• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

原油増進回収に向けた棒状逆ミセルによる二酸化炭素の粘度増大

研究課題

研究課題/領域番号 26289345
研究機関弘前大学

研究代表者

鷺坂 将伸  弘前大学, 理工学研究科, 准教授 (60374815)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
キーワード原油増進回収 / 二酸化炭素 / 粘度 / 会合体 / 自己組織化 / 棒状
研究実績の概要

本研究は、効率的な原油増進回収技術の開発に向け、平成26年度~29年度の4年間で、CO2の10倍の粘度増大を引き起こす長い棒状逆ミセルの形成を,[1]界面活性剤分子の構造最適化と,[2]補助剤(多価金属イオン,助界面活性剤や高分子)の探索,[3] [1][2]の最適条件の最終調整により達成させることを目的とした。 昨年度では、上記研究[1]を重点的に行った。まず、高圧下での粘度測定をするために、キャピラリーと差圧計を備えた高圧装置を作成した。棒状逆ミセルを形成しやすいハイブリッド界面活性剤を種々合成し、作製した装置内で超臨界CO2に溶解させ、その溶液がキャピラリーを通る際の差圧を測定することで粘度を求めた。この結果、ハイブリッド界面活性剤FC6-HC6 (C6F13-Ph-COCH(SO3Na)-C6H13, Ph: phenylene group)では、50mMのときアスペクト比が5.7程度のCO2系棒状逆ミセルを形成した。これは、過去の論文のデータと照らし合わせると1.5倍程度のCO2の粘度増大を引き起こすものと考えられる。また、[1]について、原油増進回収では、地中に存在する金属塩が水に溶解し、高塩濃度水溶液を生じる。これが、逆ミセルを析出させる、または増粘効果を失わせるような形態変化を起させることが考えられる。そこで、昨年度から、水や塩の濃度に依存しない棒状会合体の開発を加えた。そこで、親水基を持たないFC6-HC6類似化合物(C6F13-Ph-NHCO-C6H13)の合成を行ったところ、50mMで1.2倍程度のCO2の粘度増大を引き起こすことが確認された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

目標の10倍にはまだまだ遠い粘度増大の成果ではあるが、棒状逆ミセル(または棒状会合体)の形成に成功し、そして界面活性剤および非両親媒性分子の分子設計の指針も得られたため。

今後の研究の推進方策

27年度は、アスペクト比の大きい棒状会合体の形成に向け、[1]ハイブリッド化合物の分子構造の最適化を4月から来年3月末まで1年間を通して行う。構造の最適化では、平成26年度に開発された棒状会合体を形成するハイブリッド化合物の分子構造をベースとして、会合体の棒形状をより伸長させる構造(アミド基、ウレア基、芳香環など)を分子内に取り入れた化合物を合成し、その会合体の形態やCO2増粘効果を評価する。[2]補助剤の探索については、平成27年10月から開始し、その時までに最高の粘度増大を引き起こしたハイブリッド化合物をホストとして、会合体の棒状化を助長させる化合物を市販の化合物の中から探索する。候補としては、CO2に溶解性のある化合物、例えば棒状会合体のバックボーンとなりうるポリマー(低分子量PMMA)や、水素結合性基を有する芳香族化合物などである。上記の棒状化に作用する補助剤やホストの分子構造を探るうえで、官能基間の相互作用の有無やその強弱を探ることは非常に重要である。そのため、超臨界CO2流体用赤外分光光度計を製作し,それぞれの基に由来する赤外吸収の波数シフトから相互作用を検討し,有効な補助剤およびホストハイブリッド化合物の分子構造の情報を得る。

次年度使用額が生じた理由

平成27年度の研究では、申請書の段階から超臨界CO2流体用赤外分光光度計の装置作製を念頭に置いていた。しかし、交付額は申請額よりも大きく削られており、装置の購入が難しかった。そのため、平成26年度の旅費および人件費を削り、次年度へ繰り越すことで、平成27年度の研究費使用計画(分光光度計の購入)を可能にした。

次年度使用額の使用計画

平成26年度の残額は、平成27年度の赤外分光光度計の購入費用(200万円)の一部として使われる。なお、購入する赤外分光光度計は、高圧流体観察装置に組み込まれ、棒状会合体形成の駆動力となる分子間相互作用の評価に使われる。

  • 研究成果

    (26件)

すべて 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (20件) (うち招待講演 2件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] Action of hydrotropes in water-in-CO2 microemulsions2015

    • 著者名/発表者名
      Ci Yan, Masanobu Sagisaka, Craig James, Sarah Rogers, Jocelyn Peach, Julian Eastoe,
    • 雑誌名

      Colloids and Surfaces A

      巻: 476 ページ: 76-82

    • DOI

      10.1016/j.colsurfa.2015.03.010

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Economical and Efficient Hybrid Surfactant with Low Fluorine Content for the Stabilisation of Water-in-CO2 Microemulsions2015

    • 著者名/発表者名
      Azmi Mohamed, Tretya Ardyani, Masanobu Sagisaka, Shinji Ono, Tsuyoshi Narumi, Makoto Kubota, Paul Brown, Craig James, Julian Eastoe, Azlan Kamari, Norhayati Hashim, Illyas Md Isa, Suriani Abu Bakar
    • 雑誌名

      The Journal of Supercritical Fluids

      巻: 98 ページ: 127-136

    • DOI

      10.1016/j.supflu.2015.01.012

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Properties of surfactant films in water-in-CO2 microemulsions obtained by small-angle neutron scattering2014

    • 著者名/発表者名
      Ci Yan, Masanobu Sagisaka, Craig James, Sarah Roger, Shirin Alexander, Julian Eastoe
    • 雑誌名

      Journal of Colloid and Interface Science

      巻: 435 ページ: 112-118

    • DOI

      10.1016/j.jcis.2014.08.040

    • 査読あり
  • [学会発表] イソステアリル基含有界面活性剤による水/超臨界二酸化炭素分散系の構築2015

    • 著者名/発表者名
      鷺坂 将伸, 工藤 厚太郎, 大浅 淳一, 名古屋 翔太, James Craig, 吉澤 篤
    • 学会等名
      日本化学会第95春季年会
    • 発表場所
      日本大学船橋キャンパス
    • 年月日
      2015-03-27 – 2015-03-27
  • [学会発表] Inexpensive Surfactants with Low Fluorine Content Exhibiting High Water-Solubilizing Power in Low Pressure Supercritical CO22015

    • 著者名/発表者名
      Masanobu Sagisaka, Kodai Sato, Shunsuke Ogiwara, Makoto Kubota, Craig James, Azmi Mohamed, Tretya Ardyani, Frédéric Guittard, Julian Eastoe
    • 学会等名
      The 7th biennial Australian Colloid and Interface Symposium
    • 発表場所
      Hobart, Australia
    • 年月日
      2015-02-03 – 2015-02-03
  • [学会発表] Hydrocarbon surfactants for use in supercritical CO22015

    • 著者名/発表者名
      Craig James, Atsushi Yoshizawa, Masanobu Sagisaka, Julian Eastoe
    • 学会等名
      The 7th biennial Australian Colloid and Interface Symposium
    • 発表場所
      Hobart, Australia
    • 年月日
      2015-02-02 – 2015-02-02
  • [学会発表] 超臨界二酸化炭素中における多分岐炭化水素鎖界面活性剤の水可溶化能力に及ぼす疎水鎖構造の影響2014

    • 著者名/発表者名
      遠藤 匠、鳴海 剛、相馬 諒、James Craig、吉澤 篤、鷺坂将伸
    • 学会等名
      2014年材料技術研究協会討論会
    • 発表場所
      東京理科大学野田キャンパス
    • 年月日
      2014-12-06 – 2014-12-06
  • [学会発表] 超臨界二酸化炭素中における低フッ素量三鎖型界面活性剤の効率的な水の可溶化と逆ミセル構造2014

    • 著者名/発表者名
      佐藤広大、岩間修穂、Craig James、吉澤 篤、鷺坂将伸
    • 学会等名
      2014年材料技術研究協会討論会
    • 発表場所
      東京理科大学野田キャンパス
    • 年月日
      2014-12-06 – 2014-12-06
  • [学会発表] 超臨界二酸化炭素中におけるハイブリッド界面活性剤の可溶化能力と会合特性2014

    • 著者名/発表者名
      小野真司、佐藤湧貴、荻原峻介、Craig James、吉澤 篤、鷺坂将伸
    • 学会等名
      2014年材料技術研究協会討論会
    • 発表場所
      東京理科大学野田キャンパス
    • 年月日
      2014-12-06 – 2014-12-06
  • [学会発表] 超臨界二酸化炭素中での界面活性剤会合体形成に及ぼすハイブリッド疎水鎖の影響2014

    • 著者名/発表者名
      小野真司, James Craig , 吉澤篤,
    • 学会等名
      日本油化学会第53回年会
    • 発表場所
      ロイトン札幌
    • 年月日
      2014-09-11 – 2014-09-11
  • [学会発表] Hydrotrope induced shape transitions in supercritical CO2 microemulsions2014

    • 著者名/発表者名
      C. James, M. Hopkins-Hatzopoulos,T. Narumi, A. Yoshizawa, J. Eastoe, M. Sagisaka
    • 学会等名
      1st Asian Conference on Oleo Science
    • 発表場所
      Royton Sapporo
    • 年月日
      2014-09-11 – 2014-09-11
  • [学会発表] Interfacial Properties of Hybrid Surfactants Having Branched Hydrocarbon and Short Fluorocarbon Tails2014

    • 著者名/発表者名
      T. Narumi, M. Kubota, S. Ono, C. James, A. Yoshizawa, T. Ardyani,A. Mohamed, M. Sagisaka
    • 学会等名
      1st Asian Conference on Oleo Science
    • 発表場所
      Royton Sapporo
    • 年月日
      2014-09-09 – 2014-09-09
  • [学会発表] Low-Fluorine-Content Triple-tail Surfactants for Water / Supercritical CO2 Microemulsions2014

    • 著者名/発表者名
      K. Sato, S. Iwama, C. James, A. Yoshizawa, T. Ardyani, A. Mohamed, F. Guittard, J. Eastoe, M. Sagisaka
    • 学会等名
      1st Asian Conference on Oleo Science
    • 発表場所
      Royton Sapporo
    • 年月日
      2014-09-09 – 2014-09-09
  • [学会発表] Solubilization of Water into Supercritical CO2 by Highly-methylated Triple-Hydrocarbon-Tail Surfactants2014

    • 著者名/発表者名
      T. Endo, M. Niwase, T. Narumi,A. Ohata, C. James, A. Yoshizawa, F. Guittard, J. Eastoe, M. Sagisaka
    • 学会等名
      1st Asian Conference on Oleo Science
    • 発表場所
      Royton Sapporo
    • 年月日
      2014-09-08 – 2014-09-08
  • [学会発表] Hyper-Branched Double-Hydrocarbon-Tail Surfactants for a Fluorocarbon-like Low Surface Energy2014

    • 著者名/発表者名
      A. Ohata, T. Narumi, T. Endo,C. James, A. Yoshizawa, F. Guittard, J. Eastoe, M. Sagisaka
    • 学会等名
      1st Asian Conference on Oleo Science
    • 発表場所
      Royton Sapporo
    • 年月日
      2014-09-08 – 2014-09-08
  • [学会発表] フッ素系界面活性剤の代替となる低表面エネルギー炭化水素系界面活性剤を目指して2014

    • 著者名/発表者名
      鷺坂 将伸
    • 学会等名
      未来のコロイドおよび界面化学を創る若手討論会
    • 発表場所
      BumB東京スポーツ文化館
    • 年月日
      2014-09-06 – 2014-09-06
    • 招待講演
  • [学会発表] 二酸化炭素を溶媒とした機能性分子集合体の形成とその応用に関する研究2014

    • 著者名/発表者名
      鷺坂 将伸
    • 学会等名
      第65回コロイドおよび界面化学討論会
    • 発表場所
      東京理科大学神楽坂キャンパス
    • 年月日
      2014-09-04 – 2014-09-04
    • 招待講演
  • [学会発表] 炭化水素系三鎖型界面活性剤による超臨界CO2中への効率的な水の分散2014

    • 著者名/発表者名
      遠藤 匠, 庭瀬 美咲, 鳴海 剛, 大畑 淳, James Craig, 吉澤 篤, 鷺坂 将伸
    • 学会等名
      第12回超臨界流体ミニワークショップ
    • 発表場所
      福島県耶麻郡猪苗代町
    • 年月日
      2014-08-09 – 2014-08-09
  • [学会発表] 低フッ素量三鎖型界面活性剤によるW/CO2マイクロエマルションの高度安定化2014

    • 著者名/発表者名
      佐藤 広大, 岩間 修穂, James Craig, 吉澤 篤, 鷺坂 将伸
    • 学会等名
      第12回超臨界流体ミニワークショップ
    • 発表場所
      福島県耶麻郡猪苗代町
    • 年月日
      2014-08-09 – 2014-08-09
  • [学会発表] 短いフッ化炭素鎖と分岐型炭化水素鎖を併せ持つハイブリッド界面活性剤の界面化学的物性2014

    • 著者名/発表者名
      鳴海 剛, 久保田 真, 小野 真司, James Craig, 吉澤 篤, 鷺坂 将伸
    • 学会等名
      第12回超臨界流体ミニワークショップ
    • 発表場所
      福島県耶麻郡猪苗代町
    • 年月日
      2014-08-09 – 2014-08-09
  • [学会発表] 多分岐炭化水素を有する二鎖型界面活性剤の界面化学的性質2014

    • 著者名/発表者名
      大畑 淳, 鳴海 剛, 遠藤 匠, James Craig, 吉澤 篤, 鷺坂 将伸
    • 学会等名
      第12回超臨界流体ミニワークショップ
    • 発表場所
      福島県耶麻郡猪苗代町
    • 年月日
      2014-08-09 – 2014-08-09
  • [学会発表] The Development of Highly Branched Hydrocarbon Surfactants as a Substitute for Fluorocarbon Surfactants2014

    • 著者名/発表者名
      M. Sagisaka, T. Narumi, M. Niwase, S. Narita, A. Ohata, C. James, A. Yoshizawa, E. Guittard, F. Guittard, S. Alexander, J. Eastoe
    • 学会等名
      20th International Symposium on Surfactants in Solution (SIS 2014)
    • 発表場所
      Coimbra, Portugal
    • 年月日
      2014-06-23 – 2014-06-23
  • [学会発表] Effect of hydrocarbon chain substitution on hybrid sulfosuccinate surfactants for stabilisation water-in-CO2 microemulsions2014

    • 著者名/発表者名
      A. Mohamed, T. Ardyani, J. Eastoe, M. Sagisaka
    • 学会等名
      20th International Symposium on Surfactants in Solution (SIS 2014)
    • 発表場所
      Coimbra, Portugal
    • 年月日
      2014-06-23 – 2014-06-23
  • [備考] 本研究成果に関する発表での受賞(平成26年日本油化学会第53回年会 学生奨励賞)

    • URL

      http://www.st.hirosaki-u.ac.jp/news/awarded/jusho/141016.html

  • [備考] 本研究成果に関する発表での受賞(2014年度材料技術研究協会討論会 口頭講演奨励賞)

    • URL

      http://www.hirosaki-u.ac.jp/news/education/10787/

  • [備考] 本研究成果に関する発表での受賞(2014年度材料技術研究協会討論会 ゴールドポスター賞)

    • URL

      http://www.hirosaki-u.ac.jp/news/education/10793/

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi