• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

イオン液体を利用した環境調和型CO2吸収分離再生プロセスの開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26289293
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 化工物性・移動操作・単位操作
研究機関日本大学

研究代表者

児玉 大輔  日本大学, 工学部, 准教授 (50307807)

研究分担者 松田 圭悟  山形大学, 理工学研究科, 准教授 (60415792)
牧野 貴至  国立研究開発法人産業技術総合研究所, その他部局等, 主任研究員 (70455153)
連携研究者 金久保 光央  国立研究開発法人産業技術総合研究所, その他部局等, グループ長 (70286764)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワードイオン液体 / 二酸化炭素 / ガス吸収・分離 / 平衡物性 / 輸送物性 / 再生プロセス / 溶液構造 / シミュレーション
研究成果の概要

イオン液体-二酸化炭素系における溶解メカニズムについて、構造が異なる様々なイオン液体を合成し、カチオンとアニオンがガス溶解度に及ぼす影響について明らかにした。イオン液体の輸送現象解明について、温度や組成の依存性を解明した。イオン液体に二酸化炭素が溶解した際の熱物性は、イオン液体の構造や圧力によって溶解エンタルピーが異なる一方、他の方法で実測した二酸化炭素溶解度データと一致した。また、NMR測定やMDシミュレーションにより、イオン液体と分子性液体混合物のミクロ構造を詳細に把握した。さらに、二酸化炭素物理吸収モデルを構築し評価した結果、温度を低下させることで吸収液流量を低減できることがわかった。

自由記述の分野

化学工学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi