• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

高機能性ポーラス炭素の創成とエネルギー貯蔵への応用に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 26289379
研究機関国立研究開発法人産業技術総合研究所

研究代表者

徐 強  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 電池技術研究部門, 上級主任研究員 (50357232)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワードエネルギー貯蔵 / エネルギー変換
研究実績の概要

本研究では、構造と機能を精密制御された多孔質炭素材料の創出と高効率エネルギー貯蔵・変換への応用を目的とする。二溶媒法を用いて、配位高分子MIL-101-NH2のナノ細孔に窒素(N)源としてdicyandiamide を、鉄(Fe)源として FeCl3を導入した。不活性雰囲気下において高温で加熱処理を行い、原子レベルでFe及びNがドープされたミクロ孔、メソ孔とマクロ孔を持つ階層型多孔質炭素材料を形成した。本階層型多孔質炭素材料では、厚さ約10 nmの炭素シートが相互連結することによって、平均孔径が50 ± 20 nmのマクロ孔が形成され、さらに、メソ孔やミクロ孔も形成されていることが分かった。高分解能電子顕微鏡による元素分布分析により、Fe原子は均一に分布されていることが分かった。XANESやEXAFS解析によって、FeNx化学種の存在が明らかになった。本炭素材料は燃料電池や金属・空気電池のカソード反応として重要な酸素還元反応(ORR)に高い触媒活性を有し、アルカリ性環境では白金(Pt)触媒よりも高い触媒性能を示した。詳細な解析の結果、ドープされた窒素原子(N)やFeNx化学種が主な活性サイトであることが明らかになった。階層型多孔質炭素材料に存在するマクロ孔やメソ孔は電解質のバファー貯蓄域の役割を果たすことによって電解質の拡散距離を短縮し、さらにメソ孔やミクロ孔の表面に原子レベルで均一に分布された高活性な触媒種に酸素(O2)は容易に接近・相互作用できるため、本材料は高い酸素還元触媒活性を有した。形成された炭素材料は高いグラファイト化度と電気伝導性を有し、ORR反応に必要な高い電子輸送性能を提供した。今回開発された貴金属を含まない高活性な酸素還元触媒は、燃料電池や金属・空気電池などのエネルギー変換・貯蔵デバイスの電極材料として高い可能性を示した。

現在までの達成度 (段落)

28年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

28年度が最終年度であるため、記入しない。

次年度使用額が生じた理由

28年度が最終年度であるため、記入しない。

次年度使用額の使用計画

28年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2017 2016 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 2件、 査読あり 2件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 5件、 招待講演 5件)

  • [国際共同研究] Peking University/Chinese Academy of Sciences (CAS)(China)

    • 国名
      中国
    • 外国機関名
      Peking University/Chinese Academy of Sciences (CAS)
  • [雑誌論文] Atomically Dispersed Fe/N-Doped Hierarchical Carbon Architectures Derived from a Metal-Organic Framework Composite for Extremely Efficient Electrocatalysis2017

    • 著者名/発表者名
      Qi-Long Zhu, Wei Xia, Li-Rong Zheng, Ruqiang Zou, Zheng Liu, Qiang Xu
    • 雑誌名

      ACS Energy Lett.

      巻: 2 ページ: 504-511

    • DOI

      10.1021/acsenergylett.6b00686

    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Metal-Organic Frameworks for Energy Applications2017

    • 著者名/発表者名
      Hailong Wang, Qi-Long Zhu, Ruqiang Zou, Qiang Xu
    • 雑誌名

      Chem

      巻: 2 ページ: 52-80

    • DOI

      10.1016/j.chempr.2016.12.002

    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Metal-Organic Frameworks as a Platform for Energy Conversion and Storage2016

    • 著者名/発表者名
      Qiang Xu
    • 学会等名
      The 2nd International Symposium on Renewable Energy Technologies
    • 発表場所
      University of Technology Sydney, Sydney, Australia
    • 年月日
      2016-12-02
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Nanostructured Materials for Energy Storage and Conversion2016

    • 著者名/発表者名
      Qiang Xu
    • 学会等名
      8th Asian Conference on Nanoscience and Nanotechnology (AsiaNANO 2016)
    • 発表場所
      Sapporo Convention Center, Sapporo, Japan
    • 年月日
      2016-10-11
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Metal Nanoparticle@Metal-Organic Framework Composites for Catalysis2016

    • 著者名/発表者名
      Qiang Xu
    • 学会等名
      The 5th International Conference on Metal-Organic Frameworks & Open Framework Compounds (MOF2016)
    • 発表場所
      Hilton Hotel, Long Beach, California, USA
    • 年月日
      2016-09-13
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Metal-Organic Frameworks as a Platform for Energy Conversion and Storage2016

    • 著者名/発表者名
      Qiang Xu
    • 学会等名
      1st Japan-Australia Joint Symposium on Coordination Chemistry
    • 発表場所
      Fukuoka University, Fukuoka, Japan
    • 年月日
      2016-09-09
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Metal-Organic Frameworks as a Platform for Energy Conversion and Storage2016

    • 著者名/発表者名
      Qiang Xu
    • 学会等名
      Energy Conversion and Storage Forum 2016
    • 発表場所
      Institute of Process Engineering, Beijing, China
    • 年月日
      2016-06-29
    • 国際学会 / 招待講演

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi