜電極の充放電挙動の評価2015

    • 著者名/発表者名
      王芳,中村崇司,桑田直明,河村純一,雨澤浩史
    • 学会等名
      第2回東北大&GREEN合同シンポジウム
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2015-10-30
  • [学会発表] Influence of cation nonstoichiometry to oxygen nonstoichiometry in mixed ionic and electronic conductive perovskite oxides2015

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Okamoto, Akihide Kuwabara, Takashi Nakamura, Tatsuya Kawada, Koji Amezawa
    • 学会等名
      12th International Symposium on Advanced Fluid Information
    • 発表場所
      Sendai, Japan
    • 年月日
      2015-10-26 – 2015-10-30
    • 国際学会
  • [学会発表] Structural Deformation of Layered Perovskite Oxides induced by the interstitial Oxygen Formation2015

    • 著者名/発表者名
      Takashi Nakamura, Yihan Ling, Koji Amezawa
    • 学会等名
      International Conference on Advanced Technology in Experimental Mechanics 2015
    • 発表場所
      Toyohashi, Japan
    • 年月日
      2015-10-04 – 2015-10-08
    • 国際学会
  • [学会発表] Influence of Cation Nonstoichiometry to Oxygen Nonstoichiometry in Mixded Ionic and Electronic Conducting Perovskite Oxides2015

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Okamoto, Akihide Kuwabara, Takashi Nakamura, Tatsuya Kawada, Koji Amezawa
    • 学会等名
      Materials Scince & Technology 2015
    • 発表場所
      Colombus, Ohio, USA
    • 年月日
      2015-10-04 – 2015-10-08
    • 国際学会
  • [学会発表] オペランドX線吸収分光法による固体酸化物形燃料電池の反応解析2015

    • 著者名/発表者名
      雨澤浩史
    • 学会等名
      第28回秋季シンポジウム(日本セラミックス協会)
    • 発表場所
      富山
    • 年月日
      2015-09-16 – 2015-09-18
    • 招待講演
  • [学会発表] その場軟X線吸収・発光分光同時測定によるランタンコバルト系酸化物緻密膜電極の電子状態の評価2015

    • 著者名/発表者名
      岡本悠佑,大池諒,中村崇司,為則雄祐,徳島高,八代圭司,川田達也,雨澤浩史
    • 学会等名
      2015年電気化学秋季大会
    • 発表場所
      深谷
    • 年月日
      2015-09-11 – 2015-09-12
  • [学会発表] オペランド計測に基づく固体酸化物形燃料電池用電極の材料設計2015

    • 著者名/発表者名
      雨澤浩史,藤巻義信,中村崇司,新田清文,寺田靖子,井口史匡,湯上浩雄,川田達也
    • 学会等名
      平成27年度資源・素材関係学協会合同秋季大会
    • 発表場所
      松山
    • 年月日
      2015-09-08 – 2015-09-10
  • [学会発表] Theoretical Study on Oxygen Dissociation Reaction on LaSrCoO32015

    • 著者名/発表者名
      Takayoshi Ishimoto, Kenji Sato, Tomofumi Tada, Koji Amezawa, Michihisa Koyama
    • 学会等名
      ECS Conference on Electrochemical Energy Conversion & Storage with SOFC-XIV
    • 発表場所
      Glasgow, Scotland, UK
    • 年月日
      2015-07-26 – 2015-07-31
    • 国際学会
  • [学会発表] Correlation Between the Electronic Structure and the Interstitial Oxygen Formation in Layered Perovskite Oxides2015

    • 著者名/発表者名
      Takashi Nakamura, Yihan Ling, Ryo Oike, Yusuke Tamenori, Koji Amezawa
    • 学会等名
      20th International Conference on Solid State Ionics (SSI-20)
    • 発表場所
      Keystone, Colorado, USA
    • 年月日
      2015-06-14 – 2015-06-19
    • 国際学会
  • [学会発表] Influence of Cation Nonstoichiometry to Oxygen Nonstoichiometry in Mixed Ionic and Electronic Conducting Perovskite Oxides2015

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Okamoto, Akihide Kuwabara, Takashi Nakamura, Tatsuya Kawada, Koji Amezawa
    • 学会等名
      20th International Conference on Solid State Ionics (SSI-20)
    • 発表場所
      Keystone, Colorado, USA
    • 年月日
      2015-06-14 – 2015-06-19
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi