研究課題/領域番号 |
26290006
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 一部基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
神経生理学・神経科学一般
|
研究機関 | 鹿児島大学 (2016-2017) 大阪大学 (2014-2015) |
研究代表者 |
姜 英男 鹿児島大学, 医歯学総合研究科, 客員研究員 (50177755)
|
研究分担者 |
豊田 博紀 大阪大学, 歯学研究科, 准教授 (00432451)
佐藤 元 大阪大学, 歯学研究科, 助教 (10432452)
齋藤 充 鹿児島大学, 医歯学域歯学系, 教授 (50347770)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | Insular cortex / CB1 receptor / GPR119 / PPARalpha / Oscillation / Synchronization |
研究成果の概要 |
錐体細胞に発現するCB1受容体の活性化により島皮質味覚野にθリズムの同期化活動が生じ、それが尾側の島皮質胃腸関連自律領野に周期的に伝播すること、また、そうした活動はGPR119受容体の活性化により阻害され、CB1受容体とGPR119活性化の相反作用は、cAMP産生の抑制及び促進により担われていた。また、味覚野の興奮は、GABAB受容体を介するフィードフォワード抑制を胃腸関連領野に引き起こした。さらに、両領野の接合部を切断すると、それぞれ独立に5 Hzと1~3 Hzのoscillationが生じ、フィードバックがなかった。これらは、胃腸の状態とは無関係に、美味が食欲を亢進させる可能性を示唆する。
|
自由記述の分野 |
神経生理学
|