• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

次世代ヒト化マウスによるヒト免疫アレルギー疾患の再現

研究課題

研究課題/領域番号 26290034
研究機関公益財団法人実験動物中央研究所

研究代表者

高橋 武司  公益財団法人実験動物中央研究所, その他部局等, 室長 (80335215)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワードヒト化マウス
研究実績の概要

①本研究により以下の系統を樹立した。NOG-hG-CSF KI, NOG-FcRg KO, NOG-hTPO KI, NOG-hM-CSF Tg, NOG-HLA-A11,-24, HLA-DR0901,-1202, NOG-hIL-7 Tg, NOG-pRORgt-gcTg, NOG-hCXCL13Tg, NOG-IL-4/IL-13Tg, NOG-TSLP/IL-13Tg, NOG-hCD47Tg, NOG-mIL-7Ra KO (以上15系統)
②リンパ節起始細胞(LTi)の分化を調節する ROR-gt遺伝子の下流にgc遺伝子を配置したBAC Tgマウスを作製した。ヒト造血幹細胞の移植により著明な腸管リンパ節の肥大が認められ、コントロールのNOGマウスに比べて総T細胞数の増加が確認された。成熟B細胞数には有意差はなかった。本マウスの血清中の総IgM量はコントロールNOGマウスとTgマウスとで有意差はなかったが、総IgG量はTgマウスで有意な増加を確認した。このことは回復したリンパ節においてヒトB細胞が抗原非特異的な抗体のクラススイッチを誘導できることを示唆する。
③食物アレルギーのモデル化のために、ヒト化IL-3/GM-CSFTg NOGマウスに抗BLG-IgEヒト型抗体を投与した後にBLG抗原を摂餌させ、受動型アレルギー反応を誘導する研究を行った。ヒト型抗BLG-IgE抗体クローンを投与した後に、BLGタンパクを経口投与すると直腸温の急激な低下が認められ受動型食物アレルギー反応が誘導された。
④ヒトIL-6を産生するNOG-hIL-6Tgマウスを作製し、ヒト造血幹細胞の移植を行ったところヒト単球の増加が認められた。このマウスにヒト腫瘍細胞を移植することにより免疫抑制性ミエロイド細胞の分化が誘導でき、これらの細胞は免疫抑制機能を持つことを示した。

現在までの達成度 (段落)

28年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

28年度が最終年度であるため、記入しない。

次年度使用額が生じた理由

28年度が最終年度であるため、記入しない。

次年度使用額の使用計画

28年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 2件、 招待講演 2件)

  • [雑誌論文] A novel xenogeneic graft-versus-host disease model for investigating the pathological role of human CD4+ or CD8+ T cells using immunodeficient NOG mice.2017

    • 著者名/発表者名
      Ito R, Katano I, Kawai K, Yagoto M, Takahashi T, Ka Y, Ogura T, Takahashi R, Ito M
    • 雑誌名

      American Journal of Transplantation

      巻: 5 ページ: 1216-1228

    • DOI

      10.1111/ajt.14116.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Sodium taurocholate cotransporting polypeptide inhibition efficiently blocks hepatitis B virus spread in mice with a humanized liver2016

    • 著者名/発表者名
      Tasuku Nakabori, Hayato Hikita, Kazuhiro Murai, Yasutoshi Nozaki, Yugo Kai, Yuki Makino, Yoshinobu Saito, Satoshi Tanaka, Hiroshi Wada, Hidetoshi Eguchi, Takeshi Takahashi, Hiroshi Suemizu, Ryotaro Sakamori, Naoki Hiramatsu, Tomohide Tatsumi, and Tetsuo Takehara
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 6 ページ: 27782

    • DOI

      10.1038/srep27782

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Generation of a Nonhuman Primate Model of Severe Combined Immunodeficiency Using Highly Efficient Genome Editing.2016

    • 著者名/発表者名
      Sato K, Oiwa R, Kumita W, Henry R, Sakuma T, Ito R, Nozu R, Inoue T, Katano I, Sato K, Okahara N, Okahara J, Shimizu Y, Yamamoto M, Hanazawa K, Kawakami T, Kametani Y, Suzuki R, Takahashi T, Weinstein EJ, Yamamoto T, Sakakibara Y, Habu S, Hata J, Okano H, Sasaki E.
    • 雑誌名

      Cell Stem Cell

      巻: 19 ページ: 127-138

    • DOI

      http://dx.doi.org/10.1016/j.stem.2016.06.003

    • 査読あり
  • [学会発表] A novel xenogeneic graft-versus-host disease model for investigating the pathological role of human CD4+ or CD8+ T cells using immunodeficient NOG mice.2016

    • 著者名/発表者名
      Ryoji Ito, Ikumi Katano, Takeshi Takahashi, Mamoru Ito
    • 学会等名
      第45回日本免疫学会総会・学術集会
    • 発表場所
      沖縄コンベンションセンター
    • 年月日
      2016-12-05 – 2016-12-07
  • [学会発表] Development and applications of novel humanized mice with improved human immune system2016

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Takahashi
    • 学会等名
      7th AFLAS congress
    • 発表場所
      Raffles City Convention Center, Singapore
    • 年月日
      2016-11-08 – 2016-11-10
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Generation of 2nd generation NOG mice and application to human immunology2016

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Takahashi
    • 学会等名
      International symposium of humanized mouse models
    • 発表場所
      Nanjing, China
    • 年月日
      2016-09-01 – 2016-09-24
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] NOG hIL-3/GM-CSF/IL-5Tgマウスを用いたヒト喘息モデルの開発2016

    • 著者名/発表者名
      伊藤亮治、布村聡、片野いくみ、川井健司、高橋武司、後藤元人、小倉智幸、高橋利一、伊藤守
    • 学会等名
      第63回日本実験動物学会総会
    • 発表場所
      ミューザ川崎シンフォニーホール
    • 年月日
      2016-05-18 – 2016-05-20
  • [学会発表] LTi特異的なIL-2Rg鎖発現によるNOGマウスでのリンパ節復元2016

    • 著者名/発表者名
      高橋武司、杉山文博、水野聖哉、阿部隼人、伊藤守
    • 学会等名
      第63回日本実験動物学会総会
    • 発表場所
      ミューザ川崎シンフォニーホール
    • 年月日
      2016-05-18 – 2016-05-20

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi