• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

光反応による常温無触媒脱硝法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 26289375
研究機関岐阜大学

研究代表者

神原 信志  岐阜大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (80362177)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
キーワード無触媒脱硝 / 硝酸 / 気相光反応 / 真空紫外線
研究実績の概要

近年、舶用ディーゼルエンジンや都市部に立地する廃棄物ボイラなどで、より厳しいNOx規制が計画されている。しかし、例えば船舶ディーゼルエンジンは排ガス温度が低い(180℃以下)ことから、300℃程度で動作する従来技術-選択的触媒還元法(SCR)-を適用することは困難であり、低温で機能する革新的な脱硝法が切望されている。
本研究では、波長172nmの真空紫外線を排ガスに照射し、常温無触媒かつ還元剤を用いない革新的な脱硝法の開発を目的としている。平成26年度は、脱硝挙動に及ぼす種々のパラメータの影響を調べ,以下の結論を得た。
1)NO/H2O/O2/N2で水分4.2%以上とした時、最も高い脱硝率97.4%が得られた。光反応器出口の低温部で回収した液体をイオンクロマトグラフで分析したところ、硝酸イオンのみ検知された。すなわち、NO/H2O/O2/N2ガスの光酸化の生成物はHNO3であることが確認された。
2)ガス流量、ガス温度、NO濃度、酸素濃度、水蒸気濃度が脱硝率に及ぼす影響を明らかにした。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

当初計画どおりの実験・解析が行なわれ,予想された研究成果が得られている。

今後の研究の推進方策

気相光反応における種々の反応速度を定量的に把握し,反応メカニズムを解明する。本技術に興味をもつ企業と連携し,実用化性の評価もあわせ,研究を積極的に推進する。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち謝辞記載あり 1件) 学会発表 (4件) 備考 (1件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] 常温無触媒の脱硝・脱水銀光反応器の開発2015

    • 著者名/発表者名
      神原信志
    • 雑誌名

      環境浄化技術

      巻: 14 ページ: 66-71

    • 謝辞記載あり
  • [学会発表] Removal of NOx at Low Temperatures by Photochemical Reaction without Catalysis and Ammonia2014

    • 著者名/発表者名
      早川幸男
    • 学会等名
      International Workshop on Environment & Engineering 2014
    • 発表場所
      つくば国際会議場
    • 年月日
      2014-11-19 – 2014-11-20
  • [学会発表] 低温光脱硝反応器の開発2014

    • 著者名/発表者名
      神原信志
    • 学会等名
      日本機械学会環境工学総合シンポジウム
    • 発表場所
      つくば国際会議場
    • 年月日
      2014-11-18
  • [学会発表] 真空紫外線を用いた光反応脱硝法の開発2014

    • 著者名/発表者名
      早川幸男
    • 学会等名
      化学工学会第46回秋季大会
    • 発表場所
      九州大学伊都キャンパス
    • 年月日
      2014-09-17 – 2014-09-19
  • [学会発表] 常温無触媒脱硝法の開発2014

    • 著者名/発表者名
      野村俊介
    • 学会等名
      日本エネルギー学会大会
    • 発表場所
      九州大学箱崎キャンパス
    • 年月日
      2014-07-19 – 2014-07-20
  • [備考] 光反応による常温常圧無触媒脱硝

    • URL

      http://kambara.main.jp/2research/reserch2.html

  • [産業財産権] 硝酸の製造方法および硝酸製造装置2015

    • 発明者名
      神原信志, 菱沼宣是
    • 権利者名
      岐阜大学,ウシオ電機(株)
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      特願2015-030507
    • 出願年月日
      2015-02-19

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi