• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

ドライバーミューテーション特異的アルキル化剤開発

研究課題

研究課題/領域番号 26290060
研究機関千葉県がんセンター(研究所)

研究代表者

永瀬 浩喜  千葉県がんセンター(研究所), がん遺伝創薬研究室, 研究所長 (90322073)

研究分担者 渡部 隆義  千葉県がんセンター(研究所), がん遺伝創薬研究室, 研究員 (60526060)
越川 信子  千葉県がんセンター(研究所), がん遺伝創薬研究室, 研究員 (90260249)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワードがんドライバー遺伝子変異 / 変異遺伝子標的治療 / ピロールイミダゾールポリアミド / アルキル化剤 / マイナーグルーブバインダー / 抗がん剤
研究実績の概要

様々ながんドライバー遺伝子(KRAS, ALK, PIK3CA, MYCN, BRAF)の変異に対するアルキル化ピロールイミダゾールポリアミド(PIP)化合物の設計合成を行い、機能評価を行った。先行するKRAS G12C,G12V変異標的化合物KR12については、標的特異的なアルキル化と発現抑制、さらに細胞レベルとヒト大腸がん移植マウスモデルで標的KRAS変異をもつ大腸がん特異的な強い抗腫瘍活性が確認され、成果はNature Communications誌に報告した。またMYCNを標的とした化合物でMYCNA3では遺伝子コピー数の増加(Amplification)にも、良好な成績が得られた。KR12およびMYCNA3に関してはAMEDより助成金をいただき、導出に向けた非臨床試験が行われ、安全性、薬効に良好な結果が得られ、国内外で同出に向けた取り組みをAMEDの指導で行ている。さらにALKの点変異に対する化合物も変異をもつ神経芽腫で抗腫瘍効果が強くみられ、PIK3CAも変異を持つ子宮頸がんでの強い抗腫瘍効果が確認できた。非臨床での薬物動態を検討する過程で、PIPの腫瘍集積性滞留性が確認され、がん特異的な副作用の少ない薬剤として開発できる可能性が示唆された。さらに薬剤が結合する配列をビオチンラベルした化合物でアフィニティー沈降し、網羅的に次世代シークエンサーで解析するChemSeq法が確立し、薬剤の設計においてゲノム情報を事前に情報処理することで最適な化合物を設計デザインできる可能性が示唆せれた。この結果はChemistry誌で査読中である。様々な配列認識アルキル化PIPを合成し、その薬効、薬理を詳細に検討し、ゲノム情報と発現プロファイル解析からアルキル化PIPによるテーラーメイド医療への道筋がより現実味を帯びてきたエキサイティングな成果が得られた年であった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

本課題で合成された化合物で良好な抗癌活性が得られたため、臨床応用に向けた取り組みがAMEDの援助のもと進められるようになり当初計画以上のスピードで非臨床試験を行うことが出来た、さらにいくつかの臨床応用に向けたハードルを越える必要があるが、今後も国の援助により創薬開発が進められ、薬剤の導出に向け計画以上に進呈していくことを期待している。また同様のプラットフォームから次々に薬剤の開発が可能であり今後のさらなる日本発の創薬開発技術として発展していくことを期待している。

今後の研究の推進方策

現在、リードコンパウンドとして確立された化合物については順次、導出に向けた取り組みを他の補助金や企業との連携で進めることを模索している。残念ながら平成28年度は、未だ十分な予算確保が出来ていないが、何らかの形で研究費を獲得しそれぞれの化合物の導出に向けて努力を続ける。さらに、本課題では臨床応用に注力するのではなく、化合物の設計やデザインを工夫していくことと様々な化合物の薬効機能評価を地道に続けて行くことで、現在解ってきた、ゲノム配列への特異的結合性の特徴と腫瘍集積性の獲得等の機序を解明し、より最適なリード化合物をインシリコで導き、簡便に自動合成する技術を確立する研究を継続する。このことでアンメットながん症例にも将来、有望な薬剤(抗腫瘍効果が強く副作用の少ない薬剤)を確実に出来るだけ早く届けられるようになると考え研究に専心していく。このことが今後の研究推進方策である。

次年度使用額が生じた理由

バイオインフォーマティクス解析のために雇用予定であったポスドクの採用時期が初年度遅れたため、その人件費が繰り越している。解析が遅れたため最終年度にもバイオインフォーマティクス解析を進める必要があり、この繰り越しを最終年度の解析のための人件費に充てる。

次年度使用額の使用計画

化合物のゲノム上の結合部位の網羅的な解析および遺伝子発現の網羅的解析を既存のデータベース上のゲノム情報を取り入れてバイオインフォーマティクス解析を行う必要がありこの解析を行うポスドクの雇用費用に充て、最終年度に解析結果を論文報告する計画である。

  • 研究成果

    (22件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (9件) (うち国際共著 1件、 査読あり 9件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (11件) (うち国際学会 4件、 招待講演 4件) 図書 (1件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Selective Targeting of the KRAS Codon 12 Mutation Sequence by Pyrrole–Imidazole Polyamide seco-CBI Conjugates.2016

    • 著者名/発表者名
      Taylor RD, Chandran A, Kashiwazaki G, Hashiya K, Bando T, Nagase H and Sugiyama H.
    • 雑誌名

      Chemistry - A European Journal

      巻: - ページ: -

    • DOI

      DOI: 10.1002/chem.201501870

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Genetic alterations in Japanese extrahepatic biliary tract cancer.2016

    • 著者名/発表者名
      Noguchi R, Yamaguchi K, Ikenoue T, Terakado Y, Ohta Y, Yamashita N, Kainuma O, Yokoi S, Maru Y, Nagase H, Furukawa Y.
    • 雑誌名

      Oncology Letters

      巻: - ページ: -

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Targeting Oct1 genomic function inhibits androgen receptor signaling and castration-resistant prostate cancer growth.2016

    • 著者名/発表者名
      Inoue S, Obinata D, Takayama K, Urano T, Suzuki T, Takahashi S, Fujimura T, Homma Y, Fujiwara K, Fukuda N, Nagase H, Aburatani H, and Tsutsumi S.
    • 雑誌名

      Oncogene

      巻: - ページ: -

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Double β-alanine substitutions incorporated in 12-ring pyrrole-Imidazole Polyamides for lengthened DNA minor groove recognition.2016

    • 著者名/発表者名
      Watanabe T, Shinohara K, Shinozaki Y, Uekusa S, Wang X, Koshikawa N, Hiraoka K, Inoue T, Lin J, Bando T, Sugiyama H and Nagase H.
    • 雑誌名

      Advanced Techniques in Biology & Medicine.

      巻: - ページ: -

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Inhibition of KRAS codon 12 mutants using a novel DNA-alkylating pyrrole–imidazole polyamide conjugate.2015

    • 著者名/発表者名
      Hiraoka K, Inoue T, Taylor RD, Watanabe T, Koshikawa N, Hiroyuki Yoda H, Shinohara K, Takatori A, Sugimoto H, Maru Y, Denda T, Fujiwara K, Balmain A, Ozaki T, Bando T, Sugiyama H, Nagase H.
    • 雑誌名

      Nature Communications.

      巻: 6 ページ: 6706

    • DOI

      doi: 10.1038/ncomms7706

    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Pyrrole-Imidazole (PI) polyamide-mediated silencing of KCNQ1OT1 expression induces cell death in Wilms tumor cells.2015

    • 著者名/発表者名
      Yoshizawa S, Fujiwara K, Sugito K, Uekusa S, Kawashima H, Hoshi R, Watanabe Y, Hirano T, Furuya T, Masuko T, Ueno T, Fukuda N, Soma M, Ozaki T, Koshinaga T, Nagase H.
    • 雑誌名

      International Journal of Oncology

      巻: 47 ページ: 115-121

    • DOI

      doi: 10.3892/ijo.2015.3018.

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Preclinical Study of Novel Gene Silencer Pyrrole-Imidazole Polyamide Targeting Human TGF-β1 Promoter for Hypertrophic Scars in a Common Marmoset Primate Model.2015

    • 著者名/発表者名
      Igarashi J, Fukuda N, Inoue T, Nakai S, Saito K, Fujiwara K, Matsuda H, Ueno T, Matsumoto Y, Watanabe T, Nagase H, Bando T Sugiyama H Itoh T Soma M.
    • 雑誌名

      PlosOne

      巻: 10 ページ: e0125295

    • DOI

      doi: 10.1371/journal.pone.0125295.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Silencing of RUNX2 enhances gemcitabine sensitivity of p53-deficient human pancreatic cancer AsPC-1 cells through the stimulation of TAp63-mediated cell death.2015

    • 著者名/発表者名
      Ozaki T, Sugimoto H, Nakamura M, Yoda H, Hiraoka K, Shinohara K, Sang M, Fujiwara K, Shimozato O and Nagase H.
    • 雑誌名

      Cell Death and Disease

      巻: 6 ページ: e1914

    • DOI

      doi: 10.1038/cddis.2015.242.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The oncogenic role of GASC1 in chemically induced mouse skin cancer.2015

    • 著者名/発表者名
      Ozaki Y, Fujiwara K, Ikeda M, Ozaki T, Terui T, Soma M, Inazawa J, Nagase H.
    • 雑誌名

      Mammalian Genome

      巻: 26 ページ: 591-597

    • DOI

      DOI 0.1007/s00335-015-9592-9

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] PIポリアミド薬物複合体のMYCN遺伝子増幅難治性神経芽腫に対する革新的治療戦略への応用2015

    • 著者名/発表者名
      養田裕行、高取敦志、井上貴博、渡部隆義、越川信子、尾崎俊文、永瀬浩喜
    • 学会等名
      第38回日本分子生物学会年会 第88回日本生化学会大会合同大会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2015-12-01 – 2015-12-04
  • [学会発表] Anticancer activities of DNA-alkylating Pyrrole-Imidazole pylyamide conjugate targeting mutant KRAS2015

    • 著者名/発表者名
      平岡桐子、井上貴博、養田裕行、Sakthisri Krishnamurthy、Jason Lin、渡部隆義、坂東俊和、杉山弘、尾崎敏文、永瀬浩喜
    • 学会等名
      第38回日本分子生物学会年会 第88回日本生化学会大会合同大会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2015-12-01 – 2015-12-04
  • [学会発表] 神経芽腫に対するPIポリアミドDNAアルキル化剤複合体を用いた治療戦略2015

    • 著者名/発表者名
      養田裕行,高取敦志,井上貴博,渡部隆義,越川信子,尾崎俊文,永瀬浩喜
    • 学会等名
      日本小児血液・がん学会
    • 発表場所
      甲府
    • 年月日
      2015-11-27 – 2015-11-29
  • [学会発表] Chemical genomics approaches to modify biological processes and pathological state2015

    • 著者名/発表者名
      Hiroki Nagase
    • 学会等名
      IMPC国際シンポジウム
    • 発表場所
      横浜港湾記念会館
    • 年月日
      2015-11-12 – 2015-11-12
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Inhibition of KRAS mutant colon cancer using a novel DNA-alkylating Pyrrole-Imidazole polyamide conjugate targeting KRAS Codon12 Mutant DNA2015

    • 著者名/発表者名
      Hiroki Nagase, Kiriko Hiraoka, Takahiro Inoue, Takayoshi Watanabe, Ken-Ichi Shinohara, Nobuko Koshikawa, Ozaki Toshinori.
    • 学会等名
      3rd International Conference of Federation of Asian Clinical Oncology(FACO)
    • 発表場所
      京都国際会議場
    • 年月日
      2015-10-29 – 2015-10-31
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] KRAS遺伝子G12DおよびG12V 変異DNA配列を標的にした大腸がん治療薬の開発2015

    • 著者名/発表者名
      永瀬浩喜. 平岡桐子、井上貴博、養田裕行、Krishnamurty Sakthisri、高取敦志、篠原憲一 、渡部隆義、越川信子、尾崎俊文、
    • 学会等名
      第74回 日本癌学会 腫瘍別シンポジウム 1 大腸がんにおける標的分子と治療開発
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2015-10-08 – 2015-10-10
  • [学会発表] 化学物質によるゲノムへの介入 ―疾患(がん)治療への試み ―2015

    • 著者名/発表者名
      永瀬浩喜
    • 学会等名
      第29回 モロシヌス研究会
    • 発表場所
      神戸・有馬温泉
    • 年月日
      2015-07-03 – 2015-07-04
  • [学会発表] 変異型 KRAS 遺伝子を標的とした塩基配列特異的アルキル化剤の大腸癌細胞における抗腫瘍効果.2015

    • 著者名/発表者名
      平岡桐子、井上貴博、養田裕行、Krishnamurty Sakthisri、高取敦志、篠原憲一 、渡部隆義、越川信子、尾崎俊文、永瀬浩喜
    • 学会等名
      第24回癌病態治療研究会 ワークショップ
    • 発表場所
      日光
    • 年月日
      2015-06-25 – 2015-06-26
  • [学会発表] KRASコドン12変異を標的としたDNAアルキル化2015

    • 著者名/発表者名
      永瀬浩喜
    • 学会等名
      日本がん分子標的治療学会第19回学術集会 ワークショップ
    • 発表場所
      松山
    • 年月日
      2015-06-10 – 2015-06-12
  • [学会発表] Tumor accumulation of a novel alkylating pyrrole-imidazole polyamide (KR12) targeting KRAS codon 12 mutations in murine xenograft models of human colon cancer2015

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Inoue, Kiriko Hiraoka, Yusei Suzuki, Hiroyuki Yoda, Takayoshi Watanabe, Atsushi Takatori, Nobuko Koshikawa, Toshinori Ozaki, Hiroki Nagase.
    • 学会等名
      AACR American Association for Cancer Research ANUAL MEETING 2015  ミニシンポジウム Exploiting the MAPK pathway in cancer
    • 発表場所
      フィラデルフィア 米国
    • 年月日
      2015-04-18 – 2015-04-22
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] A novel alkylating pyrrole-imidazole polyamide, KR12, specifically recognizes mutant KRAS genes and potently induces cell death2015

    • 著者名/発表者名
      Kiriko Hiraoka, Takahiro Inoue, Hiroyuki Yoda, Atsushi Takatori, Takayoshi Watanabe, Nobuko Koshikawa, Toshinori Ozaki, Hiroki Nagase.
    • 学会等名
      AACR American Association for Cancer Research ANUAL MEETING 2015  ミニシンポジウム Exploiting the MAPK pathway in cancer
    • 発表場所
      フィラデルフィア 米国
    • 年月日
      2015-04-18 – 2015-04-22
    • 国際学会 / 招待講演
  • [図書] 「がんのエピジェネティクス研究の進歩」臨床免疫・アレルギー科2016

    • 著者名/発表者名
      永瀬浩喜
    • 総ページ数
      6
    • 出版者
      化学評論社
  • [産業財産権] ピロールイミダゾール含有ポリアミドを用いた標的二本鎖核酸分子の濃縮方法およびキット  :2015

    • 発明者名
      永瀬 浩喜、塚本 圭、北野 史朗
    • 権利者名
      永瀬 浩喜、塚本 圭、北野 史朗
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      特願:2015-20059
    • 出願年月日
      2015-10-08

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi