• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

ホールスラスタの放電振動と協調可能な電源の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26289324
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 航空宇宙工学
研究機関九州大学

研究代表者

山本 直嗣  九州大学, 総合理工学研究科(研究院), 教授 (40380711)

研究分担者 中島 秀紀  九州大学, 総合理工学研究科(研究院), 教授 (60112306)
研究協力者 アザール ヤリン  Colorado State University, Mechanical engineering, 教授
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード推進・エンジン / プラズマ / ホールスラスタ / 振動現象
研究成果の概要

電気推進の一つであるホールスラスタは,人工衛星の小型化および高機能化を強力に推進するため,NASAの小惑星タッチダウン計画のメインエンジンの候補に挙げられるなど,各国で競って研究開発が進められている.ホールスラスタの克服すべき課題として,放電振動が挙げられる.この放電振動現象に関して,振動の抑制から振動との協調へと発想の転換を行い,本放電振動を許容しつつも制御可能な電源を開発し,放電振動の制御を目指した電源を開発すべく,ホールスラスタのモデル化や協調電源の推進性能に及ぼす影響を調査した.

自由記述の分野

航空宇宙工学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi