• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

SiCナノ粒子の表面分解法による超高比表面積CNT材料の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26289237
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 無機材料・物性
研究機関名古屋大学

研究代表者

楠 美智子  名古屋大学, 未来材料・システム研究所, 教授 (10134818)

研究分担者 乗松 航  名古屋大学, 工学(系)研究科(研究院), 助教 (30409669)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワードカーボンナノチューブ / 炭化珪素 / 表面分解 / 酸素分圧 / 比表面積 / 炭化珪素粉末
研究成果の概要

高比表面積を有し、触媒金属を含有せず、低コストなカーボンナノチューブ材料を開発するため、SiC粉末を原料とし、表面分解法を用いた高配向・高密度カーボンナノチューブ合成条件の検討を行った。まず、アルミナ管状炉を用いた簡便な管状炉内でのCNT合成を実証し、さらに、サンプル量に対し適切な酸素ガスをフローすること、サンプル保持容器を適切な回転速度で回転・撹拌することでCNT生成率が増加することを確認した。

自由記述の分野

結晶材料学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi