• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

トランスジェニック技術を用いたインフルエンザワクチンの効率的生産

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26289312
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 生物機能・バイオプロセス
研究機関名古屋大学

研究代表者

飯島 信司  名古屋大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (00168056)

研究分担者 小野 悦郎  九州大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (00160903)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワードトランスジェニックニワトリ / インフルエンザ / シアル酸
研究成果の概要

インフルエンザワクチンの生産を効率的にできる鶏卵を開発するために、レトロ及びレンチウイルスベクターを用いて、リコンビナーゼあるいはシアル酸転移酵素遺伝子を導入したキメラニワトリを作製しかけあわせにより子孫の取得を試みたが、トランスジェニック子孫を得ることができなかった。一方、ウイルスの感染を抑制することが知られているIFITMタンパク遺伝子のニワトリにおける発現を解析し、インフルエンザウイルスが増殖する漿尿膜においても一定レベル発現していることを示した。さらに複数のニワトリ由来の発育鶏卵でのウイルス生産能を、in vitroでウイルスを使用せずに解析可能なアッセイ系の確立を試みた。

自由記述の分野

生物生体工学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi