• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

外的要因により核生成制御された高品質シリコン太陽電池の創成と原料循環プロセス開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26289281
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 金属・資源生産工学
研究機関九州大学

研究代表者

宮原 広郁  九州大学, 工学研究院, 教授 (90264069)

研究分担者 成田 一人  大阪教育大学, 教育学部, 准教授 (50404017)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
キーワード結晶成長 / ファセット / 一方向凝固 / 過冷度 / 太陽光発電
研究成果の概要

太陽電池用多結晶シリコンの一方向凝固における核生成及び初期凝固に着目したインゴットの結晶形状制御法及び,レーザを用いた切削くずの再溶融・凝固組織制御法について調査した.ファセット系物質の一方向凝固において,インゴット全体の結晶粒径は凝固開始時の核生成及び初期凝固の過冷度に大きく影響を受けることが明らかとなった.このとき外部から低周波を付与することにより試料の液体部分を強制的に対流させることができ,凝固開始時の核生成頻度を下げるとともに,初期凝固の優先方位成長を助長することができ,シリコン結晶を粗大に成長させることができることを明らかにした.

自由記述の分野

凝固

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi