• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

癌幹細胞の発生・維持機構と腫瘍悪性化の可塑性制御

研究課題

研究課題/領域番号 26290041
研究機関東京慈恵会医科大学

研究代表者

吉田 清嗣  東京慈恵会医科大学, 医学部, 教授 (70345312)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード癌 / 幹細胞
研究実績の概要

我々がp53依存的細胞死誘導キナーゼとして同定したリン酸化酵素DYRK2と癌幹細胞発生・維持機構について研究を進めている。昨年度に乳癌で明らかにしたIn vivo xenograftモデル実験と同様に、DYRK2をノックダウンした卵巣癌細胞でも免疫不全マウスに移植し造腫瘍効果を調べると、コントロール細胞に比べ、明らかな造腫瘍能の増強が認められた。その分子機構として、DYRK2がSnailをリン酸化し分解を誘導するため、DYRK2の機能不全は上皮間葉転換(EMT)を惹起し、EMTへの遷移が造腫瘍効果や癌幹細胞性獲得に関与していることが示唆された。すでに乳癌細胞においては、DYRK2をノックダウンすると表面抗原CD44 high/CD24 lowで定義付けられている幹細胞の割合が著しく増加するという知見を見出しており、現在この分子機構の解明に取り組んでおり、マスター転写因子の同定に成功している。興味深いことに、これまでに癌組織検体におけるDYRK2の発現を検証したところ、低分化型であったり悪性度が高い癌ほどその発現が顕著に低下していることをいくつかの異なる癌腫で見出しており、癌幹細胞の割合との逆相関が予想されることから、引き続き検証を進めている。またゲノム編集技術を用いたDYRK2ノックアウトマウスの作製に成功し、現在その機能解析を始めている。さらに同様の手法により乳癌細胞株のDYRK2ノックアウト化にも着手している。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

DYRK2ノックダウンによる癌幹細胞化の分子機構の詳細がかなり明らかになったことと、予定よりも早くDYRK2ノックアウトマウスの作製が成功し、その解析に取り組み始めているため。

今後の研究の推進方策

DYRK2ノックダウンによる癌幹細胞化の分子機構について、細胞株のノックアウト化も含めさらなる検証を行うとともに、DYRK2ノックアウトマウスの解析を進める。

次年度使用額が生じた理由

次年度使用額は八千円余りであり、ほぼ予定通りの研究経費を使用していると認識している。

次年度使用額の使用計画

以上より、来年度も予定通りの研究経費使用を考えている。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (1件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Transcriptional induction of protein kinase C delta by p53 tumor suppressor in the apoptotic response to DNA damage.2016

    • 著者名/発表者名
      Dashzeveg N, Yogosawa S, Yoshida K.
    • 雑誌名

      Cancer Letters

      巻: 374 ページ: 167-174

    • DOI

      10.1016/j.canlet.2016.02.012.

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] DYRK2 regulates epithelial-mesenchymal-transition and chemosensitivity through Snail degradation in ovarian serous adenocarcinoma.2015

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi N, Mimoto R, Yanaihara N, Imawari Y, Hirooka S, Okamoto A, Yoshida K.
    • 雑誌名

      Tumor Biology

      巻: 36 ページ: 5913-5923

    • DOI

      10.1007/s13277-015-3264-y.

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Proteasome inhibitor-resistant cells cause EMT-induction via suppression of E-cadherin by miR-200 and ZEB1.2015

    • 著者名/発表者名
      Asakura T, Yamaguchi N, Ohkawa K, Yoshida K.
    • 雑誌名

      International Journal of Oncology

      巻: 46 ページ: 2251-2260

    • DOI

      10.3892/ijo.2015.2916.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cell death decision by p53 via control of the mitochondrial membrane.2015

    • 著者名/発表者名
      Dashzeveg N, Yoshida K.
    • 雑誌名

      Cancer Letters

      巻: 367 ページ: 108-112

    • DOI

      10.1016/j.canlet.2015.07.019

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] DYRK2 contributes to the generation of breast cancer stem cells through KLF4.2016

    • 著者名/発表者名
      Imawari Y, Mimoto RK, Yamaguchi N, Yoshida K.
    • 学会等名
      10th Joint Conference of the American Association for Cancer Research and the Japanese Cancer Association.
    • 発表場所
      Maui, HI
    • 年月日
      2016-02-16 – 2016-02-20
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi