地球規模での環境変動によりサンゴ礁が壊滅的な打撃を受けており、早急な対策と保護が求められる。本研究はサンゴの全ゲノム情報を駆使し、豊かな生物多様性を誇る南西諸島のサンゴ個体群の全容を、超高精度に明らかにすることを目的とする。南西諸島には400種以上の造礁サンゴが生息している。南西諸島のサンゴ礁の全容を把握するためには、様々な種の集団構造の情報も必要になる。これまでにミドリイシ属サンゴに汎用性があるマイクロサテライトマーカーの開発を行い、実際に多数の種において使用できることを確認した。そしてこのマーカーを用いて、南西諸島の代表的なサンゴの一つであるミドリイシ属サンゴの一種、ウスエダミドリイシ(Acropora tenuis)の南西諸島全域での集団遺伝学的解析を行った。 当該年度は、沖縄県恩納村漁協で養殖されているウスエダミドリイシを、開発したマイクロサテライトマーカーを用いて、遺伝的多様性を調べた。前兼久と恩納の両養殖場のウスエダミドリイシは、これまでに我々が調べた南西諸島の天然の集団と比較して、遜色ないレベルの遺伝的多様性を保っており、近隣の天然の集団と同じ遺伝的集団に属することを明らかにした。 さらに、2016年の白化現象の被害が特に顕著だった石西礁湖にて、白化から生き残ったサンゴのサンプルも採集した。今後これらを白化の前のサンゴ集団と比較を行うことで、サンゴ礁生態系の変遷について解析を進めていきたいと考えている。
|