• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

複機能物性を有する磁性金属-結晶質誘電体のナノ複相構造薄膜の創製

研究課題

研究課題/領域番号 26289253
研究機関東北大学

研究代表者

増本 博  東北大学, 学際科学フロンティア研究所, 教授 (50209459)

研究分担者 野瀬 正照  富山大学, 芸術文化学部, 教授 (70269570)
小林 伸聖  公益財団法人電磁材料研究所, 電磁気材料グループ, 主席研究員 (70205475)
張 亦文  東北大学, 学際科学フロンティア研究所, 助教 (30579959)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワードナノ材料 / 磁性 / 誘電性 / 薄膜
研究実績の概要

平成26年度は、まず、ナノ複相構造を形成する磁性金属-誘電体の組合せの探査を行った。分散ナノ粒子の磁性金属としてCoおよびCoPd合金を検討した。誘電体には酸化物として強誘電体であるSrTiO3およびBaTiO3を、窒化物としてはHfNなどを検討し、ナノ複相構造薄膜、およびナノ積層薄膜の作製を以下の方法で行った。
作製方法として現有の多元RF スパッタ装置を基に「パルス加熱型ナノ複相結晶成膜法」の設計・改良およびCo-HfNの成膜を行った。加熱プログラム、基板種類、基板温度、導入ガス、流量、炉内圧力、RF 出力、ターゲット組成等のスパッタ成膜条件を系統的に検討しながら最適条件で成膜した結果、優れた高周波軟磁気特性を有する膜の作製に成功し、その結果は日本セラミックス協会秋季シンポジウムおよび東北北海道支部大会で発表されそれぞれ優秀発表賞を受賞した。
一方、金属膜とセラミックス膜を独立に成膜制御出来る「差動排気型ナノ複相成膜法」の設計・製作を現有のタンデム型RF スパッタ装置を改良して行った。各成膜に関して、独立に導入ガス、流量、炉内圧力、RF 出力、ターゲット組成等のスパッタ成膜条件を系統的に制御して成膜を行った。その結果従来のスパッタ装置により成膜した装置に比べて磁性金属粒子の酸化が抑制できることが明らかとなった。その結果は日本セラミックス協会秋季シンポジウムで発表され、優秀発表賞を受賞した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

平成26年度は、予定通り2種類の成膜方法を設計・製作し、その成膜方法を用いた膜の成膜を行うことが出来た。また、ナノ複相構造薄膜の作製が可能な磁性金属と誘電体の組み合わせを探査し、上記の方法で成膜が可能であることを明らかにした。優れた軟磁性を示したことや、特長のある成膜方法であることなどの結果が学会発表賞で評価されたことから、当初の計画以上に進展していると考える。

今後の研究の推進方策

平成27年度は平成26年度に得られた結果を基にして、引き続き「パルス加熱型ナノ複相結晶成膜法」による成膜に加えて、「差動排気型ナノ複相成膜法」による成膜および作製した膜の基礎物性(ナノ構造、ナノ組織、組成など)を明らかにしていく。
得られた薄膜の組成を既設のEPMA、蛍光X線分析装置によって、また薄膜厚を既設の薄膜厚測定装置を用いて評価を行い、成膜条件との関係を調べる。薄膜の結晶構造を既設のX線回折装置を用いて解析し、微細組織および層状組織を既設の電子顕微鏡(FE-SEM, TEM)で観察することにより制御パラメーターと薄膜の構造との関係を明らかにする。作製した薄膜の電気・誘電特性、磁気特性を測定し評価する。上記の実験を実施しつつ、一層有効的な複機能物性同時評価装置を設計開発する。

  • 研究成果

    (15件)

すべて 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (10件) 備考 (1件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Giant dielectric and magnetoelectric responses in insulating nanogranular films at room temperature2014

    • 著者名/発表者名
      N. Kobayashi, H. Masumoto, S. Takahashi, and S. Maekawa
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 5 ページ: 4417

    • DOI

      10.1038/ncomms5417

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Control of In-Plane Uniaxial Anisotropy of CoPd-CaF2 Nanogranular Films by Tandem-Sputtering Deposition2014

    • 著者名/発表者名
      M. Naoe, N. Kobayashi, S. Ohnuma, M. Watanabe, T. Iwasa, and H. Masumoto
    • 雑誌名

      IEEE MAGNETICS LETTERS

      巻: 5 ページ: 3700404

    • DOI

      10.1109/LMAG.2014.2372691

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dielectric properties and magnetoelectric effects in FeCo-MgF insulating nanogranular films2014

    • 著者名/発表者名
      N. Kobayashi, T. Iwasa, K. Ishida, and H. Masumoto
    • 雑誌名

      J. Appl. Phys.

      巻: 117 ページ: 014101

    • DOI

      10.1063/1.4905275

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Structure and Properties of BaTiO3-Co Multi-layer Films2015

    • 著者名/発表者名
      Yiwen Zhang・Hiroshi Masumoto・Nobukiyo Kobayashi・Shigehiro Ohnuma・Masateru Nose
    • 学会等名
      日本セラミックス協会2015年年会
    • 発表場所
      岡山
    • 年月日
      2015-03-18 – 2015-03-20
  • [学会発表] Structure and Magnetic Properties of CoHfN Nanogranular and Co/HfN Multilayer Films2015

    • 著者名/発表者名
      曹 洋, 張亦文, 小林 伸聖, 大沼繁弘, 増本博
    • 学会等名
      日本金属学会2015年春期大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2015-03-18 – 2015-03-20
  • [学会発表] 絶縁性ナノグラニュラー膜のトンネル磁気- 誘電効果2015

    • 著者名/発表者名
      小林 伸聖, 岩佐 忠義, 石田 今朝男, 増本 博, 高橋 三郎, 前川 禎通
    • 学会等名
      日本金属学会2015年春期大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2015-03-18 – 2015-03-20
  • [学会発表] Structure and properties of Co-HfN nanogranular thin films2014

    • 著者名/発表者名
      Yang Cao・Yiwen Zhang・Shigehiro Ohnuma・ Nobukiyo Kobayashi・Hiroshi Masumoto
    • 学会等名
      平成26度 日本セラミックス協会東北北海道支部研究発表会
    • 発表場所
      秋田
    • 年月日
      2014-11-06 – 2014-11-07
  • [学会発表] Multilayered Co alloy nitride granular films for high frequency electromagnetic application2014

    • 著者名/発表者名
      Hanae Kijima , Hiroshi Masumoto
    • 学会等名
      Conference Management by Scientists and for Scientists
    • 発表場所
      Chengdu, China
    • 年月日
      2014-09-22 – 2014-09-25
  • [学会発表] Structure and Properties of Co-BaTiO3 Nano-composite Films Prepared by Differential Pressure Sputtering2014

    • 著者名/発表者名
      Kijima, Hanae; Shimada, Yutaka; Masumoto, Hiroshi; Ohnuma, higehiro; Endo, Yasushi; Yamaguchi, Masahiro
    • 学会等名
      日本セラミックス協会第27回秋季シンポジウム
    • 発表場所
      鹿児島
    • 年月日
      2014-09-09 – 2014-09-11
  • [学会発表] Structure and Properties of Co/HfN Multi-layered Thin Films2014

    • 著者名/発表者名
      Yang Cao, Y. Zhang, N. Kobayashi, S. Ohnuma and H. Masumoto
    • 学会等名
      日本セラミックス協会第27回秋季シンポジウム
    • 発表場所
      鹿児島
    • 年月日
      2014-09-09 – 2014-09-11
  • [学会発表] High Resonance Frequency of Soft-magnetic CoPd-SrTiO3 Nano-composite Films2014

    • 著者名/発表者名
      Zhang Yiwen, Kobayashi Nobukiyo, Ohnuma Shigehiro, Masumoto Hiroshi
    • 学会等名
      IEEE International Conference on Microwave Magnetics 2014
    • 発表場所
      Sendai, Japan
    • 年月日
      2014-06-26 – 2014-07-02
  • [学会発表] Induced Magnetic Anisotropy of CoPd-CaF2 Nano-granular Films Prepared by Tandem Sputtering Method with Substrate Revolution2014

    • 著者名/発表者名
      Masayuki Naoe, Shigehiro Ohnuma, Nobukiyo Kobayashi, Tadayoshi Iwasa1, Kesao Ishida1, Ken-Ichi Arai, Hiroshi Masumoto, Tomohiko Yamakami, Yoshio Hashimoto
    • 学会等名
      IEEE International Conference on Microwave Magnetics 2014
    • 発表場所
      Sendai, Japan
    • 年月日
      2014-06-26 – 2014-07-02
  • [学会発表] High frequency Electromagnetic properties of multilayer (Co-Ti-O)/(Bi-Ti-O) film2014

    • 著者名/発表者名
      Hanae Kijima, Yiwen Zhang, Nobukiyo Kobayashi, Shigehiro Ohnuma, Hiroshi Masumoto, Paul Muralt, Nava Setter, Masahiro Yamaguchi
    • 学会等名
      IEEE International Conference on Microwave Magnetics 2014
    • 発表場所
      Sendai, Japan
    • 年月日
      2014-06-26 – 2014-07-02
  • [備考] 東北大学学際科学フロンティア研究所物質材料・エネルギー領域HP

    • URL

      http://www.fris.tohoku.ac.jp/masumoto/top_home.htm

  • [産業財産権] 成膜装置及び成膜方法2014

    • 発明者名
      野瀬正照、増本 博
    • 権利者名
      野瀬正照、増本 博
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      特願2014-246372
    • 出願年月日
      2014-12-05

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi