• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

ゲノム情報正常発現を保証するスプライシング未完了RNAの核内繋留機構

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26290062
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 ゲノム生物学
研究機関神戸大学

研究代表者

坂本 博  神戸大学, 理学(系)研究科(研究院), 教授 (00187048)

研究分担者 井上 邦夫  神戸大学, 理学(系)研究科(研究院), 教授 (40252415)
鈴木 穣  東京大学, 新領域創成科学研究科, 教授 (40323646)
中井 謙太  東京大学, 医科学研究所, 教授 (60217643)
研究協力者 福本 祥一  
相澤 理丞  
巳波 孝至  
高崎 輝恒  
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワードゲノム機能発現 / 遺伝子発現調節 / RNAスプライシング / 核外輸送 / 品質管理 / 翻訳制御
研究成果の概要

NXF-1とCRM1は真核生物に共通するmRNAとsnRNAの核外輸送受容体である。Y14を含むEJCはスプライシング後のエキソン連結部に結合し、さまざまなmRNA代謝経路に関与している。線虫C. elegansにおいてY14を阻害した場合、CRM1及びNXF-1類似因子であるNXF-2依存的にスプライシング未完了RNAが細胞質に漏出する。タグ付きのNXF-2を発現する線虫及び培養細胞を解析した結果、NXF-2が核外輸送因子NXT-1と相互作用するとともに、翻訳開始因子eIF4Eとも相互作用し、結合するmRNAの翻訳を活性化する機能をもつことが明らかになった。

自由記述の分野

分子生物学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi