本研究の目的は、モルフォ蝶の巧妙な光学ナノ構造に基づく「高機能な発色材の開発」であり、基本作製プロセスは「乱雑ナノパターニング」と「多層膜蒸着」の2段階で構成される。H26~27年度に基板フリー化技術で複数の方向で進捗を得、発色部のみ(基板部分なし)で構成される粉体に加え、フレキシブル発色膜を発展させた。H28年度に、乱雑さの役割に関する新知見をもとに、レーザ加工に加え、新たな案による乱雑さの設計・作製プロセスを開発した(1つは面内だけでなく深さ方向にも新たな乱雑さを導入、ほかにクランプ効果による連続膜の作製プロセス開発、等)。これらの結果を受け、また組み合わせることで、最終年度では大面積かつフレキシブルな発色膜の作製プロセスを完成した。そのプロセスでは量産化用の複製工程において、モールドのフレキシブル化と、レプリカのフレキシブル化、2つのルートを可能にし、生産工程の自由度を格段に上げることができた。さらにいずれの場合も、量産型の発色体は、新たな乱雑さの役割を持ちながら、モルフォ発色の光特性をもつことが確認できた。また、作られた発色体は、自立したフレキシブルフィルムとして自由な変形に耐え、強度も実用に耐えるレベルであることがわかった。 さらに本課題の新たな意義、つまりグローバルな観点からバイオミメティクスという枠組みがここ数年で顕在化し始め(国際標準化の策定開始など)、本分野の国際動向と連結して新たな価値(特に産業上の価値)も見出された。上記の結果は、論文に加え、書籍、解説、招待講演、など複数の成果として発表された。
|