• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

空気潤滑法による船体抵抗低減技術の高度化のための二相流界面積濃度輸送モデルの開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26289331
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 船舶海洋工学
研究機関東京海洋大学

研究代表者

波津久 達也  東京海洋大学, 学術研究院, 准教授 (60334554)

連携研究者 賞雅 寛而  東京海洋大学, 学術研究院, 教授 (20134851)
研究協力者 日引 俊  Purdue University, 教授
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード船舶海洋流体力学 / 船体抵抗低減 / 気液二相流
研究成果の概要

空気潤滑法による船舶抵抗低減技術の高度化に資する二相流予測モデルの開発を最終目的とし、二相流界面構造に関する実験的、解析的研究を実施した。まず、外部流れの二相流を模擬した矩形流路内二相流実験装置を用いて、局所流動パラメータ(ボイド率,界面速度,界面積濃度,気泡径)および壁面摩擦抵抗に関する実験データベースを作成するとともに、二相流空間分布に及ぼす影響因子を評価した.次に、速度境界層内の二相流動構造(ボイド率、壁面摩擦抵抗、気泡流界面積濃度)を予測する手法を開発し、実験データとの比較からその適用性を評価した。

自由記述の分野

船舶海洋工学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi