• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

ナノ複合メソクリスタル強誘電体の創製と巨大誘電・圧電効果の検証

研究課題

研究課題/領域番号 26289240
研究機関香川大学

研究代表者

馮 旗  香川大学, 工学部, 教授 (80274356)

研究分担者 田中 康弘  香川大学, 工学部, 教授 (10217086)
楠瀬 尚史  香川大学, 工学部, 准教授 (60314423)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワードメスクリスタル / ナノ複合体 / 強誘電体 / 結晶構造・組織制御 / 機能性セラミックス
研究実績の概要

本研究は、独自で開発したソフト化学反応法で結晶方位を揃えた2種類のナノ結晶からなるナノ複合メソクリスタル強誘電体を合成し、エピタキシャル結晶界面における結晶格子歪みと強誘電体の誘電特性・圧電特性との関係解明を目的とする。H27年度次の成果が得られた。前年度のBaTiO3/SrTiO3ナノ複合メソクリスタル結果を踏まえ、H1.07Ti1.73O4層状チタン酸(HTO)板状粒子からまずソルボサーマル法でBaTiO3/HTOナノ複合メソクリスタル板状粒子を合成し、さらに固相反応法でBaTiO3/HTOナノ複合メソクリスタル板状粒子からBaTiO3/(Bi0.5Na0.5)TiO3ナノ複合メソクリスタルの合成に成功した。BaTiO3/(Bi0.5Na0.5)TiO3ナノ複合メソクリスタル板状粒子の生成反応メカニズムを調べた結果、HTOからBaTiO3/HTOナノ複合中間体への変換反応はトポタキチック構造反応であり、BaTiO3/HTOナノ複合中間体からBaTiO3/(Bi0.5Na0.5)TiO3ナノ複合メソクリスタルへの反応は固相トポタキチック構造反応であることを明らかにした。ナノ複合メソクリスタルのBaTiO3/(Bi0.5Na0.5)TiO3割合はBaTiO3/HTOナノ複合中間体の合成条件に依存し、制御することができる。さらにBaTiO3/SrTiO3ナノ複合メソクリスタルの焼結体を作製し、強誘電特性評価を行った。BaTiO3/SrTiO3ナノ複合メソクリスタルは、(Ba,Sr)TiO3より誘電率と圧電定数がそれぞれ3倍と6倍高くなり、BaTiO3/SrTiO3エピタキシャル結晶界面における結晶格子歪みにより強誘電性自発分極の外部電場や外部応力へ応答性が敏感となり、高い誘電率と圧電特性が向上することを明らかにした。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本研究が当初に計画したBaTiO3/(Bi0.5Na0.5)TiO3ナノ複合メソクリスタル板状粒子の合成は、BaTiO3/HTOナノ複合中間体とBi2O3、Na2CO3の混合物を焼成することにより固相トポタキチック反応で合成できることを明らかにした。このように合成したBaTiO3/(Bi0.5Na0.5)TiO3ナノ複合メソクリスタルは結晶方位の揃ったBaTiO3と(Bi0.5Na0.5)TiO3ナノ粒子から構成され、BaTiO3/(Bi0.5Na0.5)TiO3界面はエピタキシャル界面であり、格子歪みが存在することを明らかにした。さらにBaTiO3/SrTiO3ナノ複合メソクリスタルの焼結体の作製と強誘電特性評価も予定通り行った。BaTiO3/SrTiO3ナノ複合は強誘電性ヒステリシスを示し、高い誘電率と圧電応答を示した。BaTiO3とSrTiO3ナノ粒子の格子ミスマッチングを利用して誘電特性と圧電特性を向上できることを明らかにした。

今後の研究の推進方策

H28年度は、メソクリスタル板状粒子の合成については、H27年度のBaTiO3/SrTiO3とBaTiO3/(Bi0.5Na0.5)TiO3メソクリスタルの合成結果を踏まえ、さらにBaTiO3/(Bi0.5K0.5)TiO3、BaTiO3/CaTiO3、BaTiO3/Bi4Ti3O12メソクリスタル板状粒子の合成について検討する。反応メカニズムの解明とメソクリスタルのナノ結晶サイズや配向方位の制御法を検討する。メソクリスタル焼結体の作製について、BaTiO3/HTO中間体板状粒子テンプレートを用いてBaTiO3/(Bi0.5Na0.5)TiO3とBaTiO3/CaTiO3メソクリスタル焼結体の作製を検討する。さらに誘電・圧電特性評価について、作製したメソクリスタル焼結体のヒステリシス分極、圧電定数、誘電率等を測定し、圧電特性、誘電特性を解析し、エピタキシャル界面形成による誘電性、圧電性向上効果を調べる。メソクリスタル薄膜作製については、BaTiO3/HTOグリーンシートからBaTiO3/(Bi0.5Na0.5)TiO3メソクリスタル薄膜作製とナノ結晶サイズや配向方位の制御法を検討する。

次年度使用額が生じた理由

100

次年度使用額の使用計画

100

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 4件、 査読あり 6件、 謝辞記載あり 6件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Ferroelectric Mesocrystalline BaTiO3/SrTiO3 Nanocomposites with Enhanced Dielectric and Piezoelectric Responses2015

    • 著者名/発表者名
      Dengwei Hu, Hao Ma, Yasuhiro Tanaka, Lifang Zhao, and Qi Feng
    • 雑誌名

      Chemistry of Materials

      巻: Vol. 27 ページ: 4983–4994

    • DOI

      10.1021/acs.chemmater.5b01368

    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Topochemical Conversion of Protonated Titanate Single Crystal into Platelike Ba0.5Sr0.5TiO3 Mesocrystals with Controllable Microstructure2015

    • 著者名/発表者名
      Dengwei Hu, Xin Luo, Xingang Kong, Yan Wang, Yasuhiro Tanaka, and Qi Feng
    • 雑誌名

      CrystEngComm

      巻: Vol. 17 ページ: 1758–1764

    • DOI

      10.1039/c4ce02299h

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Mesocrystalline Nanocomposites of TiO2 Polymorphs: Topochemical Mesocrystal Conversion, Characterization, and Photocatalytic Response2015

    • 著者名/発表者名
      Dengwei Hu, Wenxiong Zhang, Yasuhiro Tanaka, Naoshi Kusunose, Yage Peng, and Qi Feng
    • 雑誌名

      Crystal Growth & Design

      巻: Vol. 15 ページ: 1214-1225

    • DOI

      10.1021/cg501616k

    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Synthesis of [111]- and {010}-Faceted Anatase TiO2 Nanocrystals from Tri-Titanate Nanosheets and Their Photocatalytic and DSSCs Performances2015

    • 著者名/発表者名
      Changdong Chen, Yasushi Ikeuchi, Linfeng Xu, Galhenage A. Sewvandi, Takafumi Kusunose, Yasuhiro Tanaka, Shunsuke Nakanishi, Puhong Wen, and Qi Feng
    • 雑誌名

      Nanoscale

      巻: Vol. 7 ページ: 7980–7991

    • DOI

      10.1039/c5nr00069f

    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Delithation, Exfoliation and Transformation of Salt-Rock Structural Li2TiO3 to Highly Exposed {010}-Faceted Anatase2015

    • 著者名/発表者名
      Yi-en Du, Dejian Du, Qi Feng, and Xiaojing Yang
    • 雑誌名

      ACS Appl. Mater. Interfaces

      巻: Vol. 7 ページ: 7995-8004

    • DOI

      10.1021/acsami.5b00227

    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Improved Dispersion Ability of TiO2 Nanoparticles for Efficient Dye-Sensitized Solar Cells2015

    • 著者名/発表者名
      Galhenage A. Sewvandi, Keiji Matosaki, Changdong Chen, Takafumi Kusunose, Yasuhiro Tanaka, Shunsuke Nakanishi, and Qi Feng
    • 雑誌名

      Applied Surface Science

      巻: Vol. 357 ページ: 1658–1665

    • DOI

      10.1016/j.apsusc.2015.10.046

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] RTGG法によるBi0.5Na0.5TiO3系配向セラミックの作製と特性評価2016

    • 著者名/発表者名
      刀谷真史、馬暠、馮旗
    • 学会等名
      第54回セラミックス基礎科学討論会
    • 発表場所
      佐賀
    • 年月日
      2016-01-07 – 2016-01-08
  • [学会発表] Fabrication and Characterization of Oriented BaTi4O9 Ceramics Prepared by Template Grain Growth Method2016

    • 著者名/発表者名
      Hao Ma, Qi Feng
    • 学会等名
      第54回セラミックス基礎科学討論会
    • 発表場所
      佐賀
    • 年月日
      2016-01-07 – 2016-01-08
  • [学会発表] Synthesis and Characterization of Ferroelectric Mesocrystalline BaTiO3-Bi0.5Na0.5TiO3 Nanocomposites2016

    • 著者名/発表者名
      Wenxiong Zhang, Hao Ma, Qi Feng
    • 学会等名
      第54回セラミックス基礎科学討論会
    • 発表場所
      佐賀
    • 年月日
      2016-01-07 – 2016-01-08
  • [学会発表] NaNbO3配向性圧電セラミックスの作製2015

    • 著者名/発表者名
      三浦秀峰、馮旗
    • 学会等名
      第22回ヤングセラミストミーティングin中四国
    • 発表場所
      高知
    • 年月日
      2015-11-21 – 2015-11-21
  • [学会発表] 鉛フリー圧電体用0.93(Bi0.5Na0.5)TiO3-0.07BaTiO3系配向セラミックスの作製と特性評2015

    • 著者名/発表者名
      刀谷真史、馮旗
    • 学会等名
      第22回ヤングセラミストミーティングin中四国
    • 発表場所
      高知
    • 年月日
      2015-11-21 – 2015-11-21
  • [学会発表] 新規太陽電池と鉛フリー圧電材料の開発2015

    • 著者名/発表者名
      馮旗
    • 学会等名
      ちゅうぎん産学連携セミナー研究発表
    • 発表場所
      岡山
    • 年月日
      2015-10-28 – 2015-10-28
    • 招待講演
  • [学会発表] Synthesis of {010}- and [111]-Faceted Anatase TiO2 Nanocrystals and Their Photocatalytic and Dye-Sensitized Solar Cell Performances2015

    • 著者名/発表者名
      Qi FENG, Changdong CHEN, Yi-en DU, Xiaojing YANG, Yasuhiro TANAKA
    • 学会等名
      Joint AIRAPT-25th & EHPRG-53rd International Conference on High Pressure Science and Technology
    • 発表場所
      Madrid, Spain
    • 年月日
      2015-08-30 – 2015-09-04
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi