• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

グルタミン酸脱炭酸酵素の遺伝子欠損マウスを用いたGABA神経伝達機構の研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26290002
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 神経生理学・神経科学一般
研究機関群馬大学

研究代表者

柳川 右千夫  群馬大学, 大学院医学系研究科, 教授 (90202366)

連携研究者 柿崎 利和  群馬大学, 大学院医学系研究科, 助教 (50375531)
三輪 秀樹  群馬大学, 大学院医学系研究科, 助教 (80468488)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
キーワードGABA / GAD65 / GAD67 / ノックアウトマウス / テトラサイクリン発現システム
研究成果の概要

抑制性神経伝達物質のGABAは、グルタミン酸脱炭酸酵素(GAD; GAD65とGAD67の2型存在)により合成される。GAD67ノックアウトマウスは出生日致死であり、それ以降の解析ができない。そこで、時期特異的GAD67ノックアウトマウスを作製した。それから、GAD67ノックアウトラットを作製した結果、3週齢以降も生存していることが判明した。これらの遺伝子改変動物は脳機能におけるGAD67およびGABAの役割を明らかにするための有用なツールとなることが予測される。

自由記述の分野

神経科学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi