研究課題/領域番号 |
26291034
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 一部基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
生物物理学
|
研究機関 | 大阪大学 (2015-2017) 法政大学 (2014) |
研究代表者 |
昆 隆英 大阪大学, 大学院理学研究科, 教授 (30332620)
|
連携研究者 |
栗栖 源嗣 大阪大学, 蛋白質研究所, 教授 (90294131)
古田 健也 独立行政法人情報通信研究機構, 未来ICT研究所, 主任研究員 (40571831)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | 分子モーター / 構造生物学 / ナノマシン / 酵素反応 |
研究成果の概要 |
ダイニンは,ATP加水分解を利用して微小管上を滑り運動する巨大なモーター蛋白質複合体で,そのモーター活性は細胞内物質輸送,細胞移動,細胞分裂,鞭毛・繊毛運動など広範な細胞運動の駆動に必須である.しかし,これら多様な細胞内機能を発揮するために重要な「ダイニンの運動活性を制御するメカニズム」はいまだに謎に包まれている.研究代表者らは,本研究課題において,ダイニン不活性化複合体の構造解析を行い,この巨大分子モーターの制御機構について,その仕組みの一端を明らかにした.
|
自由記述の分野 |
生物物理学・生化学・構造生物学
|