• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

バルクナノへテロ構造を有する酸化物熱電変換材料の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26289242
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 無機材料・物性
研究機関九州大学

研究代表者

大瀧 倫卓  九州大学, 総合理工学研究科(研究院), 教授 (50223847)

研究分担者 渡邊 厚介  九州大学, エネルギー基盤技術国際教育研究センター, 助教 (40617007)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワードナノ微細構造 / ヘテロ界面 / 酸化亜鉛 / 酸化物熱電変換材料 / 共ドープ / フォノン散乱 / 熱伝導率 / ナノ粒子
研究成果の概要

バルクn型酸化物熱電材料として現時点で最も有望なZnOをバルク母相として、多元素複合ドープによるナノサイズ第二相の析出、形態を制御した金属ナノ粒子の分散などの方法で様々なナノへテロ界面を導入した。複合させるドーパントの種類によって全く異なるナノへテロ構造が得られ、その電子・フォノン散乱機構も大きく異なること、従って、ドーパントの組み合わせによって複数のフォノン散乱機構を増強できる可能性を示した。また、金属ナノ粒子のバルク内分散によってもフォノンの選択散乱増強の可能性が示唆され、ナノへテロ構造の導入による酸化物熱電変換材料の性能向上へ向けた新たな指針が得られた。

自由記述の分野

無機材料化学、工業物理化学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi